• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドラム式洗濯機の黒カビと掃除について)

ドラム式洗濯機の黒カビと掃除について

このQ&Aのポイント
  • ドラム式洗濯機の黒カビと掃除に悩んでいる方におすすめの対策方法をまとめました。
  • ドラム式洗濯機の黒カビの原因や対策方法について解説します。
  • ドラム式洗濯機の黒カビと臭いの問題を解消するためのメーカー専用洗濯槽洗剤について詳しく説明します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atosaku
  • ベストアンサー率52% (148/282)
回答No.1

私はドラム式ではないので、ドラム式の事はよくわかりませんが、 お風呂の残り湯を日常的に使用して洗濯しています。 ↑がとても気になりました。 この残り湯はポンプで洗濯機の中へ入れていらっしゃるんだと思いますが、 このホースはちゃんと洗浄されていますか? 私は縦式ですが、2週間に一度(梅雨・夏場)はこのホースと内部を洗濯槽カビキラーで洗浄しています。 なので私は洗濯物がカビ臭で臭いなど一度も感じたことはありません・・・・。 ホースの洗い方は私は縦型でドラム式がどうやってホースで水を入れているのか分かりませんが、 縦型の場合だと、普通の水を洗濯機半分まで入れ、洗濯槽の中へいつもの吸い取りホースを突っ込んで 給水ボタンを押して、洗濯槽からジャバジャバ吸い出しして洗濯機から出す(意味わかりますかね?ww) をまず5分 20分休憩 そしてまた5分 また20分休憩 そして5分。 とくり返して、今度は1時間休憩して10分吸い出し吐き出しで終了させます(ホースは) で、洗濯槽は強力コース(一番時間の長いやつ)をして終了します。 もしもうカビが生えてしまわれていて、 中身が凄く気になるなら、 いっそのこと業者に頼んで全面解体清掃を行ってもらうと良いと思います。 そして2000円と書いてありましたが、 1300円で売っていました。 http://review.rakuten.co.jp/item/1/221969_10010580/1.1/ レビュー参考になされてみては?

nyancochan1003
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 2週間に一度ですか…かなりマメに洗浄されているんですね。 今後、見習いたいと思います。 ホースの洗浄は、半年前くらいにホースも一緒に洗浄できる洗濯槽クリーナーをホームセンターで発見し、それ以来一緒に洗っていますが、時すでに遅し…なのかもしれません。 そして、斜めドラムの場合、洗濯機使用中は蓋を開けることができないので、風呂用給水ポンプは専用のホースを通じて直接本体につながっており、洗濯機の中を通って洗濯槽に入るようになっています。ホース部分は掃除できても、本体内部~洗濯槽の部分が掃除できません(;一_一) ドラムが斜めになっているため、洗濯物も洗濯槽自体も全体が水で浸かることはなく、そのため、洗濯物が奇麗に洗えていないなあ~と感じるところです。 汚れた衣類をたっぷりの水の中で泳がせて洗ってみたいです。(ドラムでは不可能なことなのですが) 解体掃除…も気になるところですが、かなり大がかりなことなので、それならいっそ、洗濯機を買い替えたいと思いますが、もう少し、いろんな方の方法で脱「臭い」にチャレンジしてみたいと思います。 ご紹介していただいた、お店で専用クリーナー購入してみようと思います。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18543/30901)
回答No.2

こんにちは 塩素系の洗濯槽で落ちるものと落ちないものがあるようです。 効果があるとかないとかあるみたいですが 酸素系の漂白剤で試してみてくださいね。 ポイントはお湯で洗うことです。 残り湯もお熱いうち、出来れば沸かしたお湯を足せると いいと思います。 http://matome.naver.jp/odai/2138408849445611201 http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2014/06/04/01.html http://matome.naver.jp/odai/2140184818120097801 炭酸ソーダも効果があると思います。 ダメもとでお試しになってみてくださいね。 ご参考になれば幸いです。 http://www.tansansui64.com/category2/entry17.html 後は炭酸ソーダ。 http://mogmog.xrea.jp/category10/

nyancochan1003
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速、試してみたいと思います。 風呂の残り湯は、熱いと洗濯機側が何かしら感知するようで、給水してくれないのですが、ギリギリの暖かさを狙って給水&途中停止して直接熱湯を入れてみようと思います。 取り合えず、チャレンジしてみます。

関連するQ&A