• 締切済み

仮想メモリの最大サイズの設定

https://browsetrivia.com/windows10/win10%E4%BB%AE%E6%83%B3%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%81%AE%E6%9C%80%E9%81%A9%E3%81%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%81%A8%E3%81%AF.html こちらの記事を見ると初期値と最大値は同じにした方が良いとありますが、この方でものちに倍にしたようです 他の方の記事だとだいたい初期値の3倍に最大値を設定するといいとありました 実際は最大値はいくつくらいにするといいのでしょうか? 所有のノートパソコンは直付け物理メモリでメモリ容量は大きくできませんが、C、Dドライブがそれぞれ2TBもあり、ファイル等は外付けポータブルで使っていて本体ドライブは空いてますのでなんとか活用できないか考えています 仮想メモリを例えば初期値の10倍や50倍もしくはそれ以上の最大値の設定をしてもよいのでしょうか? よろしくお願いします

みんなの回答

  • ni6res
  • ベストアンサー率46% (107/230)
回答No.4

仮想メモリは基本的に物理メモリ以上にソフトがメモリ容量を 必要とする時にストレージ側にメモリと同じ領域を用意してそ こにデータを入れて必要な時に物理メモリに引っ張って来る事 で、物理メモリ以上の容量を使える様にするのと、 あまり使用していないデータを仮想メモリにデータを一時的に 入れて物理メモリに空きを作る事をしています。 仮想メモリの容量に最適値というものはありません。 使用するソフトがどれだけメモリを食うのか、どれだけ複数の ソフトを使うかと、物理メモリの容量の兼ね合いなので。 容量を多くしても自分が一番使うソフト構成でメモリ容量(物理 +仮装)より何倍も増やしても意味がありません。 (最大使用量+4~8GB程度なら意味はあります) 一番メモリ容量をつかう状態の時にめもりーくりーなー等で物 理メモリと仮想メモリの使用量を確認して下さい。 物理メモリ80~90%、仮想メモリも80~90%を超えている場合に 仮想メモリしか増やせない場合は仮想メモリを増やせばある程 度余裕が出来ます。 但し、メモリより遅いストレージ(HDD、SSD)にアクセスする頻 度が高まる状態は処理が遅くなる原因なので、目に見えての遅延 から多少改善する程度でしかないと考えて下さい。 物理メモリを増やせるタイプの機種だったらよかったんですけど ね。 URL先のサイトが後から仮想メモリの容量を増やしたのは初めの 設定が物理メモリ+仮装メモリでもゲームデータを読み込む量が ギリギリか足りなかったので、増やしたら問題が無くなったと いうだけです。 物理も仮想もいっぱいいっぱいだと落ちるか、必要なデータを ゲームをインストールした場所から毎回メモリに読み込まなけ ればならないので。 最小と最大を合わせた方が良いというのは、使用する仮想メモ リの領域を変動する様にしてあると、HDDの場合指定したデー タ領域が変動する度に書き込む領域が変わって断片化し、他の データを保存する時に断片化しやすくなって読み込み速度がお ちます。 なので、初めから固定化する事で断片化し難くします。

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (988/3463)
回答No.3

>C、Dドライブ ノートPCならドライブは一つ何じゃないかと思います。 (見かけ上2つに見えてる) その場合、Cドライブに一つ設定すればOK。 サイズはシステム管理サイズ。。

weedmaster
質問者

お礼

お答えありがとうございます SSDのポートは2つあってどちらも2TBに増設しましたので計4TBです ですがオンボードタイプのメモリが4GBと小さいので、どうにか仮想メモリを活用できないかと思いました

回答No.2

>仮想メモリを例えば初期値の10倍や50倍もしくはそれ以上の最大値の設定をしてもよいのでしょうか? かまいません。 また、複数ドライブがあるなら、それらに追加しても かまいませんが、仮想メモリ=スワップは リムーバブルには作れないですよ。 (起動時にいないので、OFFになる) また、むしろ仮想メモリを使わないようにチューニング する方が早いのですが。 (ただし、0にすればいいわけでもない) メモリが多い場合でも、所有者がいなくなってしまった ゴミメモリ領域がどうしても発生します。 こういったゴミを、スワップに追い出して メインメモリ側を綺麗にする効果もありますので、 OFFは、お勧めできない。 また、仮想メモリは「そもそもメモリ」じゃないので、 使えば使うほど、パフォーマンスはむしろ下がるものなので、 増やそう?じゃなく、むしろ減らそうの方が正しいですよ。 が、減らすってのは、スワップ領域を減らす?って意味ではなく スワップされる要因を減らすことで、結果スワップ領域が減る という事です。 なので、結局システムの標準で構わないよね? ってことで、最近のOSでは、あそこをいじっても、 メリットはほとんどなくなってきてます。

weedmaster
質問者

お礼

お答えありがとうございます SSDのポートは2つあってどちらも2TBに増設しましたので計4TBです ですがオンボードタイプのメモリが4GBと小さいので、どうにか仮想メモリを活用できないかと思いました うーん、自分にはよく分からなくなってきました… とえあえず推奨のサイズ以上には弄らないようにします

回答No.1

Windowsに設定を任せる。仮想メモリの大きさを手動で小さくしても大きくしても、動きはそんなに変わらない。マイクロソフト社がそんな工夫を上手く出来るわけが無い。と私は思うので。 仮想メモリを初期値の10倍や50倍もしくはそれ以上の最大値の設定をしてもよいが、効果はなさそうである。

weedmaster
質問者

お礼

お答えありがとうございます SSDのポートは2つあってどちらも2TBに増設しましたので計4TBです ですがオンボードタイプのメモリが4GBと小さいので、どうにか仮想メモリを活用できないかと思いました とえあえず表示で出てくる物理メモリの3倍のサイズの推奨サイズ以上には弄らないようにします

関連するQ&A