• ベストアンサー

火災報知器が誤作動を起こします。

部屋のものです。 埃・風・虫・電気切れ・煙・温度の急激な変化 ありません 急に鳴ると違う意味で非常に怖いです 警報音もうるさいですし 原因もわかりません 一体何を検知したんでしょうか 夜中や早朝なので非常に迷惑です。 原因はなんでしょうか? どのようにすればいいでしょうか?賃貸は大家に相談ですか? 劣化ですか?頻繁になると困るのですが、劣化で頻繁になるようになることはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (730/2058)
回答No.2

年に2回ほど火報の点検は入るはずなんですが、留守宅や部屋に入れたくないとしたところは点検しなくていい緩い点検指針になってます。 報告書で、点検した部屋に異常がなければ、点検を拒んだ部屋か点検をしていない部屋、若しくは基盤(だいたい1階にある)に故障原因があると考えるのが妥当です。 大家さんと直契約なら大家さんへ、管理会社経由で契約なら管理会社へ持ち掛けましょう。 そうした方法しか無いと思います。

その他の回答 (2)

  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (381/1297)
回答No.3

どのような火災報知機ですか? まず温度検知ですか煙検知ですか? 温度式でも定温(一定温度到達で警報)式ですか差温(一定以上の温度上昇率で警報)式ですか? それと独立式ですか集中管理式ですか? 質問の内容から独立式として回答します。(集中式なら大家や管理会社が問題にするでしょうから) 独立式の場合 先ず電池切れの場合電池消耗のアラームが出ます。(音とLED点滅) 温度式の場合誤動作は稀です。ただ差温式の場合は感知部の小さな穴が詰まってということはないとは言えませんが独立型の差温式というのは見たことがありません。煙式の場合赤外線の乱反射を利用しているので埃等が長期に積もってというのはあり得ます。 とにかく型番を確認してメーカーに問い合わせるのが一番かと思いますよ。報知器のメーカーなんて片手の指ぐらいしかありませんから。(設置が義務化されたときに出回った中国製のバッタ物は論外)

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2298/5278)
回答No.1

設置してからどの位経過した「火災警報器」なのでしょうか? 10年程度経過しますと、内蔵している電子部品が劣化しますので、 新しい火災警報器に交換することをお勧めします。 また、10年以内でも原因不明で警報が鳴るようであれば、電池や 部品類が劣化していることを知らせています。 賃貸であれば、大家さんに相談して電池や火災警報器を交換して もらいます。

関連するQ&A