- ベストアンサー
ファンレスのカードって
RADEON 9600SEなどが有名ですが、性能が少し落ちるような気がします。 GeForce 6800 Ultra とかは性能がよさそうですがすごくうるさいような気がします。 ネットゲームやビデオ編集するなら、静音と機能どちらに重点おくべきでしょう?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ネットゲームだと物によるでしょうが通常はかなりの性能が要求されます。 ビデオ編集ではほとんどの物で性能は有り余っていますので問題になることはなく、視聴を考えると静音が要求されます。 CPUと同じでだいたい性能が高いほうがより熱を発するため、ファンレスの物は性能はあまり期待できません。 また、9600SEは9600よりかなり劣る、どちらかといえば性能は低い方です。3D性能に関しては少し落ちる程度はないですね。 ゲームに関しては騒音は我慢できるか気にならないことはあっても、速度が遅いとゲームにならないことがありますので、ゲームによりますが、まあ速いに越したことはないですね。物によってはハイエンドが欲しいです。 海外のサイトですが、ベンチマークがあります。Benchmarksのところを見てください。 http://graphics.tomshardware.com/graphic/20031229/index.html 9600SEは下から探したほうが早く見つかります(^^;
その他の回答 (3)
- ARC
- ベストアンサー率46% (643/1383)
ファンの有無で、性能はかなり変わってきますよ。 もし3Dタイプのネットゲームをされるのであれば、絶対にファン付きを選ぶべきだと思います。 ゲーム関係は日進月歩で要求水準が上がっていくものですから、ファンレスだと、 買った直後 → 少し動きがカクカクする 2年後 → 最新のゲームはグラフィックを最低レベルにまで落とさないとまともに動かせない といった事態が予想されます。 3Dはしないというのであれば、ファンレスでも何とかなると思います。 あと、良いビデオカードを導入したとしても、それに見合ったCPUが無いと、今度はCPUがボトルネックになってくるかもしれません。
お礼
今頃ですが、ありがとうございます。 3Dゲームもしてみたいので、ファンレスはあきらめました・・・ こんどはATIかnVIDIAで迷っています。 奥が深いです。
私は、ファンレスのカードをよく選びますが、理由は性能とか静音ではありません。 ファンのような単純な部品でも可動部品に違いないので故障する可能性があります。 また、ファンで強制冷却しなければ動かない部品ということは、ファンが壊れると、同時に壊れることを意味します。 ヒートシンクのみで動作可能であるということで、可動部品がありませんので、それだけ故障につながる要素が減ることが期待できます。 私は、故障しにくい部品としてファンレスを選びます。 昔、壊れて手痛い目にあった経験からです。 私が使っているのは、RADEON 9600 SE のファンレスです。 これで、ビデオ編集をしていますが、困ったことはありません。(DivXのアクセラレーションもあるようです) こういう考え方もあるということで。
お礼
なるほど。 故障もかんがえてですか。 これは考慮していませんでした。 もう一度故障のことも調べて選んでみます。 ありがとうございました
- 530529
- ベストアンサー率16% (86/521)
ご参考にして頂ければ幸いです。 家庭向けのところに質問されていますのでおそらくは自宅で使用するPCでの話と仮定させて頂きます。 あなたが書斎など一人になれる部屋があり(≒周りに音での迷惑をかける心配がないし、自分もOK)、ゲームばりばり/ビデオ編集がんがんと言うのなら機能を取れば良いと思います。個人の趣味ですので、仕事で使うのと同じかそれ以上に機能が追求できるのでは無いでしょうか ? 2枚のカードの性能(例えば、音、描画速度、値段)を自分なりに比べて良い選択をして下さい。
お礼
値段が一番考えます。 9600SEは最近は1万円を切っているので買いやすいのですが、性能はわからないので。 両方の動画を見比べてみたいのですが。
お礼
今頃ですが、ありがとうございます。 このページを見ましたが、厳しいです。 色々考えてファンレスはあきらめました。 後はなるべく静かなのを探してみます。