- ベストアンサー
DAWのPAN設定について。
毎度同じ様な質問にて恐縮です。皆さんは、midiで打ち込む時に予めPANを振って打ち込まれますか?オーディオデータにしてから、PANを振りますか?midiだとあまり反映されていない気がしています。 どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
追加で もしも質問者さまが使う音源がソフト音源ならば 出音はオーディオとして立ち上がっているのでオーディオのパンを振れば(MIDIは書かなくても)いいと思います。 その意味でいえば「MIDI情報でパンを書く」ことは近年ほとんど行われていないと思いますし、そもそもソフト音源でパンのCCを受け付けない音源も少なくないと思われます。 ただこれがハード音源を使用する場合は基本的にはMIDI情報でパンを振る以外は無いと思いますが。
その他の回答 (5)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
ソフト音源(VST)でしたか・・・ 可能性として、ソフト音源のPANとオーディオトラックでのPANの細かさとかが関係しているかもしれませんね。 MIDIだと最大でも127ステップですし、実際に音源のほうでどうなっているかもで違ってきますからね。 それに対してオーディオファイルはその制限が無い(もっと細かい)とすればPANの反映が異なってくるのかもしれません。 音質に関してはどうやって音にするか?他のプラグインやミキサーなどでエフェクトがかかっているとかでも変わってくるので何とも言えません。
お礼
沢山のご意見を頂き、有り難う御座いました!是非参考にさせて頂きます。
- goodmorning11
- ベストアンサー率40% (832/2074)
DPはインストゥルメントを立ち上げ音を出し、それと別に制御用のMIDIトラックを立ち上げてノートを打ち込みます そのインストゥルメントを立ち上げたトラックこそがオーディオトラックなので(正しくはAuxですが)その音源の出力のパンをミキサー上で調整すれば良いとおもいます。 それだと音が変になるという事ですかね?確かに音源内でリバーブなどのイメージが強く作られている場合はパンを振るとリバーブまで偏ってしまいます。その場合、音源側のリバーブを切ってからミキサーでパンを振りますね。 あと、もしかしたらオーディオ変換のときになにかあるか。音が変わるとこまりますよね。
お礼
沢山のご意見を頂き、有り難う御座いました!是非参考にさせて頂きます。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
MIDIデータでPANを割り振る場合は演奏(データを受け取る)するMIDI機器のPANの割り振りに左右されます。 PANの機能が無ければいくらPANを設定しても動きません。 また、PANのステップは機器次第なのでそれが少なければその段階に応じた間隔でしか割り振れないので求めるPANの位置や滑らかなPANの移動が出来ない場合があります。 仮に、ある音源はLR合わせてPANが5段だとすると右に2段、左に2段しかなくかなり大雑把な割り振りしか出来ない事になります。
補足
ご回答有難う御座います。そういう事なのですね、勉強になりました。
- goodmorning11
- ベストアンサー率40% (832/2074)
こんにちは 一般的な使い方とは少し違う意見になりますが、その場合でしたらそれで大丈夫だと思います。 >毎度同じ様な質問にて恐縮です。皆さんは、midiで打ち込む時に予めPANを振って打ち込まれますか? 様々な状態でのモニター状態がありますが、今回ご質問にあるような MIDIの状態で一部をモニターするようなケースの場合その曲の完成形態と出来上がった編集物が完璧な状態に近い形で聴きたいと思います。 しかし、変換作業の時にオーディオファイルをデータ化する選択で PANを中央よりの真ん中に一旦戻したり MIDIはたしかに反映されにくい事は少なくないと考えられます もしくは完全にノーマルの状態であるエフェクトカットをした クリーンサウンドにしたり もしくは音量やエコライザー機能を調整することはたしかにあります。 しかし一概に1つの方法で固定するのではなく ケースバイケースになっている事が多い気がします。
- 名探偵 コナン(@FORSPOKEN)
- ベストアンサー率33% (333/999)
MIDIで打ち込む際には、一般的にPANは後から調整することが多いです。MIDIは音符や演奏情報などのデータを含んでおり、PAN情報は付随していない場合がほとんどです。そのため、PANを振るには後からオーディオデータに変換してから調整することが一般的です。ただし、DAWなどのソフトウェアによっては、MIDIでの演奏時にPANをリアルタイムで調整できるものもあります。また、MIDIで演奏した際にPANが反映されない場合は、MIDIの設定やDAWの設定を確認する必要があるかもしれません。
お礼
沢山のご意見を頂き、有り難う御座いました!是非参考にさせて頂きます。
補足
goodmorning11様 ご意見有難う御座います。私は全てソフト音源で行っていますので、確かにオーディオに変換してしまえばパンやエフェクトも簡単ですね。ただ、なぜかオーディオに変換すると元の音と違う感じがしまして(ヴェロシティなど)悩んでいる所です。他のDAWに乗り換えて、新たに楽器を立ち上げていくのも、膨大な時間が掛かりそうですので悩むところです。雛形は作ってしまえばそうそう苦労は無いと思いますが、DPは手順を詳しく動画などで説明していませんので、ずっと独学でした。話は逸れましたが、オーディオに変換したら音が変わってしまう事は考えられるのでしょうか?宜しければご教示下さい。宜しくお願い致します。