- ベストアンサー
実家での子育てに悩む私、どう考えていけば良いか
- 地元を離れて育児に慣れない環境で悩んでいる私。一時帰省なのか、それとも実家に住むのか、住民票を動かすのか悩んでいます。
- 実家での子育てに不安があります。料理も私の母が主に担当するため、高カロリーな食事が心配です。また、私の親の考え方や気分の波にも不安を感じます。
- すべての懸念点を解決するのは難しいかもしれませんが、折り合いをつけていく方法を考えています。どのようにして子育てと実家での生活を両立させるかアドバイスをいただけると助かります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご回答の内容ですと、実家には戻らずご実家の近くに住むくらいの方本当は良いだろうと感じますが、帰ってくることを勧める家もありますよね。 >実家に住む場合、子供に料理をするのが主に私の母になる。 母は洋食、甘い物が大好きで子供にも高カロリー高脂質のものを取らせそうです。 そこに不満があるのでしたら、ご自身とお子さんの食事についてはお母様に任せず全て自分が作るように(たとえ二度手間でも)した方が良いです。 1歳未満で離婚した30代の女性が昼間は保育園に預けて働きに来ていました。 実家に戻っていて親のお世話になっているのかと思いきや、1歳ですぐに保育園に預けて急病などのお迎え対応など以外お子さんの食事は全て彼女が自分でやる約束だったようです。 朝も4時起きで小学校に上がるまで大変だったようですが、祖父母の家で暮らしても見守り程度で、実際の育児は母親が行うことでお子さんも自分への愛情として受け止めていくようになります。 お母様に甘えてしまえば、 「お金出してくれたのは親で、お世話してくれたのはおばあちゃん」 という感じになる子も多いです。 住む場所は同じでも世帯は別という意識を、 質問者様が実家に帰っても持ち続けていれば実家に住んでもうまく居候(同居)できるかもしれません。 気疲れもするでしょうから、早めに独立なさるだろうと思います。 一次的な里帰り感覚でいると、住民票まで移して出戻ったと思っているご両親との間で意見の食い違いが増えるのではないでしょうか。 実家に住む場合のスタンスを定めておかないと、 慣れた実家で子供返りしてしまう大人も結構いますよ。 ご参考までに。
その他の回答 (3)
>夫がいない時今の場所に子供と一対一でいると暴言を吐いたり叩いたり これはどこにいても同じでしょう。あなたが改めなくてはお子さんが可哀想です。お子さんには何の罪も無いですよ。お子さんの為に他のお友達と遊べる時間を作ってあげた方が良いです。その間にあなたも離れる事が出来ます。暴言を吐いたり叩くご自身をきっと嫌に思われているはず。それが一番のストレスになっている気がします。お互いに自由時間を作るべきです。5月から入園が決まったなら入れてあげてはと思います。つまり実家には帰らない選択です。たまの帰省は良いですが、ずっといると相手もあなた方に対して期待を裏切る態度をとるかもしれません。決定的になればそれこそ帰る家も無くなります。そこはあなたの実家であっても、もはやあなたの家ではない、そう思った方が良いです。だから上手に付き合う必要があります。 どのお母さんも少なからず子供の為に我慢があると思います。私も子育て中は自分は後回し、家族優先、でもそれをしたかいがありました。無事に社会人になり長い間の苦労が報われた気がします。 お子さんが行く先で知り合いができます。実家に入り浸りになればご主人との関係に亀裂が入ると思います。私はお子さんの為に保育園に行かせてあげた方が良いと思います。そこで子供は他の子供と、あなたは他のお母さん方と、互いに新しい何かが得られるのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 暴言や暴力は、実家にいるとほとんどありません。3月に地元にしばらくいましたが今より精神的に落ち着いていました。なぜか地元だと今の場所よりは安心していられます。 やはり子供と離れる時間が必要ですね。 『たまの帰省は良いですが、ずっといると相手もあなた方に対して期待を裏切る態度をとるかもしれません。決定的になればそれこそ帰る家も無くなります。そこはあなたの実家であっても、もはやあなたの家ではない、そう思った方が良いです。』これは今まで考えなかった気付きでした。こう考えると実家に住むという考えは危険ですね。 夫が不在がちで幼稚園に入っても、不在時は地元に帰省しようと思っています。幼稚園が中途半端になるのも園には承諾頂けましたが不安になってきました。 お母さん同士の付き合いは極力したくありません。 ご回答者様のお考えを聞かせて頂きとても勉強になりました。ありがとうございました。
補足
夫とはあまり上手くいっていません。 こういう話になると最近いつも離婚の話が出ます。 先日夫から離婚を切り出し、その時は一応止めましたがもう離婚まで長くないかもしれません。 質問文のような私が困ってるとかの話を夫にすると、一応聞くそぶりはしますがちゃんと聞いてくれません。幼稚園のことも丸投げです。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9293)
おはようございます。 お子さんのために我慢できないほど今が辛いのであればご主人様に相談なさったのでしょうか?実質的な手伝いはともかく相談までまったく期待できないのでしたらまずは夫婦関係から見直した方がいいと思います。ご実家に戻るとしてもご主人さまの意向がどうなのかが心配です。 ご主人様は不在がちなだけで同居なさっているのですね。 ご自身がほぼワンオペ育児を辛く感じるから実家でということかと思いますが、お子さんの年齢にもよるでしょう。 お書きになっているように保育園など含め予防接種、給付金の受け取り、サポートの案内などお子さんに関わることで行政サービスを受けるには住民票があることが前提です。 その他にも先々その地で就園就学も考えられるならママ友や地域の人とのつながりがあったほうが何かと心強いと思います。遠くの親戚より近くの友人、深い付き合いでなくとも折に触れわからないことを聞く相手がいるかどうかで育児の負担感も違ってくるのではないでしょうか。子供同士のお付き合いも期待できると思います。 ご意向に沿った回答になっていなくてごめんなさい。 NO.1のご回答、お試し帰省よい案だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 夫に相談すると、離婚等の話も少し出ましたが、結論は地元に帰ってもいいということになりました。 ただその場合、私の地元に来る=私の実家に来るということになるので、長期にわたって実家に住むのはどうなんだろうと悩んでおります。(もし自分が逆の立場なら嫌なので) 子供は2歳です。 ママ友や地域のつながりは地元でも今の場所でもどちらでもありません。子供の友達もいません。元々人付き合いが苦手なので、自分から作ろうとも思っていません。 今の場所は元々かかっていたメンタルクリニックに受診できないこと、受診できるクリニックがないこと(何件かかかりましたが医師と合わなかった)が私にとっては致命的です。
補足
5月から幼稚園へ入園予定です。 ついこの間入園が決定し、決定する前にも、実家に戻る戻らないですったもんだした上で受け入れて頂いているので、実家にしばらく帰る=幼稚園に入らないになってしまうのでそこが不安です。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (2007/7702)
先ずいえることは、ご自分の都合や思惑とご両親との折り合いを どうつけるかということだと思います。 そうなりますと、全てがうまくいくとは限りません。 どこかで妥協しなければならにところが出てきます。 それを最小限にとどめることが大切でしょう。 その中で、あなたの一番の悩みは育児だと思いますので そこを最優先に考えると良いかと思います。 それには、一時的(1カ月程度)に帰省してみて育児について 考えてみることが良いかと思います。 同時に、ご両親とどう折り合いをつけていくかを考えてみたら いかがでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 3月に1ヶ月帰省していたのですが、どう折り合いをつけていけばいいか分かりません。 私が、しんどいから子供にごはんを食べさせてと頼んだだけで怒ります。「自分の子なのに」「たった一人も面倒見れないってどういうこと?」等と,,,。だから逆に、実家に帰ると全て自分でやらざるを得ない状況になるかもしれません,,,。 ただ夫がいない時今の場所に子供と一対一でいると暴言を吐いたり叩いたりしてしまいます。
補足
5月から幼稚園へ入園予定です。 ついこの間入園が決定し、決定する前にも、実家に戻る戻らないですったもんだした上で受け入れて頂いているので、実家にしばらく帰る=幼稚園に入らないになってしまうのでそこが不安です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「食事は二度手間になったとしても自分が作るようにした方が良い」そうですよね。お互いのために、その方が良いと感じました。 30代の女性、とても立派な方ですね。 「実際の育児は母親が行うことでお子さんも自分への愛情として受け止めていくようになります。」今まで実家に帰ること=自分が生活しやすいという視点でしか考えていませんでしたが、長期的な目で考えると、子供の愛情の感じ方にも関わってくるのだなとご回答を拝見し感じました。今の場所がしんどい気持ちが大きく、今ずっと住む予定で帰ってしまうと、育児等手伝ってもらえない時「なんで手伝ってくれないの?」と思ってしまいそうです。 「実家に住む場合のスタンスを定めておかないと、慣れた実家で子供返りしてしまう大人も結構います」自分はそうなってしまいそうです,,,。 もし本当にずっと住むのであれば、世帯は別という意識をしっかりと持っていないといけませんね。 重要なことに気づかせて頂きありがとうございました。
補足
ご回答下さった皆様に、この場を借りて感謝申し上げます。 辛いからずっと実家に帰るという頭しかありませんでしたが、長い目で見ると複雑だということが分かりました。つい甘えて、世話がおざなりになってしまうかもしれません。一時帰省にとどめようと思います。 自分では考えつかなかった視点をたくさん頂き、ありがとうございました。