※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NS350/D)
Realtek 8812AE Wireless LANの設定に関する質問
このQ&Aのポイント
Realtek 8812AE Wireless LANの設定に関する質問があります。
IEEE 802.11a/n/acの設定を行った際に、WiFiに接続できなくなる問題が発生しました。
困っているので、どのような設定をすれば問題が解決できるか教えてください。
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)
===ご記入ください===
ノートパソコン
・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
===ご記入ください===
PC-NS350DAW-KS
・接続方法および機器構成(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth、接続装置(ルータ等)など)
===ご記入ください===
無線LAN
▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:アップデート方法・接続方法がわからない・設定方法が知りたい)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
「Realtek 8812AE Wireless LAN 802.11ac PCI-E NIC」 というネットワークアダプターを使用しています。verは2024.0.4.209です。
デバイスマネージャーを使い、Realtek 8812AE Wireless LAN 802.11ac PCI-E NICのプロパティに行き詳細設定でワイヤレスモードをIEEE 802.11a/n/acにしてIEEE 802.11acを使いたいと考えております。
なので上記に書いたことをやってみました。
ですが、wifiにつながらなくなってしまいました。
IEEE 802.11a/n/acの場所を自動に変えたらまた使えるようになったのですが、IEEE 802.11a/n/acに設定すると、wifiにつながらなくなってしまいます。
wifiのところを見てみるとこのネットワークに接続できません。又は、つながるのですが、「インターネットなし」となってしまいネットを見れなくなってしまいます。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です
お礼
ご回答ありがとうございました。