• 締切済み

トイレのつまりの直し方について

トイレのつまりって、いろんな直し方の情報がありますが、どんな直し方がベストでしょうか。 2つあるトイレのうち1つが詰まっており、業者は高いので自分でなんとかつまりを直したいと思っています。 スッポン、トイレ用ブラシなどはあります。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

お疲れ様です。 20年近くリフォーム業に携わってきました。 実は、詰まるケースって複数あります。 トイレ本体、室内配管の途中、外部の配管、汚水マス。 その状況に合わせてた対応方法が必要になります。 戸建てであれば、まずは汚水桝を見つけて、どれがトイレかを特定した上での対処がオススメ。 詰まりや異臭については、様々な理由があります。 ティッシュが詰まりやすいタイプだったり、外部マスに植物の根っこが詰まっていたり、最近は節水トイレなので、宅内の配管勾配(傾斜、角度)が緩い場合も有り。 どうしてもDIYで解決しない場合は、役所へ連絡して指定水道業者への直接依頼が、金額的にも技術的にもオススメかなという感じです。 以上、参考になれば幸いです。

  • MINIma00
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

こんにちは。トイレって普段は気にとめない場所だけど日常と切り離せない唯一のプレイスなだけに、詰まるのって絶望しますよね…… 私もトイレが詰まったときにどうしようと思って、いろいろ解決方法を探したことがあるのでそれらを紹介します。 良かったら参考にしてください。 【はじめに・予防】 トイレが詰まるのは、便器の内部構造のどこかに要因があるためです。 まずトイレの内部構造とは、逆戻りや異臭を防ぐために複雑な栓の形をしています。トイレを流す時には溜まっている水は一旦上に流れていき、堰き止めを登って私たちには見えない排水溝へと進んでいきます。 この堰き止め部分にトイレットペーパーや流せるシート(お掃除用)、赤ちゃんのおしりふきが溜まっていたり、その先の排水管部分で何かしら異物が溜まってしまうと詰まりの原因となります。 この場合のポイントは、「紙を流すなら『大』を使う」ことです。トイレのレバーにかかれている「小」は、紙など異物を使わない男性の場合に使うものです。そこで何かしら紙をながすのであれば必ず「大」で流すようにしましょう。 また、ティッシュペーパーや生理ナプキンのようにトイレに流してはならない、水に溶けないとされているものは何があっても流さないようにしてください。左記の商品なんかは結構「水を多く吸収するため」に作られていることがあり、トイレに流してしまうと余計に膨張して、あっさりと管をふさいでしまうかも。 本来トイレに流してはならないものが異物となり排水管を塞いでしまったのであれば、まず自分で取り除くのは不可能であり、業者への相談が必要になります。残飯なんかを流すのはもってのほかですよ。 また、ペット用トイレの砂みたいな「トイレに流せる」と説明されている商品も過信せず、一度に大量に流すのではなく少しずつ流すことを心がけましょう。 他にも節水用ペットボトルをタンクに詰めているとパワー不足で水流の力が弱まる、間違ってなにかの部品等をトイレに落としてしまいそのままにしている、掃除をしなさすぎて尿石がたまっているなどもつまりの原因です。ここまで来ると業者じゃないと処理できないかもしれませんね。。 【直し方1:準備】 トイレの詰まりがトイレットペーパーである場合、もしかしたら自分で直せるかもしれません。それはトイレットペーパーであれば外部からの力で後からでもトイレットペーパー自体を破壊することができるかもしれないためです。 方法は、まずウォシュレットなど電気系統がある場合は電源を抜きます。そしてこれから水の作業が多く感電の恐れがあるため、絶対にプラグを濡らさないよう、またコンセントに触れないようにしてください。 次に、止水栓を止めます。これは水を多く流す作業をする場合などに間違ってレバーを回してしまうと、許容量以上の水が流れて、汚水が溢れてしまうのを防ぐためです。 マイナスドライバーで止水栓の栓を右に回すと水が止まります。温水洗浄便座の止水栓と間違わないよう注意しましょう。 また、周囲が汚れないように周りにブルーシートなんかを敷きましょう。 あとは気がすすまないかもしれませんが、さっき書いたように便座内の水位が上がってしまった時を想定して組み上げるためのポンプを用意すべきでしょう。あの赤い灯油ポンプをホームセンターで買っておくといいかもですね。 さっき電源に気をつけようと言いましたが、さらに感電を予防する対策として作業は全部ゴム手袋でやってください。衛生面もありますしね。 【直し方1:方法】 バケツを用意して、便器の排水口に向かって高い位置から水を流します。高い位置から流すことで勢いや水圧を増すことができるようになるんです。 少しづつ流すのがポイントです。一気にやっちゃうと溢れちゃいますから感覚でわかるかも。ちゃんと排水口の向こうで水が流れているようなら、水位が安定しているはずなので続けてみるといいでしょう。 【直し方2:方法】 直し方1でだめだったらお湯を流しましょう。トイレットペーパーはお湯で分解されやすいからです。ただし熱湯はだめです。陶器として作られた便器は熱湯に弱いこともあるためです。 お湯を何回かに分けて流して、大きなトラブルがなければ一時間程度ほっておきましょう。その後、直し方1のバケツで水を流す、を繰り返してみてください。トイレットペーパーが溶けたなら、排出がきちんと治って水位が安定するはずです。 【直し方3:方法】 次は重曹と酢酸(お酢)、クエン酸を使う方法。 まず下記の道具を用意してください。 重曹:計量カップ1/4 酢酸・クエン酸:計量カップ1/2 50℃のお湯:便器の半量ぐらいの量 これらを使うと炭酸ガスが発生し、尿石やぬかるみを除去してくれるかもしれません。 やり方はまず、便器の排水口に重奏をかける。 続いて酢酸かクエン酸をかける。ここまでは必ず順番通りにしてください。 お湯を入れます。 すると泡立ってくるので、1時間おきましょう。 その後、バケツで直し方1のように少しずつ水を流して、うまく流れているか確認。 【直し方4:方法】 ここからは道具を使います。 まずはすっぽんとも呼ばれるラバーカップを使う方法。ホームセンターで1000円ぐらいでしょうか?和式か洋式かで形が違うので、注意して買ってください。 ラバーカップを使うときにはコツがあります。それは準備した灯油ポンプで水をすくい取り、水位を下げることです。水位が便器の最上面から10cmは下がっている状態がいいでしょう。水がまったくないとそれはそれで上手くいきませんから…… 次に便座や他の部分をビニールシートとかで覆いましょう。場合によっては汚水が跳ね返ってくることもあるからです。汚れてもいい服でいることもいいですね。ワークマンとかで作業服を買っておくといいでしょう。 ラバーカップの使い方は、排水口にラバーカップをゆっくりあてがい、密着させることから始めます。 密着したと思ったら、勢いよく引き上げる。排水がスムーズになったと思うまで続けます。 排水がスムーズになったと思えたらバケツで少しずつ水を流します。タンクのレバーは使いません。タンクからだと水量が多いためです。詰まりが解消されていないのにタンクの水量を流してしまうとまず溢れます。 また、真空式パイプクリーナーを使う方法もあります。ラバーカップよりも強力です。使い方もほぼ同じですが、取扱説明書がそれぞれ付属しているのでそちらに従ってください。ホームセンターで2000円前後でしょうか。 これらをビニール袋やペットボトルで代用する方法もありますが、手袋越しとは言え便器に直接突っ込んだりするのでおすすめしません。 【直し方5:方法】 次の道具はワイヤー式トイレクリーナーです。これは針金みたいに長い棒なので、排水口の先の異物を崩したり、直接除去したりすることができます。 こちらも使い方は取扱説明書に従ってください。主に異物が固形で流せないものなら引っ掛けてすくい取ったり、破壊可能な汚物なら崩したりできます。 ハンガーを代用する方法もありますが、便器に傷つけない方法で加工できるかどうかは素人には難しいでしょう。 【直し方EX】 もし、おトイレが詰まった原因がトイレットペーパーではない場合、ちょっと業者への依頼を考えたほうがいいかも……だって慣れてない人が便器の中に手を突っ込むとか想像できますか?私には無理でした^^; なので最安値の近隣の業者を探すとか、水道局に電話してみるとか方法はいくらでもあるので考えてみてください。 サイトであれば、こことか見てみると分かりやすく書かれてます。 https://0120656889.net/toilet/toilet13/ https://www.lixil.co.jp/square/articles/007/

回答No.2

ガムテープでできます。 https://www.youtube.com/watch?v=9Hp7g203cw4

noname#255857
noname#255857
回答No.1

プランジャーがあれば諦めずにやってれば 直るとは思います。 慢性的に詰まるのを直したい、配管とかに凝固した 何かが詰まりやすくしてるならば高圧洗浄ですね。 元から高圧洗浄機が家にあれば、ですが。 でなければ下記のようなサイトを参考にした方が ここより為になると思います。重曹とか酢とかね。 https://www.lixil.co.jp/square/articles/007/

関連するQ&A