• 締切済み

議員たちの育休や産休

議員たちの育休や産休について、私は多少の疑問を持っております。どう思われますか?お答えください。

みんなの回答

  • retorofan
  • ベストアンサー率34% (436/1277)
回答No.6

質問者様は、「多少の疑問」をお持ちとのこと。 私は「大いに疑問」をもっています。 議員は、恐れ多くも国の方向を決める大役の筈。 国政に誠心誠意、心血、時間を使わず、 家で子供の面倒見ていていいのだろうか? それで国政が進むのなら、その議員はいなくてもいいのでは? そう思います。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。多数決で決まる議員のお仕事で、産休だ。育休だという事で、重要法案が決まるとき、逃げられていたら、碌な政治家だとは思えないですね。

noname#254639
noname#254639
回答No.5

どうせいてもいなくてもいいような人達ばかりなんですから、育休産休ぐらいいいのでは?

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。でも、この人たちの考えで、税金や法律が決まるんですから、必要な人たちですよね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.4

なんかそれって「学校の先生は社会的にそういう立場なのだから、子供たちのために滅私奉公するのは当たり前で、自分の家庭を犠牲にしても仕事を優先すべきだ」という意見と同じで、発想がブラック企業のそれと同じだよなと思います。 中小企業で人員に余裕がないから育休や産休がとれないって会社は沢山ありますよね。でもそれは「中小企業だから仕方がない」で片付けていい問題なのかしらね。中小企業でも、なんとかとれるようにする方法はないかと考えるのが経営者の仕事ですし、商工会議所とかはそういうのを支援するために存在していると思います。 地方議員なども同じで、自らの意志でその覚悟があって立候補し当選したのだから一日たりとも怠けず、滅私奉公で任期中は24時間365日市民のために働けというのはそれは違うと思いますね。 仕事は「質」で判断すべきで、「時間」で判断すべきではないと思います。海外では普通に行われているんですから、海外の制度でとり入れられるものはないかを考え、いい制度はとり入れればいいと思いますよ。 「とにかく長い時間働くのが偉いことだ」という価値観が平成の失われた30年間のサービス残業とかブラック企業問題だったわけじゃないですか。 質問者さんの発想は、育休・産休を取る⇒公務の時間が短くなる⇒短い時間で同じ給料をもらうのはけしからん!⇒公務の時間はみっちり働け、というものですから、それは発想が平成だね(時代遅れだね)と思います。もう「長い時間働くのが偉い」という時代ではない。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。でも、議員さんの能力を見てみると、質はあまり向上していないと思います。 自分たちだけの特権とみなしているんじゃないですかね? 議員の仕事は仕事優先です。だって、任期制だから、普通の人よりも、働いている時間が短いんですからね。再当選するのが確実であると言える人はそんなにいないと思いますけどね。

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2301/5116)
回答No.3

>議員たちの育休や産休について、私は多少の疑問を持っております。どう思われますか? 地方議員・国会議員も、就職先として議員になった方々です。 たとえ、週休5日制とか揶揄されても公務員よりも収入が安定し・特権利権も得る事が出来る最高の就職先ですよね。 「歳入不足なので、増税だ!」という国会議員に「議員歳費を削減すれば増税は不要」と訊いた事があります。 すると、与野党を問わず「収入が減ると、議員になる人がいなくなるので駄目だ」との回答でしたよ。 1000万人当りの国会議員数は、世界一位! ※アメリカの国会議員よりも、議員数が多い。 国会議員一人当たりの収入は、世界第一位! ※アメリカの国会議員よりも、収入が多い。 何を言いたいのか? 議員と言うのは世襲制で「世間知らずの人種」です。 国民が疑問を持っても、「対処します」という回答でお終い。 国会答弁や官房長発表でも「キャリア官僚が書いた作文を、一言一句間違えない様に+下を向いて一生懸命作文を読む姿」しか見る事が出来ませんよね。 自分で決めた・書いた作文でないので、内容を訊かれると答弁出来ません。 こんな人種ですから、議員の産休・育休について述べても「無駄」。 日本の将来・国民の将来・生活には、全く興味も関心もないのが議員です。 国会議員平均年収1憶3千万円(基本給+各種手当)を、どの様に確保維持するのか?しか興味・関心はありません。 本当の政治は、国民の常識・訴えを聞く事ですよね。 が、日本では1000000%不可能です。 まぁ、日本では「自分の事は自分で決めて行動する」事です。 国民年金も、既に破綻して財源がありません。 ※議員年金は、平均月額40万円。 今20代の方々は、75歳ころから年金受給予定です。^^; 新入社員が貯金をする目的が「老後の為」という、悲しい現実がありますよ。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私の疑問は、国会であれ、地方議会であれ、任期制の議員さん達に産休や育休を与えると、その間は、議会に出席しなくてもよいことになり、その間、その議員に投票した有権者の意見という物が反映されなくなるという事になりはしませんかという事ですね。それから、議員歳費は貰い得ですよね。これでは特権階級と同じですよね。こんな人たちに政治が動かされているという現実に幻滅してしまいます。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15537/29856)
回答No.2

言われてる議員は国会議員でしょうか?地方議員でしょうか?若しくは両方でしょうか? 私個人としては良いのでは?と思いますけどね。 何か疑問がありその議員が出馬する地域に住んでいるようなら次の選挙で投票しなければ良いだけです。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私の疑問は、国会であれ、地方議会であれ、任期制の議員さん達に産休や育休を与えると、その間は、議会に出席しなくてもよいことになり、その間、その議員に投票した有権者の意見という物が反映されなくなるという事になりはしませんかという事ですね。それから、議員歳費は貰い得ですよね。これでは特権階級と同じですよね。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18132)
回答No.1

代理議員、代理投票、ペアリングなどの制度で対応すべきであって、議員たちに育休や産休を認めるのはとんでもない話です。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私の疑問は、任期制の議員さんたちに産休や育休を与えると、その間は、議会に出席しなくてもよいことになり、その間、その議員に投票した有権者の意見という物が反映されなくなるという事になりはしませんかという事ですね。

関連するQ&A