どうやったら立ち直れますか?
という質問は、
きっと、
どうやったら「少しでも早く」立ち直れますか?
という意味なのだろう。
という解釈をしましたので、
とある一つの方法を書かせていただきます。
あなたの「なんで?」
は、
あなたにとっての正当な事柄が、
他人にとっては、そうではない。
ということから発生する問題です。
その問題を解決するために、
「自他別」
という言葉を覚えておいてください。
簡単にいうと、
自分がコントロールできるのは、自分だけ。
他人をコントロールすることはできない。
という意味です。
例えばあなたが親に、宿題しなさい。と言われて、
渋々宿題をしたとします。
それは、
親があなたをコントロールしているように見えるだけで、
親は親の意思で、宿題しなさいと言っただけ。
あなたはあなたの意志で、宿題をやっただけ。
自他別とは、こういうことです。
毎日部活に参加している人を褒める人もいれば、
サボってばかりの人を叱る人もいます。
他人は、あなたの思い通りにはなりません。
あなたが、ほそい足を欲しがるのは、自由。
その為に努力するのも、自由。
結果が出ないのは残念だけど、
他人は、無関係。
学校のテストというのは、
結果のみで、点数と順位が出ます。
テストの結果だけを見て批判するのは、他人の自由。
実際は頑張っている。という、目に見えない事実は、
他人には関係がないのです。
ちなみに、ちょっと違う話だけど、
あなたが次回のテストで高得点を取ったら、
大半の人は、結果だけを見て褒めてくれますが、
一部の他人からは、
「できるなら最初からやれよ。」
「やっぱり今までは勉強してなかったんだね。」
「カンニングでもしたんじゃないのか?」
と思われてしまいます。
同じ人間として恥ずかしいけど、
そういう人、必ずいます。
長くなってしまいましたが、
まとめると、
あなたにできるのは、
「あなたが描く、あなたの理想を実現するために行動する。」
ということしかないのです。
あなたが、部屋をぐちゃぐちゃにすることで夢が叶うなら、
やれば良いし、
足をほそくするのに2時間じゃ足りないと思えば、
増やせばいいし、
勉強してないって思われたくないなら、
塾も休まず、
ストレッチの時間を減らしてでも、やれば良いし、
そんな思いしてまでやりたくないなら、
やらなくても良いし。
我々に、
あなたをコントロールすることはできませんので。(笑)
ちなみに、
何にもしなくても、
普通は、2年も経てば、
立ち直ってますよ。
2年って、結構長いけどね。