- ベストアンサー
食文化としてコオロギ食の問題
人間は本能で食に適するものを見分ける力があると思います。 タコを食べることは西欧では気持ち悪いので避けられています。 ここに来てSDGSでコオロギを食べることが進行しています。 SNS でコオロギ食は痛風になりやすいデータや他の食に適さない情報も出てます。 不確かですが、100度でも死なない、ボツリニス菌もあるようです。 食糧危機を煽る行為とコオロギ食について、どのように考えますか? ご意見頂戴したいです。 お願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18772/31245)
回答No.8
- DESTROY11
- ベストアンサー率23% (809/3508)
回答No.7
noname#259322
回答No.6
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2589/7075)
回答No.5
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (855/3191)
回答No.4
- ranguseed
- ベストアンサー率41% (116/278)
回答No.3
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.2
- sokohakatonaku
- ベストアンサー率29% (196/658)
回答No.1
お礼
食べるものは自由ですね。 強制的食べらさせることはあってはならないです。 どうもありがとうございます。