• 締切済み

なぜ私鉄や地下鉄を使わない?

東京にしても大阪にしても、 なぜ他所から来た人は無理してでもJR(東京なら山手線とか)を使いがちなのですか? 私鉄や地下鉄のほうが、細かいところを網羅していて、 ◯◯前とか◯◯口といった駅名のように、 目的地の目と鼻の先にあることも多いのに。

みんなの回答

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1706)
回答No.3

 まず、最寄り駅にたどり着けない。  適切な乗換駅がわからない。  乗換駅で右往左往してしまう。  出口を間違えて絶望する。・・・他 といったことをやらかすから、少しでもわかる(使ったことがある)ルートを使いがち。  JRは表示が地元と変わらないから安心するし。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1531/4615)
回答No.2

それは私鉄や地下鉄の駅名が必ずしも目的地ではないからです。 JRの駅名の方が私鉄や地下鉄の駅名より有名で分かりやすいから。 目的地の住所の中にJRの駅名が含まれていることも多いのでは。 外国からの旅行者が皇居に行くときJRの東京駅を目指すのが普通で 都営三田線の大手町駅は考えもつかないのと同じでは。

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (1016/4537)
回答No.1

載るの面倒くさいし階段等を使わないとダメだし慣れれば便利なので、使うでしょう。地上の景色が見えて安心もあるかもしれませんね。

関連するQ&A