- ベストアンサー
【DAIGAS(ダイガス)】大阪ガスからガス料金を
【DAIGAS(ダイガス)】大阪ガスからガス料金を別会社で利用している方に封筒が来て、ダイガスだと関西電力より電気料金が安くて合算決済すると関西電力の合算決済よりお得になると通知が来ました。 グラフを見ると確かにどこまで使っても電気料金はダイガスの方が安かったです。 でも、関西電力から来た案内ではダイガスより安くなると書かれていました。 どちらが正しいことを言っているのでしょう?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1年ちょっと前からずっと、燃料調達費の高騰により、電気・ガスともにどんどん値上がりしています。 特に、自由化によって始まった新電力・新ガス会社の契約は、最初の大手契約より5割以上高く支払わねばならないような事になってしまっています。 当面は、新電力でない、昔からある最大手の会社が、一番安いことになっています。 それすらも、今年4月から値上がりが始まりますけど。 この値上がりの波が落ち着くまで、新電力・新ガス会社に移るなんてことは考えないほうが良いと思います。 「ダイガスの支払いに一本化する」っていうのは、「関西電力をやめて、電力会社としては新電力扱いのダイガスに乗り換える」っていうことですから、そういう馬鹿なことをやろうとしているということです。 確かに、いまこの1月の時点で計算したら、お得になるかもしれません。 しかし、1年後に状況はガラリと変わっていると思われます。 電気・ガスともに、お互いに新電力・新ガス会社に移らず、1~2年は様子を見た方が良いと思います。
その他の回答 (2)
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
1ヶ月の世帯想定使用量を比較してください。 そこに数字のマジックが隠れているはず。 あと、いつの料金を元に算出しているのか? 他に、 ガス+電気の場合は{両方}安くなるのか? 電気+ガスの場合は{両方}安くなるのか?
- hashedbutter
- ベストアンサー率28% (292/1017)
前提条件が違うのではないでしょうか
お礼
みんなありがとう