• 締切済み

場所・人(環境)について

場所・人(環境)について質問させてください。 自分自身が未熟だったり、 良くない「何か」を持ってるから 悪い場所(環境)に居ることになったり、 いじめのようなことや嫌がらせなど 恥ずかしいことをする人達に引き寄せられたりしてしまうのでしょうか? 良くあろうとやってきて、 良い方達、良い場所にめぐりあい、 そういう悪い場所・人に 出会ったり、居ることになったりが なくなったと思っていたのですが、 そうでもなかったようで、、 けっきょく自分自身がまだまだで そういう人達と変わらないから 引き寄せられてしまうのでしょうか? そう思うと、、 自分もそうなのだろうか、、 と思うと、落ち込んできて自信がなくなってきました。 自分がその人達と変わらないから 引き寄せられてしまうのか。 あるいは別の意味があるのか。 教えていただけたら幸いです。

みんなの回答

  • Paravati
  • ベストアンサー率26% (75/287)
回答No.14

やはり 自分の中にネガティブな部分があるから、引き寄せてしまうのでしょう。親、環境、友人、恋人、皆 そうです。類は友を呼ぶ ですね。 私もずっと そんな人生だったような気がします。 どうやって抜け出したかと言うと..... 考えてみましたが、良い答えはないです。 まず 自分自身で自覚すること、その上で不要な人間関係をあえて切ってみる、今の恋人とは別れる。 人間は時間が経つとそれなりに進化しますから、それまでは時間と共にじっと時が来るのを待つ、それくらいでしょうか。 私もそうなるまで60年 かかりました。

oknamie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自覚し、不要なものは勇気を持って切り あとは時が来るのを待つ。 そういう動き方が大切なのですね。 ありがとうございました。

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (263/1394)
回答No.13

スペインのビルバオのホテルに滞在中、 旧市街は危ういので絶対に近づくなと 頻繁に云われ続けていたのですが……界隈には 日本人も居住しているということも耳にしていて 或る日、徒歩で行ってみたのですが、アナタ様の云われる 《悪い場所(環境)》とは、恐らく、ビルバオの 旧市街のような金品を奪われて殺傷され兼ねないような所とは 異なるのでしょうが、逆方向から歩いてきた私は、旧市街の 入口にあるバールで通りの方向を見ながらワインを飲んでいたら 日本人らしき男性が通り過ぎ、一瞬、目が合いましたので、 その人に対して、杯を高く差し上げあげた 記憶があります。 小学生の高学年・中学時代、いまでいう 反社会性集団に属している人達との交流もありましたし、 他校の人たちと河原で決闘を行ったこともありましたが、 特に、少年院に行くようなことには なりませんでした。 人生いろいろ、 多種多様な経験です。 アナタ様が交わっていたい人たちが 寄り集って来るような〈類〉を醸成していれば、 いいのです。類は友を呼ぶの〈類〉をです。 とりあえず、アナタさま自身で描いた ライフデザインを 描き直してみませんか。 アナタ様自身を燃焼させるテーマが見つかっていない のであれば、国連英検特A級・数検1級・家庭料理1級などを クリアしてみませんか。 小学生の女性が英検1級、同じく小学生の男性が 数検1級をクリアした事例があります。 <世の中、長所で嫌われる人もいれば、 短所で好かれる人もいる。  『天声人語』 2011.9.3> Ciao Ciao.

oknamie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分がどうなりたいか描き、 そこに向かって邁進していたら 類が形成されて それに引き寄せられるように 自分を取り巻くものが変わっていくのですね。 ありがとうございました。

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (624/1178)
回答No.12

あなた自身は良くあろうとされているのに、悪い場所や悪い人たちが近づいて来るということでしょうか? それともあなた自身が磁石に引き付けられるように近づいていくということでしょうか? 後者は近づいていく主体はあなたですから、引き寄せられるというよりあなたの意志でしょう。本当は悪くありたかったということです。前者の場合は、あなたの持つ服装や髪型などの雰囲気に、仲間の臭いを感じるのでしょうから、そこを直す必要があります。しかしたとえ近づいて来られても、あなた自身が断る強い意志を持てばいいのですから、その場合もあなた次第かもしれません。

noname#255227
noname#255227
回答No.11

古来より「類は友を呼ぶ」と言うのでそういうことだと思います。

oknamie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 厳しいお言葉ありがとうございます。 自分自身を見つめ、磨き そこから抜け出すよう頑張ります。 ありがとうございました。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.10

環境は自分のせい、と考えるのは間違っていない方向ではあると思います。しかし、だからこそあなた次第で環境は変わるのです。変わってなかったのはあなたが実は変わってなかった、という事かと思います。引き寄せられる、とかは解釈の都合ですね。あなたがちゃんと変わっていたならば、周りも変わります。それが道理だと思います。 その人たちと縁ができるのは、何かあると思いますが、それは変わらないから、ではないと思いますよ。あなたの人間性とその人たちの人間性が何故か響き合うのでしょう。それは一緒じゃなくてもある事だと思います。

oknamie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 変わってれば周りも変わるし かといって 変わらないからその人達と一緒だから 目の前に現れてしまう、 ということでもないんですね。 一つの解釈ではなく 複数の解釈の視点を持とうと思います。 ありがとうございました。

  • ishi_saya
  • ベストアンサー率27% (84/310)
回答No.9

ものごととか、人間関係というのは、二種類に分けられます。 1)引き寄せ。似た波動のもの同士は引き寄せ合いますから、自分が誰かを引き寄せる。自分が誰かに引き寄せられる。 2)学びの種。自分に何かを気付かせるために起きることです。自分に何かを気付かせるために、誰かが敢えて(本人は自覚していなくても)悪役をやってくれることがあります。 しかし、本当はこの二つは同じものなのです。自分の中にあるものを、鏡のように映し出されている、ということなのです。 鏡に映った自分自身の姿を見て、どう思うでしょう? 「嫌だ」と思うこともできれば、「もっとこうなりたい」と思うこともできますよね? あるいは「私って素敵」と思うことも。 結局は、それをどう自分に役立てられるか、なのです。

oknamie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今目の前に起きてることを どう自分に役立てていこうか、 そのように考えて捉えて 前に進んでいけば良いのですね。 全部必要だから起こること。 さらに前に進んでいけそうです。 ありがとうございました。

  • head1192
  • ベストアンサー率20% (161/785)
回答No.8

「諸行無常」であり「諸法無我」である。 「すべてのものは移ろいゆく」のであり「すべてのものは関係しあっている」のである。 だから滅びぬものなどないし他から影響を全く受けない不変のものもない。 仏教でいう悟りとは以上の法則を頭だけでなく心と体に刻むことである。 そして現実世界の現象をその目で解釈できることである。 一生修行してどの程度悟れるか、という世界である。

回答No.7

ボトルの中にキャンディーが半分入っていたとします。 「うわぁ~、キャンディーがもう半分しかない」って ガッカリする人もいれば 「やったぁ~、キャンディーがまだ半分もある」って 喜ぶ人もいます。 悪い事も良い事も、 自分次第でどうにでもなります! 全てあなた次第! あなたのご多幸を祈念しております。

回答No.6

こんばんは            自分に 原因がある場合            自分にも 原因がある場合         相手側に 原因がある場合等、在ると思います        どれに 該当するかで 違う物に成る事ですよね      そう云う人達と 一緒に 変わる事もあると思いますが   そう云う人達から 離れて 一人で変わる事もある物ですよね   そう云う人達から 離れて 他の人と関わりながら                   変わる道もある物ですしね                色々と 変に考える事から 離れて      変わる事が必要なのであれば それに 集中する事です                   時に 原因は 自分が思っている物とは           違う可能性も考えられない事なのでしょうか          (原因は 全く違う物で在る場合)      基本は 悪いものから 離れて 変わる事(努める事)             変わる事が出来れば 解決するもの’(の場合)        (そう云う物で無い場合は 変われたとしても               苦しみなどは 解消されない物)    悪いもの(場所:人等)から 離れる事が 不可能な場合      その条件下での精進になる物になり 通常より 何倍も   努力や苦労が必要になり 至難、不可能と思える物になります    ですから 出来るのであれば 基本通り 悪い物から離れ                    精進をする事です               (今回の場合:変わる事:実力を備える事:成長)               時に 実力があっても            不可能な事はあると云う事を 忘れない事         (合理的であること、無理をしない事)        苦労を避け 無理をせずに                確実に 目的を 果たす事             がんばってください

回答No.5

a) あなたの周りで起きることは、あなたが原因で起きていない場合も 多々あります。 例えば、誰かがあなたをいじめる理由は、 あなたの気持ちの持ち方の問題と言うより、 いじめる相手の心の持ち方の問題でしょう。 私は子供時代、眼(がん)をつけたとか言われて、先輩に殴られた ことがありましたが、私は笑顔で挨拶したつもりだったのです。 自分に全く非が無くても、ひどい目に遭うことはあるのです。 b) 自分が誰かから理不尽な目に遭ったなら、ちゃんと自己弁護して、 相手に反省してもらいましょう。 c) 何でも自分のせいと思うのは、一種の誇大妄想とも言えます。 周囲への自分の影響力を過大評価しているのです。 現実的なスケールで、自分の人生をとらえるべきです。