- ベストアンサー
水冷CPUクーラーを購入したいのですが…
現在、Pentium4 2.4(FSB:800MHz L2cache:512KB HT対応)を使用しています。 そろそろ、pentium4 Prescott 3.2Eに買い換えたいと思っています(音声・動画の編集、エンコードなどをもっと快適に行いたいのが最大の理由です)。 そこで、不安なのが発熱です。 マシンを自宅サーバとしても併用しているので、安定した動作が長期にわたって動作できるように、十分な冷却能力と静音性のあるCPUクーラーを購入したいと思っています。 思ってはいるのですが、3GクラスのCPUを扱うのは初めてで、とりあえず水冷…、という所までしか目星がついていません。 何かお勧めの製品や雑誌や本がありましたら、教えて頂きたいです。 どうかよろしくお願いします。 個人的にはZALMANのResarater1がいいかな、と思っていますが、値段的にはかなりギリギリです。購入予定のCPUが現在27000円ほどなので、それよりクーラーのが高いのでは割にあいません…。 3R SYSTEM WCL-02/90CUは17000円ほどで魅力的な価格ですが、掲示板などを一瞥した所、評判はあまり良くないようです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「水冷応援組!」 http://suirei-web.hp.infoseek.co.jp/ 「冷却実験室」 http://coolinglab.com/ 「CUSTOM」 http://www.pc-custom.co.jp/ 「GIGACOMP」 http://www3.osk.3web.ne.jp/~gigacomp/ 「高速電脳」 http://www.ko-soku.co.jp/ 個人的意見 某水冷キットの「ワンタッチコネクタ」は経年劣化で必ず水漏れします。 あのコネクタは以前勤めていた会社の生産技術課に在籍していた頃に何十個~何百個か交換した記憶があります。 ただ単にコネクタ内に逆抜け防止のツメが付いていて、ホース自身をパッキンとして使います。 空気でもオイルでも漏れましたから水なら99%信頼できない。 じゃぁねじ込み式がいいかと言うと、新品のうちにはいいですがホースが劣化すると水漏れ。 増し締めにも限界があるので信頼できない 普通の企業では水や油の配管には銅パイプやステンレス配管するのが当たり前。 しかも定期的な保守は必須 そういう意味では現行のKITで信頼できる製品は一個も無い。 SOLDAMにせよ、NECにせよ、製品保証は短かったはず(5年間?) 「Resarater1」はかなり完成度が高いですが、果たして水から筐体への熱移動が出来ているのか疑問。 長時間稼動させてクーラー筐体の温度が室内温度になれば意味は無いですね? 筐体内で水を循環させるとか、室外までホースが延びても大丈夫なポンプとか、熱移動(ペルチェ)や熱交換(コンプレッサ等の冷媒循環)が必要かと… 一時考えましたけどね 水冷システムを外付けにしてコンビニ冷蔵庫で冷やす…ってのを(笑) そうやって、なんらかの熱を奪う方式でないと、広義では空冷なので、室温以下には下がらないし、ポンプや冷却ファンの音はうるさいだけ Northwood3.0Ghz&フルタワーでエアコン設定28度で筐体内35℃程度 CPUは45℃程度で安定してます Prescottになると38度シャーシが必須でしょう CPUだけではなくGPUやMCH、ICH、HDDすべてが熱いですし
その他の回答 (1)
- zaile0202
- ベストアンサー率43% (50/115)
現在prescott3EGを使用中です。 確かに発熱は半端じゃないですねぇ。 一時期は水冷キットを導入してました。現在ははずしています。 水冷のメリットはなんていったって静音。それに外気温に左右されにくいと言ったところでしょうか。 デメリットは、メンテナンスが大変と言うところと、常に水と言うPCの天敵を筺体内に流していると言うことでしょうか。 私自身 身をもって思うことが、どんなに優秀な水冷キットを導入してもエアフローがキチンとできていないと意味なし。と言う点です。 フルタワーのサーバーケースなんかでもっと風量のあるファンを一つ付けるだけでも格段に違います。 まずはケースからはじめるのが正しいと思います。 あと、#1さんが回答していますが確かに各部劣化しいずれは水漏れしますが5年もすればパソコンの規格なんて…ましてそれに合うCPUソケットって… 安い水冷キットは精神上よく有りません。 ZALMANあたりが妥当な線だと思われます。 まずはケースの選択を。