- 締切済み
最近のわが子
マイペースで気にしない、ポジティブキャラな娘でしたが、最近疲れ気味かたまに冗談混じりにネガティブ発言が気になります。 私かわいくないよね?とか聞いてきたり、私明確な友達っていたことない、とか私なんかいい所は勉強出来るくらいよとか…… ある意味自分が分かっている感じもしますが、可哀想になってしまいます。 確かに美人ではないし友達作りも上手くない様子。(意地悪はしないけど小さい頃からすんなり出来るタイプではなかった) 自己肯定感が下がらないかな? なにかつまづいたりしないかな等気になります。 子供を前向きに伸ばす術はありますか? かける言葉が難しい時があります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- keizo99
- ベストアンサー率14% (265/1820)
悪い所も言わなくては、ならないが、彼女の良いとこれも、ほめてあげれば良い、人は、誰でも、認められたい、物なのです、
- yume358
- ベストアンサー率52% (624/1178)
小中学校のスクールカウンセラーをしている者です。お子さんは思春期年齢に差し掛かっているのでしょうか? 小5くらいから思春期と考えられますが、最近の女子はもう少し早くから始まっているようにも感じます。例えば私の周囲ではリストカットの初発は小4からです。 思春期には論理的に物を考えられるようになり、それまでの親や先生の価値観に疑問を持つようになって批判力も増します。そうした批判力が自分に向かい、他児と比べた時に劣等感が生じます。自身を客観的に眺めるようになったということですから、成長している証拠ともいえるのですが、親御さんからすれば心配になりますよね。 そのように自己を卑下する発言をあなたに向かってする時には、あなたにその気持ちを受け取って欲しいのです。「そんなことないよ」と言うのはやめましょう。「わかってくれない」と思ってしまうかもしれません。基本的には耳を傾けるだけ、聴いていればいいのです。「そうかぁ、そんな風に思うんだね」とか、「そう感じるんだ。それは辛いねぇ」でもいいでしょう。何かきっかけがあったかもしれないので、「何かあったの?」とか、「どうしてそう思うの?」でもいいでしょう。 人は変化し成長していくものですから、「どんな自分になりたいの?」と訊いてあげてもいいでしょう。「どこがどうなったら一歩近づくかなぁ」と一緒に悩み、考えてあげる姿勢も大事で、支えられている実感を持つと思います。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
子供なりの冗談なのかな? 冗談交じりな感じで言わないと親が心配するからなんじゃないでしょうか? どんなことでも親は対処できるよ。任せとけっていうような心強さを親に対して感じてたら、言えるんじゃないでしょうか? うちは基本、人間関係の悩みとか愚痴とかは、こぼさなかったけど、友達とかに相談しても全く解決しないようなことは、「どう思う?」とは 聞いてきてました。
- karawane
- ベストアンサー率18% (263/1394)
たとえば、娘さんに、 古代ローマの詩人(=Marcus Valerius Martialis)さんが提案して くださっている《あなたが一番好きなことを見つけ、それをしている あなたを好きな人に出会いましょう》というスタンスを伝えて、 ナンバー・ワンか、オンリー・ワンを創り出してみることを 勧めてみませんか。 まぁ交友関係が目的ならば、特に、 ナンバー・ワン、オンリー・ワンにならなくても 大丈夫ではあるのですが…… 自己肯定感なんぞの流行り言葉に影響されるの ムダしかありません。そんなことよりも、 マズローの欲求5段階説の最上位の「自己実現」が可能になるように アナタ様の背中で、導いてあげることも大事ですよ。 それに「自己実現」できている人には、必ず、 数は少ないけれど素晴らしい友人がいるので、 心配は要りません。 私の感じでは、娘さんは 自身で描いたライフデザイの目標の実現に向けて 完全燃焼できていないように感じますので、国連で 地球人類の為に鋭意、大活躍するような女性に 育ててあげませんか。 容姿に関しては、 進化し続けている美容整形の オペを受ければ、 どのようにもなることも 教えてあげませんか。 ふろく: ※ リケジョの相談室/ ゆばしおり の、you tube 動画が娘さんの参考に なるかもしれません。 ふろくⅡ: 『学びを結果に変えるアウトプット大全』 からは、交友関係を広げるヒントも 得られます。 All the Best. Adieu.
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
まず、とことん話を聞いてあげることかな。最終的には親は、あなたの味方だからということは伝えるかな。 ジョーダン混じりの一言の、その先が、こぼせるようになると違うかもしれない。
お礼
子供なりの冗談なのかな?