- ベストアンサー
遊具などを貸せない時の対応
- 遊具などを貸せない時の対応について、4歳の子供がこだわりが強い場合や他の人が順番待ちしている場合の対処法について悩んでいます。
- 私は子供を怒鳴ったり、無理強いすることを良い躾とは思っていませんが、今回のような場面ではストレスを感じています。しかし、他の人もすぐに察して変わるべきだとは思えず、どのように対応するべきか悩んでいます。
- 逆の立場なら待つことや他の子に代わってもらうなど、柔軟に対応すると思いますが、皆さんはどのように感じますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> そんなに不快な顔をされる事かな?と落ち込んでしまいましたが、皆さんはどう感じますか。 他人に対してそんなことで怒るのは残念な人だと思う。 私が逆の立場なら,待たない。周りをウロウロして写真が撮れるタイミングをみて、また戻ってくるというやり方をするだろう。
その他の回答 (7)
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
>ということは、無理矢理引きずり下ろすことをされますか? そういう書き方をするとまるでとんでもなく悪い事をしたように思わせるだけで、私は丁寧にその場から離れられるように子供を注意しながら、少しづつはがして一旦は立ち去るようにしますよ。何か問題でしょうか。ちょっとした書き方、やり方の問題であると思います。
お礼
いえ、問題ないですし、それは今回私がした対応とほとんど変わらないと思います。やり方は多少違っても、その場で去る努力をしていたら、大抵の方は優しく待って下さいますよね。後ろの方の反応が稀であるとわかり、少しホッとしました。そういう方に出会った時は、謝るしかないですね、、、。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
並んでる時点で写真を撮るって判ってるはずで、それを最初から本人に「写真撮りたいから代わって」と要求を言えば良いのにな というのは、ちょっと自分達に甘すぎる気がします。 目的は気付いてるのに、その言葉を言わないってどうなの?っていうような理不尽さを感じるので、不快な顔をされて当然な気がします。 先の子がまだ交代できそうになければ、周りをウロウロして写真が撮れるタイミングをみて、また戻ってくると思います。 それは、あなたが思うことで、その方は、早くしなければならない理由が有ったかもしれません。だから不快な顔をしていたのかも。 客観的に見れば、その場で替わらないと、ごねてる子供の方が、うわぁ・・・って思われると思います。 こういう親は今回のように嫌われるでしょうか。 残念ですが、親に限らず、お子さんも、その可能性は高いと思います。 大変だとは思いますが、お子さんに気持ちを切り替えることを学習させないと、今後も苦労は増えるんじゃないかと思います。
お礼
価値観の違いですね。うわぁ、と思う派からのご意見もありがとうございます。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
一つ問題があるとしたら、言い聞かせるタイミングがちょっと遅いかな、と思います。後ろで待ってる親子の親が前提を全て完璧に知っていたかどうかは解らないので、それも察しろではいけないと思いますから、代わった方がいいかな、と思う時点ですぐに言い聞かせて、場所を空けるなり、場所を空けてから言い聞かせるなりをした方が良かったと思います。嫌だ嫌だを繰り返されるのは小さな子供とはいえ、うっとおしいと思う人もいると思います。 待てる人は嫌な雰囲気も出さないでしょう。そういう事も含めて、対応というのは臨機応変にしないといけないので、難しい点は多いと思いますが、少し頭に留めておくといいと思います。 私はこうする、はいいと思いますが、それが全てではないという事は頭に入れた方がいいです。明確なルールがないなら余計に勝手なルールの押し付け合いになるかと思います。そういう場合になるべくスムースとなると早めの行動ではないかとは思います。
お礼
>すぐに言い聞かせて、場所を空けるなり、場所を空けてから言い聞かせるなりをした方が良かったと思います。 ということは、無理矢理引きずり下ろすことをされますか?子供がすぐに言うことを聞かない場合です。
>どうやらその親子もその場で写真を撮りたい様子。 >とうとうその場にいた別の親子の親御さんから「写真撮ってもいいですか?」と怒り気味に言われてしまいました。 いやこういう態度の人の私もほんと苦手です...。怒る前に声かけてくれればいいし、「察しろ察しろ察しろ...察しない!不機嫌!」みたいなのマジで何なんと思っちゃいますね。 私が後ろの立場なら、質問者さんと同じく「お母さんがどけようとしているけど子供が不機嫌で動かない」のがわかれば「取らせてもらってもいいかな?」という感じで子供に声かけると思います。声かけない方が良さそうなら少し離れてまた戻ります。
お礼
同意見をありがとうございます。親の私になんとかしろと言わんばかりに、声をかけてきたのも困りました。同じように困った経験ないのでしょうかね。
- jrn700
- ベストアンサー率18% (251/1372)
お邪魔します 私も№1さんのご意見に賛同です。 ただ、「写真撮りたそうだなー」と感じた時点で、「写真撮られますか?」と一度お尋ねします。 その後、子供に対して、「次の子が待ってるから」と言って順番待ちさせます。 声かけが大事かと思います。
お礼
勉強になります。お優しいですね。回答ありがとうございます。
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
(a) お友達から、「入らないで」と若干仲間外れにされて、子供は悔しそうに怒り始めました。 (b) 「お待たせしてすみません。待っていただいてありがとうございます。」 (c) その方の子供はどうでもいいと言った感じで、お母さんがその場で写真を撮りたい。 を考えると、撮影待ち「どうぞごゆっくり。」が、正解だと私は思った。
お礼
何か急いでいたのかもしれないですね。その場合私なら撮影諦めますが。回答ありがとうございます。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12076)
例えば幼くて上手にポーズが取れなかったとかなら微笑ましく待つと思いますが、このパターンですと子供を叱らない迷惑な親だなと感じると思います 文章だけからの判断で、嫌な意見に聞こえるかもしれませんが、このように思いました
お礼
この場合どのように叱るのですか?逆に私は子供に対して「早くしなさい」とか大声で言っている親をみると悲しくなります。反対意見もありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。似たような心理の方もいてホッとしています。