- ベストアンサー
子供の存在が鬱陶しい
一人子供がいますが、鬱陶しくてたまりません。 したくもない遊びの相手をさせられたり、おむつを替えたりご飯を食べさせたり,,,一つ一つが面倒くさくてたまりません。 怒鳴り付けてしまいます。 時々抱きついてくるのも可愛いと思いつつうざいと感じます。 こいつがいなければ保活等で悩まなくていいのにとか好きなことできるのにとか思ってしまいます。 どうしたらいいですか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
一人子供がいますが、鬱陶しくてたまりません。 したくもない遊びの相手をさせられたり、おむつを替えたりご飯を食べさせたり,,,一つ一つが面倒くさくてたまりません。 怒鳴り付けてしまいます。 時々抱きついてくるのも可愛いと思いつつうざいと感じます。 こいつがいなければ保活等で悩まなくていいのにとか好きなことできるのにとか思ってしまいます。 どうしたらいいですか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 優しいご回答に涙が出そうになりました。 やっていることはいい加減なのですが、知らず知らずのうちにご回答者様がおっしゃるように「ちゃんとしないと!」と気持ちばかり焦って思い詰めていたのかもしれません。 『考えたり悩んだりつらい思いをされながら育てていらっしゃるんですから、感情や本音が出る時があって当然だと思います。』,,,こう言っていただき救われました。 自分の時間も少し取っていこうと思います。 寄り添ってくださりとても励みになりました。ありがとうございました。
補足
ご回答くださった皆様にこの場を借りて感謝致します。ありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いします。