- 締切済み
あえて参考書を分かりにくく書く理由がある?
あえて「参考書を分かりにくく書く」ような、そんな業界やそうする理由があるのでしょうか? 最近船舶免許を取って偶然六分儀を入手したので、全く好奇心ですが「天測航法」を身につけようと色々本を読んだりネット記事を見たりしたのですが、本当に難解でさっぱり分からなくて、特に元船乗りとおぼしき人が書くネット記事なんかは、「はい、これだけ。そもそもヨットマンには安全等他にもっと大事な事があるはずで、こんな事に時間を費やしてはいけない、素人が生兵法でやると怪我をするのが天測航法」なんて長々と書いてあったりして、もう読んでてすごく横柄で上から目線に思えて不愉快なだけ。うるせーよ、実際GPSがあるんだからそんな事しねーよ、なんだよイチイチ偉そうに。最終的にyoutubeでアップされた第二次大戦アメリカ海軍のトレーニングフィルムを見てやっと理解し(英語フィルムですが一番分かり安かったです)、なんだそんな事か、と分かって改めて日本語の参考書やネット記事を見て、ああ、この事ね、別にこんなに偉そうに勿体つけて難しく書く必要あったのか?と思いました。 「素人が生兵法でやると怪我をする」みたいな考え方もあるのかもしれませんが、ひょっとしてわざと難解で取っ付きにくいような書き方をする業界があって、何かの目的でわざとこんな読み手にフラストレーションを溜めさせるような状況や理由があったりするのでしょうか? (私の経験では船舶業界、特に古典的な造船工学や歴史の長い海運関連のテキストや船乗りの参考書にそんな傾向が強いように思えます。だから若い人のなり手がいなくて業界が落ち目なのかな、と思います。)
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (776/5748)
理由はわかりませんが、分かりにくく書かれていることは、他のことでもよくあるような気がします。 単純に説明が下手なだけな場合もあるでしょうし。 頭でっかちになるよりも、経験が一番だってことだとしても、今はいろんなことに免許だのなんだの必要で、昔と違って経験の機会がまず得られないから、頭でっかちにさせるしかなくて、ちょっとした矛盾のような具合だったり。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
おそらくですが、「天測航法」がこれから使う人が増える事もない手法であるために、詳しく知っている人が「どうぜ、細かく解るように教えても無駄でしょ」って考えが強いからではないか、と思います。 そういう前提の元、これを勉強しようという人はこれもあれも知ってて当たり前、という観点から解説しているのでしょう。その上にネット記事であれば、参考書ではないですから、丁寧に表現する必要性も薄く、本人の自由で書いているのだと思います。上から目線は業界全体ではなく、その記事を書いた人の気質だと思いますけどね。
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (623/2760)
・特許 ・各種法律条文 これらも読み方が特殊です。揚げ足取りされて抜け道になることが無いように色々蓋をしようとして難解な言い回しになってしまうのは判らんでも無いですけど。
お礼
ありがとうございます。 まあ、責任を問われるのはイヤでしょうからね。分からないでもないですが、もし教科書までこんな書き方をされてるとしたら、そりゃみんな勉強しなくなりますね。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25698)
>何かの目的でわざとこんな読み手にフラストレーションを溜めさせるような状況や理由があったりするのでしょうか? その道のプロが全員説明上手とは限らないでしょう? 自分では理解している「つもり」なんだと思います
お礼
ありがとうございます。 何か読んでて、「この筆者は読者に理解させようという意思が、そもそもあるのだろうか?」と思いました。 70年前のアメリカ海軍のフィルムを見て一発で理解出来たのは、戦争で勝つために兵隊に早く理解させねばならない、そんな背景で作られた教育用フィルムだからだと思うんです。そりゃ日本は負けるよね、航海士一人養成するのにアメリカ軍はこの分かり安いフィルムで、日本軍はこの難解な教科書と精神教育しかないんだから、とは思いました。
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1603/4820)
専門家は必ずしも説明がじょうずとは限りません。一生懸命、わかりやすく説明しようと 思ってもそのスキルが皆無の人もいると思います。そういった方の本やネット記事などは いずれ淘汰されて消えてゆく運命でしょう。 参考書や解説書はあえてわかりにくく書かれることはないでしょう。理由はもしその様な 説明ならだれも買わないし、読まないでしょうから。
お礼
なるほど。 ありがとうございます。 ただ、「日本語の文章や本を読んで全然分からないことが、youtubeにアップされた70年前のアメリカ軍のフィルムを見てすぐに理解出来た」って、一体何なんですかね?とは思いました。 日本がアメリカとの戦争に負けた理由には、案外こんなのもあったのかもですね。
- f272
- ベストアンサー率46% (8628/18454)
「若い人のなり手がいなくて業界が落ち目なのかな」というのは話が逆で、落ち目だから若い人が入らなくなるのです。そして落ち目になればわかりやすく書くことのできる人が少なくなり、難解な文章がそのまま人の目に触れる機会が多くなります。
お礼
ありがとうございます。 なるほど、です。 では「あえて参考書を分かりにくく書いているような業界も理由も元々存在しない」ということですね? 本当にそうかなあ?とは思いますが。
お礼
ありがとうございます。 まあ、ネット記事ですから・・・ね。