• 締切済み

CPUのピンについての質問です。

CPUのピンについての質問です。 少し前までは,CPU側にピンが付いていて現在はソケット側にピンが付いていると調べて分かりました。 このCPU側に付ける事と,ソケット側に付ける事でどの様な違いがあるのでしょうか? また,ピンの本数もCPUによって違うと思います。 ピンの本数が違いは,どの様な違いにつながるのでしょうか?

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15558/29900)
回答No.3

CPUを製造するメーカーにとってはPGAとピンがCPUにある方式だと折れるリスクがありますね。LGAだとそのリスクがなくなりリスクはマザーボードメーカーに押しつけることができます。また製造時のコスト削減に少しは貢献します。 >ピンの本数が違いは,どの様な違いにつながるのでしょうか? Intelを例にするとCPUの世代が上がるときにピン数が増えることがありますね。世代ごとにピンアサインも変わるのでそれに合わせるって意味合いもあります。

回答No.2

>少し前までは,CPU側にピンが付いていて現在はソケット側にピンが付いていると調べて分かりました。 Intel系の「LGA〇〇〇〇」という名前のソケットはマザボ側にピンがあります(LGAはランド・グリッド・アレイの略) >このCPU側に付ける事と,ソケット側に付ける事でどの様な違いがあるのでしょうか? CPU側にピンがあると「ピン折れ」でCPUが修理不能で即死しますが、マザボ側にピンがあると「ピン折れ」してもソケット交換で修理可能になります。 >また,ピンの本数もCPUによって違うと思います。 >ピンの本数が違いは,どの様な違いにつながるのでしょうか? チップセットとメモリの性能向上や機能アップで、チップセットとCPUを繋いでいる信号線の本数が、従来品では不足して来ます。 なので、CPU、チップセットのモデルチェンジの時に、CPUとチップセットを繋いでいる信号線の本数を増やします。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.1

一応、ソケットの違いは 「規格」の違いで 例えばintelのCPUだと 世代ごとにソケットが 異なりますし (厳密には違うけど) AMDでもAM4とかAM3 CPUとマザーボードで 規格が合ってないと 組み込み出来ません! RAMも同様に規格があって 違うと基本的には挿りませんが 物理的に挿せても 内部的な規格が合ってないと 動作いたしませんよ。

関連するQ&A