どのパターンが、
あなたの生活に負担にならないのか、
それにより、決まります。
一時賃貸借りるような資金に
余裕があれば、
それが一番良い。
また、荷物もたぶん賃貸に入りきらないから、コンテナ倉庫借りればいいし。
荷物が無い物件の場合、一度、
室内クリーニングをして貰うと良い。また、悪い箇所をできるだけ治せば見た目もいいし、
下手すると壁紙まで張り替えることも、アリ。見栄えよくなり、即談あるかめ。
また、予算なければ、住みながら
売りに出します。築浅物件などは、
すぐにそれでも買い手がつきます。
その場合、売買契約をし、まず
頭金の金額で契約をし、
1ヶ月間ぐらい猶予を貰い、
引き渡し日を決めて、
そのときに売買契約の残金を貰い、
購入者がその日に登記致します。
その、わずか一カ月の間に
次の引越し先を一か月の間に探します。見つかれば、
そちらの売買契約をし、
引越し荷物を移動できます。
それと、売る家屋の多少の掃除や
修理など。
言わば、
その一カ月間は、
まるで盆とお正月が一緒にきた
ような忙しさ。
引越し業者にも予約入れて
引越し日を決めなくては
なりませんし。
うまく、引越し先が決まるかどうかが、1番のネックになります。
実は住みながら家土地を売買した
経験が2回ほどあります。買主が
現れてから、まさにそこから、
長期マラソンみたいな感じになります。
まぁ、あらかじめ、次に欲しい物件など先に見学とか見てますけど、
こればかりは、タイミングに
なりますし、欲しい物件売れてしまうときもありましたし、
夜な夜なネットで物件探ししてましたし。
ほんと、うまく噛み合うと、
スムーズに流れて行きますし。
不思議な達成感もあります。
しかし、
資金に余裕があれば、
賃貸借りて、荷物出し、
売れても、賃貸借りてますから、
次に探す物件も、のんびり探せますから、
そちらの方がお勧めですね。
ほんと、欲しい物件は、
タイミングですから、
即座に連絡入れることが
大事。手付け金1000円でも
いいし、入れておくとストップかかりますから。
お礼
経験談を話していただきありがとうございます。生活に負担にならない方法ですね。 段取りがわからなかったのですが、荷物コンテナ借りてもいいのですよね。目ぼしい物件もすぐ売れてしまう事もよくあります。見つけたら手付金という方法もあるのですね。ありがとうございました。