- ベストアンサー
抑えが効かない人の特徴について
世の中には…顔を見られた。肩が軽くぶつかったといった些細?な理由で相手に喧嘩を売ったり、怒鳴り声をあげたり、恐喝・脅迫、顔面を殴るなどの犯罪を本当にやる人も一定数はいると感じます。 人前であろうとこういった人達は何故抑えが効かないのでしょうか? ケースの例としましては、友人と一緒に電車に乗ろうとした時に見知らぬおじさん(B)と友人がぶつかりそうになり、自分が一瞬その人の顔を見たところ…Bさんから「何見てんだよ」「喧嘩売ってるのか!」「降りて話そうか」とブチギレられる。とかです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その様な人は、幼い頃から現在までにおいて、その人や家庭になんらかの障害が有ったと思います。 例えば、電車での降車と乗車に対して、どちらに優先権があるのか?とかを電車を利用する際に教えて理解できる方なら、降車客が居なくなった時点で乗り込まないと満員の通勤電車で、降りたい駅で降りれない事が自分にも状況として判断出来る様に家庭での教育をされ理解し行動出来る方なら、トラブルを引き起こすような行動を最初から行わないでしょう。 これが、傲慢な両親や両親から子に対して家庭内の教育として教え込まれていない子が、結婚し子が出来た時には「教えてもらっていないから知らないし、家庭内の教育なんて判んないし」とか言い出すでしょう。 なので、住んで居る環境に対応した教育を施せない親のため、自制心等々が未発達になり何事においてもトラブルメーカーになってしまう可能性が高いのでは?と思っています。
その他の回答 (4)
- ishi_saya
- ベストアンサー率27% (84/310)
蓋が軽いから簡単に開いてしまうのです。そして、鍋の中がグツグツ煮立っているからです。 では、蓋の重みとは何なのか。それは、心の平安や安定です。 そもそも、そういうのが無い家庭環境で育ったのです。そして、親もまたそういう行動をしていたのです。そしてそうだからこそ、心中にはいつでも不平不満が渦巻いているのです。これが鍋の中のグツグツです。 人間に問題を引き起こしている一番の原因は(どんな問題であっても)、幼少期に親からの愛情を充分に受け取れなかったこと、なのです。
- saramanda1
- ベストアンサー率32% (284/868)
>抑えが効かない人 発達障害の可能性あり
- ume20
- ベストアンサー率34% (81/235)
家庭が上手くいっていない人の特徴に思います。 ご飯を腹いっぱい食べて、家族皆が健康で、家族団らんの時には誰かが話した事で笑いころげて。 ...こういうのって幸せですよね。 心が幸せで満ち足りていると、少しのことぐらいでイライラしません。 カチンときても、怒りが頂点に達せず、長続きもしません。 又は、仕事で長期に不満を抱えている人なのでしょう。大抵、職場でも一悶着おこすような人ですね。 この様な人達は、時限爆弾を抱えているようなもので、些細な事ですぐキレます。役に立たない なだめ役の上司がセットの場合が多いです。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (2007/7701)
きっとそういった人は、普段からストレスを抱えている人だと 思います。 生まれつきな性格や育った環境でも違いは出てくると思います。 こういった人は、常に他人を見下す態度に出ると思います。