- ベストアンサー
お風呂のレジオネラ菌
先日、九州の老舗旅館でお風呂のレジオネラ菌が問題になり、ネットで検索すると、かなりの家庭でお風呂の水は毎日取り替えるというのを知りました。というのは、自分の場合、一人暮らしというのもあり、最低、3日は同じお湯を使います。これも、危ない状況でしょうか? 自分の考えでは、仮にレジオネラ菌がそこそこ増えていても、最後にシャワーを浴びればいいように思えるのですが、それでもダメでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お風呂の水を毎日取り替えることは、レジオネラ菌やその他の細菌の繁殖を防ぐ上で望ましい方法です。 レジオネラ菌は、お湯が長時間放置された場合に繁殖し、感染症を引き起こすことがあります。 一般的に、お風呂の水を毎日取り替えることで、細菌の繁殖を防ぎ、健康に良い環境を保つことができます。 ただし、一人暮らしの場合、お風呂の水を毎日取り替えることが困難な場合もあります。 その場合は、できるだけ頻繁にお湯を交換するように心がけることが重要です。 また、お風呂に入る前にシャワーを浴びることで、体表面の汚れや細菌を落とすことができます。 レジオネラ菌は高温多湿の環境で繁殖するため、お風呂の温度を高めに設定することも効果的です。 お風呂の温度は40度以上にすることが推奨されています。 繁殖したレジオネラ菌は、シャワーを浴びることで取り除くことはできますが、健康被害を引き起こす前に感染源を取り除くことが重要です。 定期的にお風呂の水を交換し、温度を高めに設定することで、健康に配慮したお風呂の利用を心がけてください。
その他の回答 (4)
- deepdiver555
- ベストアンサー率32% (491/1531)
レジオネラ菌は湯気の中にも居て吸い込むことで感染します。 最後のシャワーは意味が無いですよ。 3日くらいでは致死量の繁殖は無いと思いますが。
お礼
湯気の中に居るというのは、初見ですね…最後のシャワーが意味がないというのは、驚きました。ありがとうございました。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4091/9257)
レジオネラ症は、主にレジオネラ属菌に汚染されたエアロゾル(細かい霧やしぶき)の吸入などによって細菌感染して発症します。 もしレジオネラ菌が繁殖していたらシャワーの使用は危険度を増すだけです。同様に打たせ湯やかかり湯も危険です。 3日入れ替え無しだと衛生上大丈夫とは言い難いところです。 また加湿器が発生源になることがあります。 きちんと入れ替えて予防に努めたほうが無難でしょう。
お礼
エアロゾルが危険なんですか。シャワーは意味が無いわけですね…ありがとうございました。
- retorofan
- ベストアンサー率34% (437/1283)
貴方はこう書きました。 >自分の考えでは、仮にレジオネラ菌がそこそこ増えていても、最後にシャワーを浴びればいいように思えるのですが、それでもダメでしょうか? いろいろな情報を集めてみたら、 「レジオネラ菌は家庭のお風呂でも一晩で1000倍に増える恐れがある」とも書かれていますよ。 3日は同じお湯を使う、ということは、日々、倍々ゲームのように レジオネラ菌が増えている訳です。 数千倍に増えたレジオネラ菌は、最後にシャワーを浴びたら 完璧に洗い流せるかというと、いささか疑問です。 ゆえに、お風呂は、使うたびに新しい水にすれば、 レジオネラ菌の不安がなくなります。 これからの入浴について、 ・現状のままで過ごす ・毎回、水を換える どちらを選ぶかは、あなた次第です。
お礼
なるほど。恐ろしい状況だと言うことは分かりました。出来るだけ、頻繁に替えるようにしたいと思います。ありがとうございました。
節約も必要だけどさ、病気になって医療費かかったらこれまでの節約の努力が全て水の泡だよ😒😔😩漂白剤薄めたら?🙄
お礼
なるほど。アドバイスありがとうございます。
お礼
お風呂の設定温度自体は45℃なので、それで良かったんですね。また、入浴前のシャワーも、出来るだけ実行したいと思います。ありがとうございました。