- 締切済み
電動アシスト自転車購入のポイントをアドバイス下さい
78歳男性です。 現在、日々の買い物や雑用目的に、雨天や冬季、強風時に自動車を 利用し、それ以外は自転車を利用しています。 高齢の進行を機に、自動車運転はなるべく控え、自転車の利用を多 くしたいと思っています。 そこで、電動アシスト自転車の購入を検討するにあたりアドバイス を頂きたく投稿しました。 予算は10~20万円程度と思っています。 メーカー、品番、その他選びのポイントなどアドバイスを頂きたい と思っています。 宜しくご教示願い上げます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1946/7535)
買物にも利用するのでしょうからママチャリタイプが良いでしょうから、 高齢者なら24インチ、アルミフレームをお勧めします。 これだと普通の自転車並の20kg程度で安定して乗れます。 3輪車は小回りができなくて非常に重くて使い難いですし高価格となります。 もっと小型で足がすぐに付ける物が良ければ20インチもあります。 外装ギヤーは買ってはいけません。 日本メーカーならどれでもあまり変りません。 例、https://cyclemarket.jp/product/detail/1111
- 69015802
- ベストアンサー率29% (381/1297)
高齢の方が自転車を利用する場合平衡感覚の低下もあるので転倒の危険性も考えると(普通成人なら打撲や擦り傷で済むところ骨折などの危険もある)値段はご予算の上限を少し超えるかもしれませんが三輪のほうが良いのではないでしょうか。当然重いので機動性や航続距離などは2輪より劣りますが先々さらに体が衰えても利用できるように思うのですが。
お礼
ご送信有難うございました。 高齢へのご配慮に感謝します。 アドバイスを参考させて頂きます。
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1535/4403)
電動アシスト自転車を購入するのでしたら、住まわれている周辺の環境にもよりますが、免許を返納していないのでしたらフル電動自転車と言う選択肢があります。 例えば、カワサキのnoslisu (ノスリス)の様に前輪2・後輪1でEVモデルは、運転する際には普通自動車免許が必要でナンバーと自賠責保険の加入が必須です。 母親が免許を返納した際に、これの存在を知っていれば返納をさせなかったかも?と思う製品です。 noslisu https://noslisu.jp ちなみに、電動アシスト自転車のアシスト機能が機能している時間は製品によって違います。 その事も有り距離の有る急勾配の坂を登っている際に、アシスト機能が途中で切れてしまい多少、時間を置いて登り始めると言う事になります。 アシスト機能が切れたら、単なる滅茶苦茶重い自転車に成り下がりますので、住まわれている環境が大きく影響しますので商品選びに関しては、自転車専門店の方の話を良く聞き相談する事をお勧めします。 ちなみに、ショッピングモール等に入っている自転車店は、単に組み立て屋さんみたいな所が有るので、使用感等々を尋ねても回答はしてくれない所が多いです。
お礼
ご送信有難うございました。 フル電動自転車初めてしりました。 頂戴した内容を参考し詳しく検討させて頂きます。
こんにちは。 ご質問を拝見していくつかご提案できそうなことがあると思い回答いたします。 電動アシスト自転車のメーカーはたくさんありますが、特に高齢の方のニーズを考慮したシリーズを出しているメーカーがあります。 ブリジストン、ヤマハ、パナソニック、この3つが日本で電動アシスト自転車では人気かつ大手のメーカーです。いずれもシニア向けのシリーズがあります。 たとえばでいくつかご紹介してみます。 統一感のないリンクの貼り方で恐縮ですが、よろしければご覧ください。 ブリヂストンの「FAQ(よくあるご質問)」のページには >Q.シニア層におすすめの製品を教えてください。 に、高齢者向けシリーズへのリンクが貼られています。 https://bsc.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/417/~/%E3%82%B7%E3%83%8B%E3%82%A2%E5%B1%A4%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%AE%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%82%92%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82 ヤマハの高齢や、体力がない人向けのシリーズの特集 https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/senior/ 日経XTRENDの記事 日本初 パナソニックが「押し歩き」補助付き電動アシスト自転車 https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/01484/ いくつか選ぶときのコツがあります。 ・試乗できる店へ行って、実際に試乗してみてください。 ・選ぶ際のコツは、漕ぎだしのアシストの仕方が好みかどうかです。 ビジネス向けや子どもを乗せるための車種は勢いよく飛び出すので背中を押されるように感じるほどです。つまり、スピードに慣れていないと怖く感じます。一方、スポーツタイプは漕ぎだしは自力で漕ぐような感覚の物が多く、逆にいえば疲れやすいし、スピードを乗せられないと漕ぎだしで止まってしまってそのまま倒れる可能性があります。 シニア向けはこの中間に調整してあるはずですが、乗る人が慣れるかどうか、怖いと感じずに済むかは大事なはずです。 ・電動アシスト自転車の弱点は、電池が切れると突然本体が非常に重くなることです。電源を切った状態で押し歩きを試してみてください。 とはいえ、日々の利用状況が一定でなおかつきちんと充電していれば、「外出途中で電源が切れる」ということは、そうそうはないはずです。 ・フレームが低床型で、乗り降りがしやすいタイプを選んでください。フレームのUの字の底を2重に補強してある車種のほうが丁寧な作りと言えるのですが、その分乗り降りに足を高くあげないとなりません。とっさに足を上げづらくなると、バランスを崩した際にそのまま転びやすくなります。 ・車輪の口径が小さいタイプのほうがお勧めかもしれません。ミニベロでお探し下さい。口径が小さいとその分余分に漕がなければならないと思われるかもしれませんが、そこを電動アシストが補ってくれます。実は、短距離なら27インチより20インチのほうが車体が軽くて漕ぎやすい分、速く着けることもあるんですよ。 ・もしかしたら抵抗があるかもしれませんが、三輪車型もご検討ください。 実は上でご紹介したブリヂストンのフロンティア・ラクットワゴンと思われる電動アシスト自転車を、つい最近見かけました。 私の好みのターコイズブルーが大変美しく、優雅な自転車に見え、年を取ったら自分もこれに乗りたいものだと思ったので記憶に残っていたんです。 あとは、販売店との相性ですね。 愛層が良いかはともかく、きちんと話を聞いて、知識を教えてくれる店と出会えることを願っています。 また自転車は手入れが必要です。ただし、オイルはつけなければならない箇所(チェーン)と、絶対につけてはいけない場所(ブレーキの機構まわりと、タイヤの接地面)があります。 ネットがいろいろ助けになると思います。 良い機種に出会えますように。
お礼
ご送信有難うございました。 ニア向けのシリーズなど、アドバイスを参考させて 頂きます。
- fu5050
- ベストアンサー率28% (235/821)
現在の自転車はどんなものですか? 電動自転車は便利ですが重いです。倒れた時起こせそうですか? また、バッテリーが切れるとこれも動かすのがかなり重いです。 次に発進の時、(メーカー機種によりますが)グーと一気にでます。人に当たると大変です。かなり怖い時があります。試乗は必ずしてください。
お礼
ご送信有難うございました。 電動自転車は、便利性の反面、重さや加速性能などにおいて注意が必要ですね。 アドバイスを参考させて頂きます。
お礼
早速、アドバイスなどを詳しくご送信頂き、有難うございました。 頂戴した内容を参考し詳しく検討させて頂きます。 お礼遅れお詫びします。