- ベストアンサー
Xeonプロセッサーの水冷について
自作PCに挑戦すべく、アクリルのATXタワーとSUPERMICRO社のマザーボードを買いました。そこで 現在所有するXeon 2.4GHz FSB400 の冷却方法を考えています。初心者ながら無謀にも水冷を考えています。 実は何件かのSHOPでXeonの水冷キットにつき相談に乗ってもらっているのですが、かなり大掛かりなものでないと冷却できないとのアドバイスばかりであきらめかけています。私のXeonは現行のものと違い、クロックも低いので現行Xeonほど発熱は多くないと思いますが、やはり無理でしょうか。 SOCKET603に対応したものが必要です。INNOVATEK社のものがよく店頭にありますが、高額でかつ複雑で大きいです。AQUAGATE社のもののような5インチベィにすっぽり収まるものが理想ですが、世の中にはないものですね。やはりそれでは冷やしきれないということでしょうか。ある意味でユーザーがリスクを負うことになりますが、どなたか自作でのご経験でもあればアドバイスをぜひ。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
単純に考えて発熱源が二倍になるので、放熱部も二倍にならないと駄目なのでわ? 要するに「2系統」 KENDONはXeonいけたかな http://www.kendon.com/ このあたりのヒートレーンを使った物が無難だと思う ショップとしては 「CUSTOM」 http://www.pc-custom.co.jp/ 「GIGACOMP」 http://www3.osk.3web.ne.jp/~gigacomp/ 「高速電脳」 http://www.ko-soku.co.jp/ 水冷に関してのサイトは 「水冷応援組!」 http://suirei-web.hp.infoseek.co.jp/ 「冷却実験室」 http://coolinglab.com/ あとケースの材質による放熱性で http://www.nue.org/~yamazaki/silent-pc/al_case.html http://homepage2.nifty.com/sigotnin/index.htm 個人的意見 某水冷キットの「ワンタッチコネクタ」は経年劣化で必ず水漏れします。 あのコネクタは以前勤めていた会社の生産技術課に在籍していた頃に何十個~何百個か交換した記憶があります。 ただ単にコネクタ内に逆抜け防止のツメが付いていて、ホース自身をパッキンとして使います。 空気でもオイルでも漏れましたから水なら99%信頼できない。 じゃぁ「ねじ込み式」がいいかと言うと、新品のうちにはいいですがホースが劣化すると水漏れ。 増し締めにも限界があるので信頼できない 普通の企業では水や油の配管には銅パイプやステンレス配管するのが当たり前。 しかも定期的な保守は必須 そういう意味では現行のKITで信頼できる製品は一個も無い。 SOLDAMにせよ、NECにせよ、製品保証は短かったはず(5年間?) 「Resarater1(http://www.ask-corp.co.jp/zalman/reserator1.htm)」はかなり完成度が高いですが、果たして水から筐体への熱移動が出来ているのか疑問。 長時間稼動させてクーラー筐体の温度が室内温度になれば意味は無いですね? 筐体内で水を循環させるとか、室外までホースが延びても大丈夫なポンプとか、熱移動(ペルチェ)や熱交換(コンプレッサ等の冷媒循環)が必要かと… 一時考えましたけどね 水冷システムを外付けにしてコンビニ冷蔵庫で冷やす…ってのを(笑) そうやって、なんらかの熱を奪う方式でないと、広義では空冷なので、室温以下には下がらないし、ポンプや冷却ファンの音はうるさいだけ Northwood版Pentium4の3.0Ghz&フルタワーでエアコン設定28度で筐体内35℃程度 CPUは45℃程度で安定してます 後継のPrescottになると38度シャーシが必須でしょう CPUだけではなくGPUやMCH、ICH、HDDすべてが熱いですし Xeonも「Nocona」以降はツライのでは? 5インチベイ内蔵=ラジエター&ファン&リザーブタンクは小さく能力は低い=筐体内温度以下には下がらない 普通の「パソコン」でも室内温度+10℃がおおよそ筐体内温度。 ストレージが多くなるXeonなどのサーバー・ワークステーションではこれ以上になっても不思議じゃないでしょ いくら周波数低くても
その他の回答 (3)
- yuubou
- ベストアンサー率41% (35/85)
すみません。 「水冷にしようとした理由」をもう少し書いて頂ければ、私にも、何か助言できるかも知れません。
FSB533のXeon2.4GHzリテールクーラーファンは http://sanyodb.colle.co.jp/product_db/coolingfan/dcfan/dc_fan_detail.php?master_id=680 のOEM製品で、 交換するCPUクーラーの騒音がこれ以下ならかなり騒音は減りますね、 Cyprum Proの場合ファン ノイズレベル 24.2 dB(A) なのでリテールよりだいぶ静かですし、 http://www.coolermaster.co.jp/web/product/cooler_478/exp-k75js-02.htm リテールファンから3200rpmノイズレベル24dB(A)の http://sanyodb.colle.co.jp/product_db/coolingfan/dcfan/dc_fan_detail.php?master_id=488 に変更しただけでもCyprum Proと同等レベルの動作音でしたね、 CPUファンの音だけを問題にしても、 他のファン(電源や排気用)なんかも考えないとかなりな騒音となります、 AthlonMP1.2で組んでた時は、 330Wの電源付属ファンが静穏タイプでなかったので非常に五月蝿いPCとなってましたが、 450W静穏タイプにしてかなり静かになりました、 現在使ってるANTECのTrue550EPS12Vも出力の割に静かなので気に入ってます。 http://www.antec-inc.com/pro_details_powerSupply.php?ProdID=20551 現在はATXミドルタワーから、 より大きなクーラーマスターのCM STACKERに変更し、 筐体内部に余裕ができたのと、 前面全体から吸気するため風切り音も減りました、 http://www.coolermaster.co.jp/web/product/case/stc-t01-uw/01.htm 一度空冷で組んでみて、 騒音に耐えられないようなら水冷に移行するのでも遅くは無いと思いますよ。
あえて水冷にする必要は無いのでは? FSB533のXeon2.4GHzを2.98にして使ってますけど、 空冷で充分冷えます、 リテールクーラーは高性能ですが五月蝿いのでクーラーマスターのシプレムにし、 ファンを3000回転のモノに交換し吸出しにしてダクトとスカート付けて背面ファンに導風させてます、 Xeonで水冷となるとかなりのハイエンド嗜好となってしまい、 どうしても高額な商品展開となるみたいですね(品数も限られるし)。
お礼
ありがとございます。水冷にこだわる理由は騒音が少ないからなんですが、今は音の静かな空冷ファンも出ているようで、正直揺れています。
補足
単純にファン騒音対策です。よくショップの店頭にある水冷マシンがあまりに静かのもので、それに魅せられまして。あとはケースがスケルトンなもので見栄えもありまして。