- 締切済み
シフトを断り続けたい...
今年大学2年生で居酒屋でバイトしている者です。バイト先では昼の部と夜の部で分かれているのですが、私は初めて1ヶ月程は夜の部のみで働いていました(バイト生は基本夜のみです)。 ですが、シフト管理者が変わった際、私だけシフトカットされるようになったのをきっかけに昼のランチの時間も入るようになりました。ですが現在は4年生が卒業し、新しいバイト生も一切増えないため人手不足に陥っています。またシフト管理者も戻っているため、入りたいシフトに入れるので、ランチから入る理由が無くなりました。また、当時はお金をいっぱい使う予定があったので、いっぱい働きたいという気持ちがありましたが、これから学校も始まりお金を使う予定もないので、程よく働ければいいくらいにしか思っていません。ですが、昼の部の業務ができるのは、私とひとつ上の先輩だけです。それにランチのパートの人も不足していて、頻繁に昼からのシフトをお願いされます。正直昼も夜もものすごく忙しいし、深夜終盤では正常に歩けないくらい足が痛くなるしですごく大変です。正直昼からは二度と入りたくないくらいです。なので、昼からのシフトは毎回お断りはしているのですが、もう新学期も始まる時期なので新しいバイト生もしばらくはもう来ないと思います。なので定期的に○日入ってほしいだとか、昼から入ってほしいなどのお願いをされ続けると思います。なるべくお断りしたいのですが、毎回予定があるといい続けるのはどうなんでしょうか。信頼性にかけますでしょうか?皆さんならどう対応されますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- head1192
- ベストアンサー率20% (161/785)
思いっきり欠けるね。 相手もバカではない。 思考力も想像力も持った一個の人間。 「あいついつも『予定があるから』。なにかウラがあるな」 くらいのことはすぐ考える。 人間世界の出来事は受験と違い模範解答がない。 時と場合と相手によって最適解はくるくる変わる。 社会人になるなら、それを正しく読み取れる能力を身に付けなければならない。 人に聞いているうちはいつまでたっても身に付かない。 それと、日々の行いの積み重ねが「人格」を作る。 今の選択が将来のよりよい人格に結びつくことを祈る。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
断り続けるなら辞めた方が良さそうに感じますが、辞めないで断りたいのであれば、まずは相談した方が良いのではないでしょうか。お店の都合も解らない訳ではないですが、お昼は無理です。人を入れてください、って相談をして、お店がどこまで配慮してくれるか、で今後を決めたらいいと思います。
- saramanda1
- ベストアンサー率32% (284/866)
>皆さんならどう対応されますか? バイト変えます。 大体無理難題押し付けてくる様になったら 「辞めれよの合図」の可能性もあります。
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (697/3360)
学業などで忙しいので、昼はもう無理ですってガッツリ言うのが一番です。 人で不足になってるのは、上の人の責任ですからね。あとは上の人が昼間に入れる人員を自力で探すしかないですし。