• ベストアンサー

男性ホルモン???

私は、自分の体に男性ホルモンが凄く増えている気がしてます・・・   ニキビが絶えませんし、声が低いですし、(手足は普通ですが)なぜかお腹の毛が濃いし 掌がよくベタベタになりやすいですし・・・    ニキビとお腹の毛に関してはけっこう悩みです。   原因は今受験生なんで、多分ストレスが溜まってるのかな??? ぐらいにしか考えられません。     ホルモンのバランスを保つ方法があれば教えてください。    (ちなみに、大豆製品は前からいっぱい摂っているんです。納豆。豆腐。豆乳。大豆そのもの などなど・・・豆好きなので。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ホルモンバランスが崩れる原因には: 生理前に起きる--生理前には、ホルモンバランスが変化するために、いろいろ症状がでてくることもあります。典型的に、いらいらしたり、落ち込んだり、集中力に欠けたり、頭痛がしたり、めまいがしたし、興奮したりするようなPMS症候群がみられること。 思春期に起きる--思春期はホルモンバランスが不安定な為に、にきびや多毛といったような症状が出やすくなります。でも、こういった症状は年が経つにつれて解消するので、あまり心配することはないですけど、でも、にきびはきちんと普段から治すように心がけることが必要です。ちゃんときれいに洗顔をして、肌をきれいに保つことを忘れずに。 不規則な生活やストレスからきている--夜更かしや睡眠不足が続くと、体のリズムが乱れ、女性ホルモンの分泌に影響を与えます。その為、血行が悪くなったりして、肌にかさつきが起きたり、にきびが出来やすくなります。また、毛が抜けるってこともでてくるし、月経不順の原因になるので、きちんとした生活が出来るように心がけることです。 食事が原因--かたよった食事をすると、ホルモンバラスが乱れることがありますので、毎日の食事に変化のある食べ物を食べるようにすることです。その食べ物の中に、魚、野菜をとりいれたバランスのいい食生活をすることです。 ダイエットが原因--無理なダイエットできちんとした栄養がとられてないとホルモンバランスが乱れる場合があります。また、無理なダイエットのせいで体がだるくなったり、疲れやすくなったり、貧血気味になったりして、ひどいと月経がこなくなることもありますので、無理をしたダイエットはしないようにすることです。 更年期に起きる--40歳前後から女性ホルモンの分泌量が減る為に、更年期障害が起こり易くなります。月経不順、ほてり、めまい、頭痛、いらいら、うつなど不定愁訴といわれる症状が起きます。最近では、若い女性にもこういった症状がみられることもあるそうです。女性ホルモンの働きを補助するために、大豆食品(豆腐、納豆、豆乳)やカルシウムを補給する牛乳や小魚を多くとるようにするといいです。 ホルモンバランスを保つには、基本的には、きちんとした生活をし、ちゃんと睡眠をとり、ストレスがたまらないようにリラックスできる時間を作り、また、きちんとした栄養を取ることです。

jonny_jonny
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 御回答を読んでじっくり考えると、 思ったよりも自分がホルモンバランスの崩れる ような生活をしてるって事に気が付きました・・・。 これからはちょっとつづ改善して行こうと思います。 ありがとうございます!

関連するQ&A