一戸建てでは上手く流れれば外の下水まで流れますが、マンション等集合住宅の場合配管の途中に詰まる場合があります、そうすると自分の家だけの問題でなくなります注意しましょう。
詰まったものを取り除く方法ですが、先ずと灯油ポンプで便器内の水(封水と言う)を抜き(臭いが出る場合がある)手鏡小ぶりのものと懐中電灯を使い便器の中を確認してください、鏡に見えれば針金ハンガー等利用して引き出してください。
内部に見あたらなく、水は流れるがなんとなく怪しいと言う様なときはペーパーを二つ拳骨大に軽く丸め水を流しながら一つ目投入、一つ目が引き込まれると同時くらいに二つ目を投げ込むすると便器内(鏡で見えないところに引っかかっていると)の水が流れ難くなります(場合によっては溢れることもありますので流す水量に注意が必要)この場合は専門家に依頼するしかありません。
ラバーカップですが、使い方として押すのではなくしっかり便器の排水穴にあてがい引くように使います(お判りだと思いますが念のため)
お礼
どーもでした!