- ベストアンサー
スマホ依存はいつまで続くのか
ふと周りをみると、スマホをさわっている人がほとんどです。私自身もそうですが、異様な光景だなと思う時があります。このような現象はいつまで続くのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
便利さに触れ、楽することを覚えてしまったら、そのシステムが破綻するまで元には戻れないように思います。 どんなに異様な光景であっても、それによってヒトの経済が回り、社会がそれをよしとするのなら、そんな社会に適応するために今はスマホを見つめ操作し続けることが個人の努力にもなるのだと思います。 異様と思わなくなる事が「(この社会の言う)適応」なんでしょうが、そういう感覚はなくしてはいけないと思います。 自分は生まれる前からあるものにすっかり適応してしまい、なんの疑問も抱けなくなってしまいました。
その他の回答 (3)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
https://blog-imgs-54-origin.fc2.com/s/e/n/senninn/smart_phone_beat_everything.jpg 昔バズったこういう写真がありました。これとてももう10年以上昔の比較です。 今だとこれに「テレビ」「マンガ」「雑誌」「本」「ゲーム機」が加わりますね。 昔は電車の中で新聞を読んでいる人もいれば、マンガ雑誌や本を読んでいた人もいたし、ウォークマンで音楽を聞いている若者もいれば、ゲームウォッチをやっている子供もいました。 今はそれが全部スマホにまとまっているということなのです。 1980年代、スキーに向かう客を乗せた電車の中で、ラジカセを網棚からぶら下げて音楽を流している人たちがいたんですよ。「順子」とか「あずさ2号」なんかが流れてきたのを覚えています。 みんな電車の中でやることがなかったので、みんななんとなく聞いてたんですよ。退屈しなくていいなって子供の私も思っていました。 今だったら電車の中で勝手に大音量で音楽を流したら迷惑客ですよね。
お礼
ありがとうございます。 いろいろなものが全部スマホにまとまっただけと考えればいいんでしょうけど、どうもあの小さい画面をみんながただ静かにじっと眺めているという光景がたまに不気味にかんじます。スマホではなくなっても、この流れはとまらないんだろうなと思います。写真ありがとうございます。こんな時代が懐かしいと思うのは、時代遅れですかね。いい方向にどんどん進化していってくれればいいなと思います。 ご回答ありがとうございました。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4486/11070)
>スマホをさわっている人がほとんど 個人的には普通の状況 異様とは感じなくなってきています 周りから干渉されず自分の世界に入り込める便利なアイテム 人間関係に変化が起きないと無くならないと思っています スマホ依存が終わっても 新しい別のもの依存に変わるだけと思います
お礼
ありがとうございます。 普通の状況、異様とは感じなくなってきているんですね。私はまだまだふと周りをみると、ぞっとすらします。 人間関係に変化… いろいろなことがいい方向に変わっていってくれればいいと思います。そう信じたいです。 ご回答ありがとうございました。
- kairibaka
- ベストアンサー率27% (148/547)
他に替わるものがない限り、終わらないと思います。 かつては「ゲームウォッチ」「ゲームボーイ」がそんな感じでしたよね。替わりにスマホが登場したから、見なくなっただけ。 皆がスマホばかりいじってるからこそ、電車の中でちょっと本なんか読むだけで、「こないだ出張の電車で、○○(私)は本を読んでたぞ。アイツはやっぱり違うなあ」なんて上司に言ってもらえます。別に全然他のヤツと違わないんですけどね。そういうのが楽勝にできますんで、それはそれで都合がいいのかな、と。 色々と嘆かわしい現代日本ですが、勤め人として個人的に使い道は、あります。
お礼
ほかにかわるもの。スマホではない形になっても、ネットからはなかなか離れそうな気がしません。そのうち反動でどうかなるかなとも思いたいですが、当面はないだろうなと思ってしまいます。なんだか憂鬱です。 ご回答ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 なかなか元には戻れませんね。そのシステムが破綻すれば、、、破綻してもまた同じ繰り返しな気がします。 別に世の中は悪くなっているわけではなく、便利になってよくなっているのかもしれないのに、どうも受け入れられないものがあります。 ご回答ありがとうございました。