• ベストアンサー

キイチゴの花

昨年末に木苺(クサイチゴ)の苗を買い求め、今では大きく成長していますが枝葉ばかり増え一向に花の蕾が付きません、いつ頃花が咲き実をつけるのでしょう、在住地は大阪東部です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Natt
  • ベストアンサー率55% (107/193)
回答No.7

ついでに剪定、についてです。 周りに広がらないように、というのであれば剪定はあまりお勧めできません。 というのはクサイチゴは非常に草勢が強い植物で、切ったそばから脇芽がどんどん出てきます。 その結果、どんどん株が広がっていき収拾がつかなくなる、ってこともありますね。 ただ、来年の収量を増やしたいのであれば、積極的に剪定をしていきましょう。 今、花や実がついていないのであれば、今年は実を採ることは難しいでしょう。 剪定をすることで、側枝の発生を促し、枝数を増やすことで来年に向けて株を充実させることができます。 来年実を採りたいのであれば、6月中に剪定をするようにすると、花芽を切らずにすみます。 といろいろ書いてしまいましたが、クサイチゴは非常に強い植物です。 一度根付いてしまうと、少々剪定したくらいではびくともしません。 実を採るため、ということでしたら上記のようなやり方が望ましいのですが、環境が良いと一気に広がるので、都度先端を刈り込んでいかないと管理がし辛くなります。 最初は株を充実させるために、あまり剪定はお勧めしませんが、大きすぎると感じたらどんどん剪定しちゃってもいいくらいですよ。

118639
質問者

お礼

回答ありがとうございます 昨日、大幅に剪定しました、トゲがキツイのでトングで挟みながらハサミで切りました

その他の回答 (7)

回答No.8

訂正させていただきます。調べると自分が書いたのは木苺のうちの構苺についてのことで木苺の草苺についてではありませんでした。お詫び申し上げます。構苺(梶苺)は見た目の色が浅いですが甘くて美味しい実なんです。棘がほぼなくて、木苺界では寧ろ無いのが珍しいという品種でした。栽培を楽しめることを願っています。実を収穫するにはある程度の株の大きさが必要になります。外で日光を十分に当てて株を大きくしてあげてください。鉢上げして鉢を大きくしていくことが満足につながるはずです。実の味は知りませんが砂糖や練乳で調整は可能だと思えました。

118639
質問者

お礼

回答ありがとうございます 今年の結実は諦めて、翌年を楽しみにしています

  • Natt
  • ベストアンサー率55% (107/193)
回答No.6

返信、ありがとうございます。 ベリー系用土に植えてしまったんですね~。 実は自分も最初、やっちゃいました。 ベリー系用土って、ほとんどがブルーベリー用に調整された、酸性土壌なんですよね。 PH4.5~5.0くらいでしょうか。 これはベリーでも、ブルーベリーやクランベリー以外では、マイナスになってしまうんですよね~。 事前に知っていないと、この罠にはまってしまいます。 木苺は一般的な弱酸性用土のほうが適していて、PHでいったら6~6.5くらいでしょうか。 一般的な草木の培養土なんですよね。 クサイチゴは自分も一度育てたことがありますが、個体によって、すごく実付きが良いのと悪いのがあります。 できれば数株植えて、実付きが悪いものをリストラし、実付きが良いものを増やしていくといいですよ。 もしくは実がついたら、そこから種を蒔いて実生苗でいろいろ試しても楽しいです。 お互い、楽しんでいきましょう。

118639
質問者

お礼

回答ありがとうございます やはり土が原因でしたか、キイチゴの育て方でネット検索すると腐葉土等を混ぜて使うかベリー用土を使うとあったのですが、よく調べればと後悔しています

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.5

早ければ1年で実ができます。 そのためには 適度な用土と肥料と日当たりを整えることが大切です。 日向を好みますが 大阪では夏の日差しが暑すぎるので日陰にします。(夏だけ) 水はけが良い土を好みますので、地植えの場合は庭土と腐葉土を混ぜ込んでおきます。 鉢植えの場合は、赤玉土と腐葉土、川砂を6:3:1の割合で混ぜたものか市販のベリー用の培養土を使用します。 3月頃に元肥、5月・9月頃に追肥が必要です。

118639
質問者

お礼

回答ありがとうございます 当初、ベリー用土で5本の苗を、それぞれ鉢植えにしたのですが4本は直ぐに枯れて1本だけ生き残りました、ベリー用土が悪かったのかと思い土を入れ替えたらグングン成長しています

  • Natt
  • ベストアンサー率55% (107/193)
回答No.4

他の人も指摘しているように、キイチゴは旧枝咲き、という特性のある品種が多いですね。 ただ、一口にキイチゴといっても、その品種はかなり多いです。 まず日本国系統として、クサイチゴ、クマイチゴ、カジイチゴ、ナワシロイチゴ…。 これが海外のものを含めると、いわゆるラズベリーも含め、国内で販売されているものだとポイソンベリーやブラックベリー、さらにそれぞれに様々な品種がある、という状態。 それら一つひとつでかなり性質が違ってきます。 クサイチゴは一般名称ですので、タグに品種名はついていましたでしょうか? イチゴに女峰やトチオトメ、紅ほっぺ、サチノカ、など様々な品種があるように、クサイチゴにも品種があり、それがわかると一気に栽培しやすくなります。 また品種により花のつく時期が微妙にずれたりもします。 例えば自分はラズベリーでヴィンテージレッドとナンタヘーラという品種を育てていますが、ヴィンテージレッドはもう花が咲き終わり、これから実をつける段階です。 しかしナンタヘーラという品種はようやく枝に緑が繁ってきた段階で、花もつぼみがようやくといった段階です。 このように性質が近いラズベリーでも、収穫時期は平気で一か月以上ズレることがあります。 さらに園芸品種でない木苺は、代表的なクサイチゴやクマイチゴなどは、地域特性も強く、九州で繁殖していた株と東北で繁殖していた株は、同じ品種であっても傾向が若干異なっているというケースもあるそうです。 まあ、この手の栽培は、何年も時間がかかるのがほとんど。 一年目は実を味わうところまでいかないことがほとんどです。 長い目で見て、じっくり楽しまれるのが良いかと思います。

118639
質問者

お礼

回答ありがとうございます 色々と種類があるのですね、草丈はそれ程ではないのですが、脇芽が次々と出てきて広がりすぎていますので、周りを剪定しようと思っているのですが、注意点はあるのでしょうか

回答No.3

お礼やありがとう、有難うございます。 折角なのでもう少しだけ追記しておけば、地植えの庭植えか鉢植えかを選択する時は世話のし易さを基準にするのがいいと思います。何でもですが花や実を綺麗に満足に利用するには、冬には切り戻しをしないといけないし温暖期の生育中はできるだけ草取りもしたほうがよいので直(じか)植えにするとその土壌に因っては根が繁殖しやすくなり拡がります、その分収量も多くなりますが収穫や管理のし易さが焦点になるわけです。庭置きの鉢植えは与えた養分が流れて拡がりにくく植物の大きさや収量を管理しやすくて個人用には推薦できます、ただ収量を得るための定植用植木鉢はそれなりの大きな大きさが必要であり高価なものとなります。素焼き鉢が一番安くて鉢上げもしていきやすいので、そこに絵付けをして楽しんだり、そのように栽培を成功させると自慢の作品になり一石二鳥になります。苺の実は肥料でもう少し大きくできるのかどうかは知りませんが可能性は感じます。要は愛情と水と光と栄養だと思いました。楽しむことも植物への愛情だと思います。単独で結構甘かったですよ。あとは調理の腕次第になりますが、お菓子には間違いなく使えると思います。

118639
質問者

お礼

回答ありがとうございます 窓際の日当たりの良い場所に鉢を置いていますが、葉が広がりすぎて、鉢の位置などを変える時などトゲが痛いので困りものです

回答No.2

ああ、木苺ですか。木苺は枝葉が木肌になるとつまり古木になるとつまり新緑の枝葉が越年して木肌になってきて花蕾をたくさん付けたくさんの実を付けてくれます。鳥も好きで沢山食べてしまうように十分甘い小粒小粒の苺です。来年以降に春の露地物の畑苺と同じ時期にほぼ同じような花をつけ結実し薄赤く熟します。十分甘くて美味しい物ですが鳥が先に食べてしまうので防鳥ネットがお薦めです。苺ですよ。来年以降です。世話がかからず、日光と水が十分だと養分も差して掛からないため別名を草苺とされるのでしょうね、栽培はほんとに楽、木肌になれば毎年実が穫れます。砂糖を少し足せばジャムにもできそうです。もう少し補足すると畑苺はランナーを出して株を増やしてくれますが 木苺は多分ランナーは出ないはずです、俗称では実が熟していくと早く葉が枯れていくのでその枯れた葉の姿が蛇の腹の皮を想起されることから蛇苺とも呼ばれるようですが。葉や実の色素は薄いんですが間違いなく苺です。畑苺も新芽の葉となるとやはり木苺と全く同じ葉紋と色素加減ですがそこから葉も実も色素をどんどん強めていき皆さんが大好きな真っ赤な苺になっていきます。だから畑苺は 葉の色素具合いを見て養分の過不足を判断もできます。葉が茂りすぎるのは土壌の養分のバランスが偏ってるからでしょうから、窒素、燐酸、カリ(金属カリウム(K)分)が植物の三大栄養素なんですが、その均衡ある肥料頒布がいいのですが、どうしても特に燐酸や燐酸カルシウムが不足しがちで糖度が不足するのが果実全般の共通項目です。肥料販売店にも成分内容を確認してみて下さい。

118639
質問者

お礼

回答ありがとうございます 花が咲くのは来年以降ですか、裏庭に地植えにしょうかとも考えたのですが、地植えにすると繁殖するというので鉢植えにしています

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1465/3824)
回答No.1

神奈川ですが、最近、開花しました。

118639
質問者

お礼

回答ありがとうございます 良かったですね。