- ベストアンサー
【とにかく臭い】洗濯物・・何が原因?洗濯機?水?
悩んでます。。【洗濯物の臭いに・・】 ■洗濯物(タオル等)水に触れるととたんにカビ・下水道(?)の臭いがします (1)お風呂上りにタオルで身体を拭いたとたんに強烈な臭いがします (2)スポーツジム等で汗がTシャツにつくと下水道の臭いがします(当方の体臭が臭いのではありません。。) (3)友人に使用済みのタオルをあげた所「手を拭くたびに臭い。臭いを取るのに4~5回洗濯した」と言われました (4)友人の洗濯物と当方の洗濯物を一緒に洗濯したら当方の洗濯物だけが臭かった ・・・ETC 以上の状況に悩んでます。 ■洗濯機は6年前に購入。前回の家で3年目くらいから洗濯後の水に触れた時の臭いが気になりました ■「水」が原因かと思い、新築の家に引越しました ■洗濯後の水に触れた臭いは直りません。 ■洗濯層の掃除をしても汚れは出てきません(マメにしてます) ■ダス○ンに洗濯機掃除の依頼をしましたが、分解をした結果、まだ綺麗なので(カビ等が見当たらない)のでこのまま使用しても平気と言われました ■洗濯機のふたは終日、開けっ放しにしてます ■洗濯物は洗濯後、すぐに外に干すようにしてます ■洗剤は「部屋干し用」を使用 ■タオルは今まで臭いの取れなかったものは全て処分し新しいものを購入してから半年がたちます ☆洗濯機が原因なら新しいものを購入しようと思います。当方、アレルギー体質なためかゆみがひどいときがありタオルが原因かと思い困ってます。友人が当方のタオルで手を拭くたびに「臭い」と言われ悩んでます。どなたか良いアドバイスを下さい。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
補足です。 私もにおいに困っていました。 パナソニックのエコナビの一番いいやつを1年半前に買ったのですが数ヶ月前からすごいことになってしまっていて 困っていました。 どういうわけか、タオルと、シャツのしたにきる白の肌着が激しくにおいます。 そしてそれがぬれると激しくくさいにおいになってこまっていました。 脇に汗をかくと脇からありえないほどくさい匂いになるのです。 自分の体質が変わったのかとおもったりもしてました。 洗濯乾燥機の前面の扉を開けて、洗濯機の排水口のごみをとったりしましたがだめでした。 説明書にかいてあるとおり洗濯機に塩素系漂白剤など入れて洗濯槽をあらいましたがだめでした。 とりあえず、においのひどい肌着などを高温のお湯で洗ったりしてみましたが、もうとれないんです。 それで、乾燥だけをコインランドリーでしてみたんです。そうするとそのときはほとんどにおわなくなったんですね。 そこでこう考えたんですね、洗濯槽はきれいにしてもそれ以外の部分にカビがついていてとりきれないのだ、と。 年中つかっていますし、毎回洗濯乾燥機のなかを完全に乾燥できていなかったせいだ、と。 職場の人にきいてみたら、やはり1年半くらいでくさくなって買い換えた人がいたので「やっぱりそうだ」と。 その方も東芝の(ヒートポンプ式のメーカ)洗濯乾燥機だったから、 理系の私は「なるほど、減圧乾燥ではないが除湿ができる乾燥機は温度をあまりあげなくても乾燥できるメリットがあるかわりにカビや雑菌を殺しきれないのだ」と考えたんですね。 そこでケーズ電気にいってあたらしい乾燥洗濯機を買う気満々でいったんです。 そしたら洗濯機全体の排水溝(洗濯パンの底面についている排水口の可能性がある、と。詰まっていないか?と。 でも、流れがわるければ排水時にパンにあふれてくるだろうし、うちではそのようなことがないので排水障害はないだろうと。 でも、いわれたとおりにそこをあけてその下の部分を(特別な工具はなにもいりませんでしたが結構面倒でした)洗ったんですね。たしかにべっとりと汚れはついていましたが詰まっているというほどではない感じ、のような気がしていました。 そころが、、、、、そこを洗ってからは乾燥後の変なにおいがなくなったんです。 さいきんでは、洗濯物がぬれたときににおうあのくさいにおいが、乾燥直後にドアを開けるとそのにおいが漂ってきていたくらいだったんですが、そのにおいもなくなったんです。(乾燥直後は洗濯物はあまりにおいません。ぬらさない限りは。) びっくりしました。排水溝だったんです。洗濯乾燥機内部の排水溝ではなくて、洗濯パンの下の排水口だったみたいです。 とにかく驚きました。 ケーズ電気のひとが正しかった。同じようにヒートポンプ乾燥機でにおいが出てくる人がたくさんいるのではないかと聞いたところほぼ皆無に等しいです、と言い切ってくれたので配水口を洗うことにしたのですが、まさにBINGOでした。 それから、説明書に書いてあった、「槽乾燥」モード(そんなモードがあることをしりませんでした)も数日毎に行っています。 どこかのサイトにも下水のようなひどいにおいでこまっている、という書き込みがありました。 ぜひともお試しあれ。
その他の回答 (16)
- eaea31o
- ベストアンサー率0% (0/0)
原因は、洗剤に含まれる合成界面活性剤ではないでしょうか。 洗剤をアラウなどの石けん洗剤といった合成界面活性剤の全く含まないものや、 重層だけでできた洗剤に変えてみてください。 多分問題は解消されると思います。 身体を洗うものも、合成界面活性剤の入らないものをお勧めします。
- manbo19611961
- ベストアンサー率33% (3/9)
部屋干ししかできませんか? 太陽光線で消毒しないと匂いは取れません。 それとも換気扇かエアコン、除湿機の使用が 必要じゃないですかね? あとはあなた自身の匂いが原因でしょうが 何か動物性の物を食していませんか? 日常的に?
- pineyahi
- ベストアンサー率0% (0/1)
細菌という話。 まったく私もそう思っています。 問題は乾燥洗濯機で乾燥させているのにどうしてにおうのか、細菌が生き残るのであろうかということですね。 確かにアメリカで使う乾燥機はありえないほど高温になりますし、ですので、がさがさになさないように ダウニーシートを(ダウニーじゃなかったかもしれませんが、)一枚乾燥機に入れて使ってましたね。 とにかく一度お風呂で高温のお湯に浸してみます。 結果をお待ちください。
- elephant_tiger
- ベストアンサー率25% (1/4)
その答えは、まさに、臭いの原因は細菌です。 細菌は、熱に弱いので、熱を加えれば細菌は死に、臭いはなくなります。 でも、だからといって、タオルを煮沸するのはめんどうですよね。 実は、お風呂のなかに、まとめてタオルや臭いのするものを入れ、お湯の方の蛇口だけをひねって、なるべく熱めのお湯をお風呂に入れて15分待ちます。 あとは普通に洗濯すると、きれいさっぱり、臭いは消えます。 自分は、これを時々することで、毎日、気持ちよくタオルを使っています。
- pineyahi
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答ではないのですが僕もまったくおなじ問題を抱えているので追加で書き込みました。 この質問で重要なところは、いわゆる「生乾き」の匂いではないということですよね。 私もパナソニックの一番高いヒートポンプ式のEconavi乾燥洗濯機を2009年の12月に購入したのですが、数ヶ月前からありえないほどタオルがくさくなりました。さらに僕は肌着をいつも着けるのですがこの肌着をつけていると(汗を書いた後に)「わきが」か?とおもうほどわきの部分がくさくなるのです。 生乾きのにおいと比べると比較にならないようなヘドロのようなにおいなんですね。 タオルも肌着も乾燥後はにおわないんのです。「ぬれる」と最悪なんです。タオルで手を拭いた瞬間からくさいことが問題ですよね。 このサイトでいろいろ耳学問してきっといい方法を見つけたいとおもいます。 できればだれか学術的に説明してもらいたいものです。 ちなみに先日EconaviをOFFにして少量のせんたくものをあらったら、すこしいい感じでした。 で、基本、洗い不足なのではないかという気がしてきました。 もちろん脱いでから洗うまでの時間で菌量がふえますし、すぐに洗うということも大事かもしれません。 洗う量を減らすというのもだいじかもしれませんね。
- higeno-debuta
- ベストアンサー率32% (34/104)
> (4)友人の洗濯物と当方の洗濯物を一緒に洗濯したら当方の洗濯物だけが臭かった ↑これがちょっと気になりますね。 水を含んだタオルを数日放置しておくと変なニオイ(雑菌?)がしますよね。 そのタオルを洗濯するとキレイになったような気がしますが、また水に浸したりするとニオイが復活します。これって僕の体験から言うと外干しでも解決しないような気がします。 ひょっとしたら、お持ちの衣類やタオルが全てそのような状態になってしまったのではないでしょうか? ひとつ提案。 今までの洗濯と同量の洗濯物を、一度お近くのコインランドリーで洗ってみては? 乾燥機は使用せず、そのまま持ち帰り普段通り外干しにします。 結果、ニオイが消えていればお使いの洗濯機が原因。 ニオイが残っているようなら衣類・タオルに問題あり。(細菌に汚染されている)
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18724/31175)
こんばんは スポーツをするのに、ドリンクなど何か特殊なものを飲んでらっしゃいますか? naubateさんに、体臭はなくても、体臭の発生原因を作っている可能性はあると思います。 でも、それほどまでに強烈なにおいって一体なんなんでしょう? 部屋干し洗剤は概にご使用とのことですが、参考までにそちらのアドレスを載せますね。 それと、他の方が仰ったようにレノアなどの柔軟材はかなり効果があります。 試してみてください。
- punpungapun
- ベストアンサー率35% (20/56)
うちもアレルギー対策、カビ対策で色々と考えた結果、 「石けん百科」というページに書いてあったアルカリ洗濯を実行し始めました。石けんは環境に優しいのですが、溶け残りがカビのもとになるので、“セスキ”というもので洗います。セスキは重曹と炭酸塩がだいたい半分ずつの物なので、自分で混ぜて作っても良いし、「アルカリウォッシュ」という商品としても売られています。これを続けると、わずかなカビもなくなっていくそうです。いきなりこれを実践するのに抵抗があるときは、洗濯石けんに重曹を足して入れると良いそうです。重曹は靴に入れても良いくらい脱臭作用がありますので、オススメします。
>ご回答いただきましたホームページ等 知りません。記載した内容は高校の前で仕事をしていたときに.家庭科の教師がヒステリックに怒鳴っていた(普通の授業では畑までは聞こえてこない)ないようですから。 塩素酸を使う場合には.花の汁をたらして脱色される程度の濃度(塩素酸系漂白剤の使用濃度程度)です。 オキシドールを使用する場合も家庭科の教科書に分量が載っているはずです。 なお.微生物が開いてですから. >説明書には汚れが浮いてく のようなコロニーの剥奪が見られるほどの効果は観察されません。コロニーの内部まで浸透する時間が半日から1日かかり.多くの場合.水を捨てるときの激しい流れでコロニーはハラバラになり.肉眼では見ることができません。 コロニーの中心部まで到達できるような高濃度な塩素酸を入れるとなると.洗濯機の壁のプラスチックが変色してしまいます。ですから.薄い塩素酸を長時間何回も入れつづける必要があります。 ところで.洗濯物は屋外で干していますね。室内ですと.乾燥が遅く.カビの発生からご指摘のような状態になります。
- popy3
- ベストアンサー率32% (14/43)
皆さんの回答されているとおり 1.柔軟剤を利用する 2.洗濯物をためて洗濯しない (洗濯物を洗濯機の中にためていかない) 3.直射日光をあて風通しを良くして干す (何日も干しっぱなしにしない) など同意見ですがもしかして洗濯物を干す位置(環境)はどうですか?台所などの換気扇のすぐそばだと色々な匂いがついたりしますが。 それとタオルなどを収納しているタンス?などもカビが生えてないかチェックしてみてはどうでしょうか?
- 1
- 2
お礼
そうですよね。。 収納タンスなどにも気を留めてみたいと存じます。。 また、柔軟材などの工夫も取り入れてみます。 ありがとうございました。