- 締切済み
なぜ私鉄や地下鉄を使わない?
東京にしても大阪にしても、 なぜ他所から来た人は無理してでもJR(東京なら山手線とか)を使いがちなのですか? 私鉄や地下鉄のほうが、細かいところを網羅していて、 ◯◯前とか◯◯口といった駅名のように、 目的地の目と鼻の先にあることも多いのに。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kuni-chan
- ベストアンサー率22% (678/3074)
私は東京へ行っても大阪へ行っても無理してJRを使う事はありません。 東京の地下鉄は地上から深い路線があり、乗降や乗換に時間がかかる駅があります。仮に駅の近くに目的地があっても、トータルで考えれば時間がかかる事もあります。 JR、私鉄、地下鉄、バスも含めてどれが安いか速いか便利かを比較して決めています。
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (865/4001)
その地域に熟知するまでは、目で外の景色を判断できる乗り物を選びます。回りの景色を見ながら、体をその場所に慣れさせて行く準備も必要なんです。どこを走っているのか想像も付かない地下鉄はいやですな。 知らない街の海外に行って、空港より、いきなり地下鉄でなんて勇気が要りますな。遅くとも、空港からのバスを利用しています。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
他所から来た人は、逆に無理しないからJRを使うのでは? 知っていると思いますが、東京の地下鉄はそれこそ迷路のようで、初心者には路線図の案内・接続・乗り換えが分かりにくいです。 それで乗って、乗り換えが分からなかったり、変なところに連れていかれたら困ります。 なので、分かりやすいJRを使うんです。 >◯◯前とか◯◯口といった駅名のように それを鵜呑みにすると大変なことになりますよ。 出口が何か所もありますからね。 A6とかE3とか・・・ 他所から来た人には、まず理解できません。
- 69015802
- ベストアンサー率29% (381/1297)
確かに都区内有効の切符ということで節約できるというのはあると思います。 しかしながら東京と大阪では多少事情が異なると思います。 東京は東京もしくは品川で山手線、京浜東北線や中央線に乗り換えることで新宿、渋谷、池袋や上野などほとんどのターミナルに直行できますし、繁華街も山手線沿いに点在しています。対して新大阪では大阪駅以外は大阪で再度乗り換える必要があるし、繁華街も南の方は地下鉄御堂筋線沿いに点在しています。ですので新大阪で地下鉄に乗り換える人が多いと思いますよ。
- マサ(@masa-u)
- ベストアンサー率25% (1202/4668)
それは私鉄や地下鉄を使わなくても移動が出来るから。 「東京や大阪に行ったら私鉄や地下鉄を使わないといけない」という決まりはないし、路線バスでの移動も出来る。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11068)
JRは101kmを超える長距離切符は使い方しだいで便利と思います 到着日と出発日は事前予約も出来るJRの利用者が多いと思います 周遊きっぷもあったりしますし 私鉄にもありますが決められた駅でしか購入できない場合も多い 数日滞在する場合は その限りではないんじゃ? 荷物が無く会話していなければ同じ日本人ですし
- gsmy5
- ベストアンサー率58% (1452/2496)
無理をしてでもJRを使いがちって、本当にそうですか? 何か田舎もんは私鉄や地下鉄がよくわからんから、それらを使った方が明らかに便利な場合でも、JRしか使わないんだろうと言っているように聞こえますが、一般論としてそうでもないと思いますけどね。 JRをつい使ってしまう理由の1つに乗車券の「都区内」制度があり、これは結構大きいです。新幹線で東京や品川について、山手線に乗り換えたとしても、乗車券の行き先が「東京都区内着」となっていれば、追加料金なしで、山手線の駅まで行けるのですから、山手線の駅まで行ってから私鉄や地下鉄に乗り換えるのは普通によくある話です。たとえ新幹線を降りた駅で、地下鉄直通の私鉄があり、乗り換えなしで目的地に行けたとしても、都区内制度を利用して山手線の駅まで行く場合の方が地下鉄運賃がかからない分お得に移動できるケースも多いです。 しかも、東海道新幹線で来る場合、品川で乗り換えできるのは京浜急行のみですし、東京でも地下鉄各線の駅が微妙に遠いので、直接地下鉄に乗り換えた方が明らかに便利な場合を除けば、山手線に乗り換えた方が便利・お得になるケースが多いです。 上野なら地下鉄の駅が便利なケースも多いですし、こちらは直接地下鉄に乗り換える人も多いように感じますけどね。 飛行機を使った場合は、都区内制度の恩恵がないので確かに無理に山手線を使う必要はありません。ですので、目的地が三田線など京急と直通できる区間にわざわざ山手線経由で出かける人は少ないです。ただ、京急から直通できる沿線でもJRで行けるところも多いので、何も考えず浜松町や品川から山手線に乗り換えること自体もそれほど変なことではありません。
- kamura01
- ベストアンサー率30% (60/199)
>なぜ他所から来た人は無理してでもJR(東京なら山手線とか)を使いがちなのですか? 田舎から出てきた人は駅の乗り方を全部把握しているはずがないので把握している公共施設を使うことになる。 それがJRだっただけ それで事が足りていると思っているのなら他の施設を使わなくなる 田舎の人間は駅を利用したことがない人が多い(自家用車で済ます為)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
私は都民ですが、同じ東京の私鉄でも乗り慣れない路線は「その区間急行とやらは俺が降りたい駅で止まるのか?止まらないならどこで乗り換えればいいのか?」と不安になるし、小竹向原から渋谷まで行きたいのに電車に乗り間違えると永田町に連れていかれます。 鉄っちゃん以外は都民でも乗りこなせるもんじゃないですよ。
- f272
- ベストアンサー率46% (8468/18130)
東京や大阪に来たその日は,JRで遠くから来たのでしょうから,その切符は東京駅や大阪駅まで有効というわけではなく,その市内ならどこまででも有効です。有効な切符があるのに,わざわざ別のルートを使うことはしません。 JRの運賃計算では,特定の都区市内駅を発着する場合の特例があって,200km以上離れた駅から来たのなら,その市内のどこまで行っても同じ運賃です。また東京山手線内の駅を発着する場合の特例では100kmから200kmまでの駅から来たのなら,山手線内のどこまで行っても東京駅までと同じ運賃です。
- 1
- 2