• 締切済み

食事をした後にこめかみが一時的に腫れ上がります。

同じ悩みに悩んでおられる方がたまに見られますが どうやら解決にまで至っていないように思われ 自分も投稿させていただきます。 自分も7年以上前から食事中すると 両サイドのこめかみが一時的に腫れ上がる症状に困っています。 ※最近は、あくびをする行為でも腫れ上がりそうな予兆も感じています。 両サイドのこめかみが膨れ上がり 顔が一時的(10分ほど)に変形してしまいます。 膨れ上がっている瞬間は血流が悪くなっているような状態で こめかみが圧迫されてボーっとしていて頭が少し痛く少し苦しいです。 一生懸命、こめかみ周りを 指でマッサージすると腫れ上がりがおさまってきます。 最近腫れ上がり頻度が多くなり、 顔が大きくなってきて戻らなくなってきたような予感がして不安があります。 食べ物が原因なのかと思って、 脂質、塩分、糖質にも気をつけて検証してみましたが どれも関係なさそうなので、 顎を使った咀嚼的な行為の時に腫れ上がるのはわかってきました。 慢性型の顎関節症の影響でこめかみの筋肉が影響を受けて パンプアップした状態になるのだと思っています。 ただ正常な方はこめかみが膨れ上がるところまでは行かずすぐに戻ります。 数社の歯医者に診てもらったり、 大きな病院の口腔外科でレントゲン撮ったり、血液検査、 CT,MRI検査を行なってもなにも異常がないようです。 口腔外科でレントゲンを撮ってもらっても そんなに異常がないという診断を受けてしまいます。 どなたか実際この治療に関わったことのある方、 同じ悩みを持っている方、解決した方など、 メッセージいただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34532)
回答No.2

慢性型の顎関節症をお持ちということですから、#1さんも指摘するように側頭筋が緊張しているのだと思います。筋肉の緊張だから、マッサージすると楽になるのでしょう。あくびをしても違和感を感じるという点も矛盾はありません。 たぶん治療法もないと思いますし、解決もしないのではないかなと思います。 顎関節症によるものだと十中八九、外側翼突筋に緊張もみられると思いますし、そこをマッサージすれば側頭筋の緊張も和らぐと思います。 しかし外側翼突筋のマッサージは口の中に指を入れねばならず、医療資格者ではない人が粘膜になる部分である口内に触れることは日本では法的にアウトです。 そうすると歯医者さんもしくは看護師さんがマッサージをすることになりますが、そういう技術を持った人はいるのかなというくらい稀だと思います。 対処法のひとつが「外側翼突筋をマッサージする」ことなのですが、それができる人が宝くじの一等賞くらい稀なのでおそらく解決はしないと思われます。仮にマッサージできたとしても症状が緩和しても解決までには至らないということも十分ありますし、元々緊張しやすいわけですから一度解決しても数年経ったらまた筋肉が緊張して症状が出てくるということもあると思います。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2426/6696)
回答No.1

こめかみには咀嚼筋の一つの側頭筋の起始部がありますので、歯を食いしばると、筋肉が収縮して盛り上がります。それを感じているのでしょう。そういうものです。

関連するQ&A