- ベストアンサー
うつ病や適応障害
うつ病や適応障害の時って、スマホ依存症とかスマホばかり見るようなスマホと友達にならない方が良いというのは本当ですか? SNSやニュース、どうでもよい情報ばかりみてしまいます!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
鬱病や適応障害の人は依存症になりやすいので、スマートフォンのような仮想現実にのめり込みやすく、スマホ中毒になりやすいので、注意が必要なのは本当でしょうね。 もちろん、スマートフォンだけではなく、依存症と言えば、数え切れないほどあります。たとえば、買い物依存症、ギャンブル依存症、アルコール依存症、インターネット依存症、テレビ依存症など、交感中枢を刺激するものは何でも依存症になるのが現実です。 依存症にならない為には、鬱病や適応障害を治すしか無いでしょうね。
その他の回答 (2)
- OKbokujoo
- ベストアンサー率24% (284/1160)
回答No.2
それは正常な人でもある行動です。まぁある意味それは病気ですが・・ 現代はNETという便利な通信網が広く一般社会に浸透して来ました。 僅か20数年でここまで進化するとは夢にも思いませんでした。 但し、大きな問題があります。 情報に惑わされ、真実が見えなくなっている人間が増えました。 皆、NETにUPされている事を鵜呑みにします。それを真面目に受け他人へ真実かの様に吹聴します。 東日本大震災時も千葉のコスモ石油が・・ コロナが急激に広がった時も38度?のお湯で・・・とか陽性~陰性になっても2週間隔離しないと・・・・ そんなもの常識で考えたり、少し調べれば簡単に分かる事。 ちょっと待てよ!・・と正してやれば大概「スミマセンでした・・」ですよ。NETを鵜呑みにした結末です。 週刊誌の記事を未だ鵜呑みにしている大馬○者も未だ大勢います。
- hashedbutter
- ベストアンサー率28% (292/1017)
回答No.1
うつ病や適応障害の時でなくとも、そうです