- ベストアンサー
読売新聞の社説
10年以上読売新聞を読んでいます。 久しぶりに社説を見たのですが、「スト」について書いてありました。 多くの人は選手会支持なので、この社説でもそういう風潮かな~、と思っていたのですが、選手会の融通の利かなさが強調されていたように思いました。私見ですが・・・ ナベツネの会社なので社説書いた人も長いものに巻かれているのか、本当にそう思って書いているのか疑問に思いました。 それとも選手会に同情する私の考えがずれているのか、とも思いつついますが、テレビアンケートでは9割以上選手会支持だったように記憶しています(昨夜)。だからといって、社説で選手会を支持する内容を書けとは思いませんが、選手会を責めるのも疑心を抱いてしまいます。 読売新聞の社説は、どういう意図で書かれることが多いのですか? 社説や社風が民衆よりの新聞社はどこなのでしょうか?だれも真実はわからない質問かも知れないのであくまで私見で構いません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
読売は読んでいません セールスが執拗でその上柄も悪く閉口しています 昨夜、日本テレビの「うるぐす」を見ました 江川が「自分は経営者寄りではない中立だ」と強調しつつ 選手会に「ストは今回限りで止めるべき」と言っていました、そして 「ストによる賠償請求は成立するけれど経営者側は請求しないように」とも言っていました 日本経済新聞は社説で選手会を批判しています 江川はこの意見を取り上げて「経済を考えよ」と選手会に説いていました 先週は、江川は「ストはいつでも出来る、先ず試合をしながら話し合いを続けるのがよい」こう言っていました ☆☆☆☆☆☆☆☆ 私はこう思います 試合を継続してリーグが終了しOFFになったらパリーグは四チームになり1リーグ制が発足できるようになっている可能性の方が非常に高い 経営者側は当初から先に1リーグ制有りを念頭に置いた協議を進めてきた事がこれまでの言動でわかる 「もう一つのパリーグチームの合併が進んでいる」発言は 既成事実のような言い方であったが実際にはこの時点から始動した可能性が高く今は曖昧になっている なぜなら ダイエーの高木オーナーは当初より「ホークスはダイエー単独所有」を発言して揺るがなかった 更に経営側は「新規参入は来期は認めない」といっている これらは経営側は今期とにかく試合を終わらせたらオフの間に選手を解雇し4×6にして1リーグ制の既成化を発表する気なのではないか 江川君はこれらの経緯には一切触れなかった 江川君はなべつねのポチだったのだろうか????
その他の回答 (3)
- rmz1002
- ベストアンサー率26% (1205/4529)
読売新聞は「巨人のオーナー企業です」。 つまり今回の件では「オーナー側の当事者の一人」であるわけで、「選手側とは対立する立場」でもあるわけです。 そーゆー状況では(例え書きたくとも)対立する相手側(選手会側)に有利は社説は載せられないでしょう。 編集長にボツを食らったのではないかと推測されます。 ※ でも横浜のオーナーのであるTBSの場合、選手会を応援する発言をする出演者が居ても放置していますね。 本来は読売新聞もこーあるべきだと思いますが。
- www999
- ベストアンサー率24% (55/223)
ナベツネさんは読売新聞の会長だけでなく、主筆ですからね。 長いものも何も、ナベツネさんが書いてるのと同じですよ。
- guramezo
- ベストアンサー率48% (370/759)
昔から言われていることですが、新聞を「保守的」順に並べれば、(1)「産○」(2)「読○」(3)「毎○」、「朝○」でしょう。 (ご質問の「民衆より」と言うのは、見解の相違がありますから一概には言えませんが・・・) 各新聞社の社説は、それぞれの論説委員が書いているものであり、新聞社の姿勢が明確に出ます。 今回の論説は読んでいませんが、「スト問題」に対する姿勢が、各新聞の論説で極端に分かれているという記事は読みました。最もオーナーよりが読○、選手会よりが朝○だそうです。 この、新聞社の傾向は、系列のテレビ局にも表れていますね。読○=日○TV、朝○=TV朝○、産○=フ○TV(伏字の意味ないか) 最後に、ご指摘の「長いものには・・・」は、特に読○には強いと思います。むしろ、「上からの押さえつけ」といったほうが正しいかもしれませんが・・・
お礼
回答ありがとうございました。 よみにははっきり言って落胆しました。世の中怖いですね。