- 締切済み
お墓のお茶屋さん
コロナでしばらく行ってなく、年間に5000円くらい払っていた物が数年分貯まってます。 これって、過去に遡って払うものなのでしょうか? それとも、払った日から1年間有効みたいな感じなのでしょうか? もう親戚も来なくなったのでシカトできれば良いね~、って話してたもんで^^; 掃除等は近場に引っ越した兄弟がやってくれるので、特に気にしません。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい^^
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3070/6908)
No.1のy-y-yです。 > お墓の掃除代+案内料みたいな感じです。 > 管理団体って言うか、大家さんって言うか。 「お墓の掃除代+案内料」とは、始めて知りましたので、私も分かりません。 ● 墓地や霊園の建設・運営・出来管理団体などは、法律でお寺・神社等の宗教団体か、または、市区町村か市区町村か委託の公共団体などしか出来ません。 よく、「お墓を買った」と言うのは、前記の宗教団体・市区町村・公共団体などから、使用目的を墓地・霊園として賃貸契約で借りただけなのです。 だから、賃貸契約ならば、毎年など定期的に墓地・霊園の使用料を、賃貸契約の契約者・名義人(下記の「祭祀承継者」のこと)が支払うはずです。 ● 地方などへ行くと、個人の敷地・私有地などに墓地がありますが、それらは法律が出来る前からなので、厳密には法律違反ですが、見逃されているだけです。 そういう墓地では、新設・増設が出来ませんが、墓地区画整理や、墓石などの修理・建て替えや、墓地の改葬・合葬や、墓じまいは出来ます。 この様な昔からの個人の敷地・私有地などに墓地でも、下記の「祭祀承継者」が一人いるはずです。 ● 墓地や霊園は、相続財産の1つとして、動産・不動産の相続とは別に、「祭祀承継者」が引き継ぎます。 つまり、「祭祀承継者」は話し合いで一人決めます(動産・不動産の相続人とは、別の人でも同じ人でも他人でも、どちらでもOK)。 質問の様に、親戚とか兄弟とか複数の人が共同で「お墓の掃除代+案内料」などを支払うという意味が分かりません。 祭祀承継者 とは https://www.yasiro.co.jp/eitaikuyo/media/archives/6889#:~:text=%E3%80%8C%E7%A5%AD%E7%A5%80%E6%89%BF%E7%B6%99%E8%80%85%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF,%E3%81%A8%E8%A8%98%E8%BC%89%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3070/6908)
お墓のお茶屋さんへ、年間に5000円くらい払っていた物としは、何を支払っていたのですか? お墓の掃除を兄弟がしているから、お墓の掃除費? 管理料? お墓のお茶屋さんへ支払っていた金額の名目がなんだろね? お茶屋さんは、お墓の管理団体?
お礼
お墓の掃除代+案内料みたいな感じです。 管理団体って言うか、大家さんって言うか。 おばあちゃんが居た時は、そこで休ませてもらったんですよ。 もう、そのおばあちゃんが亡くなって20年以上。コロナのせいもあって、お盆もお彼岸も誰も来なくなったんですよ。 だから、その契約みたいのが残ってるのかどうなんだか。 掃除も特に要らないし、案内も要らないし。 詳しい事を知ってたら、教えて下さい。
補足
了解です^^