- 締切済み
私の友人が・・・(長文ですみません)
友人は両足と手に障害があり、車椅子の生活をしていますが、主婦として頑張っています。ところが数年前に家を建てて、他所からきたお年寄り夫婦に嫌がらせをされています。 友人の家の南側にくっつけて家を建てていて、いつも友人側に面した北向きの部屋にいて、編機をしながらテレビをつけているので、音量も大きくなりがちです。年金暮らしなので夫婦が、1日中家にいて続くそうです。その階下がキッチンで、早朝より窓を開けて物音をたて、時にはわざと音をたててると思えるようなこともあるそうです。冬でも、友人の家側の窓は開けてあります。(そのほかの窓は、1年中、半分雨戸を締めた状態なのに)道路に面した側は車がひっきりなしに通ってうるさい。と言っているそうですが、昼間など1時間に10台も通らないような住宅地なのです。 自分の方は音をたてているのに、友人側の音がするのが気に入らないようです。先日も3時頃、結婚式のビデオを見てると、いきなり雨戸をバタンバタンと大きな音をたてて締め始めました。「うるさい。」という意思表示なのでしょうが、それほど大きな音にしてはいませんでした。庭で夫婦で会話していると窓越しに大きい声で「ああ、うるさい。」と言われることもあるそうです。また、友人の子供が友達を連れてきて、楽しそうに会話しながら笑い声をたてただけで、テレビの音量をあげられたそうです。お隣はお勤めをされていて、帰って来られる車の音で、物音が小さくなるそうで、暇をもてあました年寄りの障害者いじめだとしか思えません。 それでなくても、南側からの日差しをさえぎられて、半年間も陽の当たらない家にいる友人が気の毒です。 皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 405sac
- ベストアンサー率32% (29/88)
大変難しい問題です。ご友人はさぞ、ご心痛のこととお察しします。 ご近所問題の解決は、そう簡単なものではありません。質問者さんが、間に入って意見したり、ご友人が強い態度に出るのも、よく考えてからの方が良いでしょう。 人によっては、嫌がらせがエスカレートする恐れもあります。 やはり、下手に出るのも一つの方法ではあります。人というのは、些細なきっかけで激しい憎悪を持つようにも、好意を持つようにも変わるものです。 ただし、お隣が人格的に問題のある人であれば、上手く友好関係を築いた後も気苦労は続くでしょう。 どうにも我慢がならないのなら、友人ではない、完全な第三者を介入させる方がまだましかもしれません。 まず法的措置ですが、弁護士に相談するにも、被害を受けている証拠などを用意する必要がありますし、調停で済まない覚悟と、金銭的損失の覚悟も必要です。 探偵事務所などでも、最近はご近所問題の仲裁を受けるところもあるようです。 しかし、ご近所の問題は、お互いがそこに住んでいる限り完全にはなくならないものです。 質問者さんのできる手っ取り早く、効果的な手助けは、なるべくお友達の愚痴を親身に聞いてあげること。あと、気晴らしを提供することではないかと思います。 まったく回答にならず、申し訳ないです。酷い人間がいるものですね。何とか上手くいく方法がないものか・・・。辛いですね。
- makiko6133
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんにちわ。 話を聞いているとかなり大変そうな生活をされているようですね。 あまり参考にならないかも知れませんが、私の友人も主婦で隣人からいじめ(?)を受けていました。 出かけるときには覗かれる、飼い犬が吠えると雨戸を閉める、お向かいの家に友人宅の生活環境を探られる等々・・・。 ただし彼女の場合は旦那様が間に入って助けてくれたようです。 毎朝必ず挨拶する、旅行に行く前には連絡をし、帰ってきたらお土産を渡す、玄関の掃除をしたらついでに隣の道路までやってあげるなどでしたが、効果があったらしく、徐々に収まってきたみたいですよ。 よくよく聞くとお隣さんには子供がいないらしく、私の友人があまりに若い奥さんだった(当時20歳)ので、心配半分、妬み半分があったうえでのことだったようです。 長くなりましたが、自分から現状打破できない場合には周囲の人が間に入ってあげるのが一番良いと思います。 遊びに行ったときにお菓子一つ持っていくだけでも、 お年寄りは喜びますよ。
お礼
ご意見ありがとうございます。 ご近所でも、奥さんを見たことがない。という方もいらっしゃるくらいで、訪ねても出てこられないようです。もしかしたら人付き合いが下手なのかもしれません。家の構造も人を寄せ付けないような感じです。 友人は、別隣と仲良くお付き合いしており、お土産など持ってきてくださっているので、うらやましいのかもしれません。
お礼
ありがとうございます。 私も405sacさんのおっしゃる通りだと思います。彼女も、民生委員さんに相談したのですが、貴方と同じ意見でした。 私は、遠方に住んでいて、たびたびは会いにいけませんが、辛い時は電話でぐちを言いなさい。と言ってあります。彼女も話すだけで、気持ちが少し楽になるようです。