- ベストアンサー
YahooBBのメリットについて
プロバイダの見直しをしているんですが、今更というような感じもしますがYahooBBももう一度チェックしてます。で、価格を見ていて思ったのですが、ADSLの場合、YahooBBでも、OCNなどのACCAプランなどとそんなに変わらないような気がしたんですが、それでもYahooBBユーザーが多いのは、やはりBBフォンのメリットがあるからですかね?BBフォン同士でなくても電話料が安いみたいですし。 逆に言えば、それ以外はサービス開始当時の割安感も薄れてきているような気がするんで、あまりメリットも感じないのですが、そのあたりどうなんでしょうか?なにかYahooBBで、いいことあります?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ、以前回答したjixyoji-ですσ(^^)。 下記サイトでADSLとFTTH(光ファイバー)の月額総合系料金の比較ができるので活用してみると良いでしょう。 「\価格.com ブロードバンド\」 http://kakaku.com/bb/ 確かに厳密に言うとYahoo!BBの価格は昔に比べ同業他社と大差がなくなってきているのは事実ですね。顧客から選ばれている理由はakirakoさんのBB Phone以外にもいくつかあると思います。 「Yahoo! BB、8月末の加入者数は442.6万件。単月増加は2カ月連続で7万台」 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/09/4582.html 1.NTTなどの企業以外で日本全国津々浦々までADSLサービスを展開している。 2.全国展開に近いので引越ししてもその先でYahoo!BBを選択できる。 3.プロバイダーとセットなので回線とプロバイダー別々のADSL事業者に比べ面倒でない。 4.街頭のパラソル部隊,Nexyzなどの半ば強引とも言うべき販売攻勢で契約者数を伸ばしている。 5.2001年のデビュー以来『格安のADSLサービス』というブランドイメージの定着化に一定の成功があるので,ADSL選択でユーザーが選択しやすい。 などの理由が挙げられますね。ただ今後Yahoo!BBを提供するSOFTBANKはケーブルTVサービスの『BBTV』や携帯電話サービスやFTTH(光ファイバー)サービスへの進出が濃厚なのでセット割引などが予測される事を考えると"オイシイ"と思われます。下記関連サイトをご覧ください。 「広域ADSLケーブルTV BBTV」 http://www.bbcable.tv/ 「「携帯電話事業は必ず参入する」と孫社長~ソフトバンクの株主総会」 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/06/24/3638.html 「ソフトバンク孫社長、「800MHz帯を利用して携帯電話事業に参入する」」 http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20072046,00.htm 「携帯電話業界に迫り来る巨大いん石、孫正義氏」 http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20068948,00.htm 「ソフトバンク:携帯電話事業、場合によっては日本テレコムで参入」 http://www.mainichi-msn.co.jp/it/mobile/news/20040806org00m300141000c.html 「ソフトバンクBB:1万3000カ所の基地局用地を確保、携帯事業参入で」 http://www.mainichi-msn.co.jp/it/mobile/news/20040802org00m300090000c.html 「日本テレコム:ソフトバンクの孫社長を取締役会議長に、全株式取得の前倒しで」 http://www.mainichi-msn.co.jp/it/network/news/20040730org00m300150000c.html 「ソフトバンク38億円の赤字,FTTHは「まだ言えない」」 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20040811/148498/ それではよりよいネット環境をm(._.)m。
その他の回答 (4)
- fitto
- ベストアンサー率36% (1372/3800)
補足します。 >>日本テレコムは、固定電話サービスを始めるみたい 日本テレコムはソフトバンク(yahoo!!BBの親会社)に買収されて、安い固定電話サービスを始めます。 当面ADSLはyahoo!!BBしかつながらないかもしれません。 また、日本テレコムを買収したことによりyahoo!!BBバックボーンは従来のNTTレンタルのほかに日本テレコムラインが追加され、更に太く安定するようです。 (イーアクは日本テレコムのバックボーンです。これからどうなることか・・・)
お礼
回答ありがとうございます。 >yahoo!!BBバックボーンは従来のNTTレンタルのほかに >日本テレコムラインが追加され、更に太く安定するようです。 なるほど。これは、いいこと聞きました。しかし、ここでよく分からないのが、ソフトバンクは日本テレコムの独自回線とBBフォンと、どちらを利用してもらいたいのか、その辺がよく分かりません^^; 独自回線でかけてもらった方が儲かるのかな。 参考になりました。ありがとうございます。
- fitto
- ベストアンサー率36% (1372/3800)
yahoo 8M利用者です。 8Mはやっぱり安いです。 あと、私の地域だけかもしれませんが、回線が安定していて昼・夜の速度も安定しており、障害もないです。 他のプロバイダで、昼・夜の速度差はあたりまえ?と思っている方もいます。 また、OCN+アッカ(関東甲信越)は今年に入って2回は大規模長時間の回線障害が出ています。 そして、ADSLは相性があります。 yahooと他社は通信方式が違います。 yahooでよくても、他社に移ったとたん劇遅になったケースもよく聞きます。
お礼
回答ありがとうございます。 相性はいろいろあるみたいですね。 OCN+アッカは、障害でてたのですか。急激に拡大しすぎたのかな? ためになる情報ありがとうございました。
- hasshi47
- ベストアンサー率29% (173/580)
こんにちは。ヤフーBBユーザーです。サービス当初から使ってます。 仰る通り、サービス開始時の割安感は薄れてきました。私の住んでいる地域でも、ADSLの料金だけを考えると、他に安いISPが見つかります。 それでも利用を続けているのは、第一に乗り換えが面倒なのと(笑)、次にBBフォンです。 他社はIP電話の基本料金がヤフーに比べ若干高めですし、同一加入者同士なら通話無料ってメリットも単独加入者数が一番多いヤフーの方が受けられやすいです。 ヤフー他社はグループで通話無料を目論んでいたようですが、料金で負けてるから後から包囲網を組むみたいな感じで好かないです(フレッツISDNで数年引っ張ろうとしていたNTTなんて論外)。 その辺もあって、多少の料金の違いなら、このままヤフー使うつもりでいます。固定電話は殆ど使わないって人であれば、IP電話無しで、他に安いとこ探せばいいと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 ユーザーの方の生の意見が聞けてよかったです。 やっぱ、そんな感じですかっていう感じですね。(笑 YahooBBに対抗する他社のIP電話網が今以上に整ったとしても、これからはそういうのではなくて、もっと違った(IP)電話になっていくと思います。 KDDIや日本テレコムは、固定電話サービスを始めるみたいですし、関西限定ですが、eoファイバーなんかは固定電話なしで固定電話の番号が使えるIP電話サービスもはじめましたし。 しかし、そういった中、YahooBBも、今以上のサービスの提供を続けないとやばくなると思うので、もっと良くなっていくかもしれませんね。
- KRASU
- ベストアンサー率22% (40/177)
あくまで一個人の考えですが、ヤフーBBを使ってる人が多いのって「ブランド力」と「宣伝力」じゃないですかね?ヤフーっていったら、インターネットを使ってる人なら誰でも知ってるような超有名サイトです。メーカー製のほとんどのパソコンは、ブラウザを開いたらヤフーが開くように初期設定でなっていますし。最初に開くようになってるんで、もちろん宣伝力もすごいものでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、会員数が多いのはムチャクチャ宣伝したからでしょうね。事実、安かったですし。 いったん入った人もなかなか離れていかないでしょうから、これからも主要な位置を占めていくでしょう。 しかし、他のADSLも、ほかの光のサービスもだいぶん安くなってきているので、新規に入会しようとするには、あまり理由がなくなってきているような気がするんですがね。今後はどうなっていくのでしょうかね。
お礼
ありがとうございます。 なるほど、言われてみれば、そうですね。 1~5まで、もっともな理由ですね。 yahooBBしか選択できない人がいることも、すっかり忘れてました。 しかし、逆に言うと、自分の目でじっくり選ぶ人で、yahooBB以外の選択肢が多い人にとってはメリットが薄れてきたように思います。 ソフトバンクは、日本テレコムも買収しましたし、光のサービスにも、もしかしたら革命を起こしてくれるのかもしれないかな? 参考URLを活用させていただいて、じっくり考えたいと思います。ありがとうございました。