- ベストアンサー
芝桜の植え時期
門柱から玄関までの道に芝桜を植えたいのですがいつ頃が最適でしょうか? 私は、現在は首都圏にいますが親の亡き後、北国のこの家に定年したら帰るつもりです。いまは遠隔からこの家を管理しています。 一度秋に植えたのですが、冬はすっぽりと雪に覆われてしまい枯れてしまいました。 よろしければ教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
北海道では、植えたい人は春の充分に暖かくなってから地元の開花時期に店からポット苗を沢山買って来て植え付ける事が多いので、他の北国でもそのくらいの時期で大丈夫かと。でも必ず入荷するものでは無いので予約や取り寄せは難しく、確実に入手するなら通販で購入するのが良く、割高ですが芝生の様にマット状に育ててあり、あとは整地した場所に敷いて細木で留め付けていくだけになっている商品もあります。 ただ、水はけの良い土地を好みますので植え場所の水はけ具合によっては植え付け適期に植えても土に含まれる水分が多くて弱ってしまえば枯れます。植えたい場所に植えると言うよりも、「植えられる場所へ植える」のが望ましく、どうしても本来は適してない場所にすぐに植えたい場合はその個所の土の大量入れ換えが必要です。その点は問題なさそうでしょうか? もし水はけの良くない土地ならまず地下に粘土層などないか掘って確認のうえ、もしあれば何個所も穴を掘り粘土層を突き破って層の部分に砂など詰めてから埋め戻すか、結構距離があるならミニユンボなどで暗渠の溝を深めに掘ってから層の部分に砂や小砂利を入れてから埋め戻しておく必要があります。 水はけの悪さが地下由来ではなく造成などで他所から持ち込んだ土に問題がある様なら、3年くらい続けてよその水はけの良い土を混ぜるなど土壌改良を行わないと植え込んでも徐々に弱って来て枯れる事があります。特にpHにはお気をつけ下さい。 割と傾斜のあるところを好む植物なので平地に植えるのなら事情によっては諦めて別の植物に変える事も考慮した方が良い場合も・・・。 場所が適すればどんどん広がってくれますが殖えすぎれば数年に一度部分部分株を剥がして新たに殖えていくスペース確保してあげなければならない植物ですし(込みすぎると全体に株が老化するので筋状に剥いだり市松模様の様に剥ぐ、その場所は次回避け別の所のを剥ぐ)また、土質やpHなどの関係で場所が適さないといつまで経っても増えてくれずだんだん見すぼらしく成りがちです。 北国には広大な土地に一面シバザクラのピンクの花を咲かせている観光地が各所にありますが、その多くが斜面に植えられています。また雑草が間から生え易いのでこまめな除草が必要で、手で抜くしか無いのでマメに手入れが出来ないと雑草の方が優勢になってしまい、だんだん雑草の間に埋もれて弱っていってしまいます。 観光地での草抜きは毎年年に数回、大勢の人が斜面にロープを張って足元の危ないところを落ちない様に気をつけながら下りつつ丁寧に抜いていきます。その大変さが開花時期の景観の見事さを支えています。 ご年配の方がこの植物を広く植えてしまうと手入れが結構大変な性質の物ですし、玄関近くの様な人目につき易くて目立つ場所にはそもそも向かない植物かと・・・。それというのも元々花の開花時期はそれほど長くはなく花の無い時期の方がずっと長くて、シバザクラは茎葉の伸びている状態が粗く雑に見える物ですから(低く横に増える事からシバと言う名前が付いた様ですが全く似ていません)実が付き枯れればその殻が星形に割れて近くで見れば結構目立つのに硬くて茎から取れず色が悪いので見た目が悪いです。取ろうと思っても簡単には取れず株自体常緑性なので葉の痛みも目立ち、寒くなって来ても雪が積もって隠れるまでは見た目の悪さが酷く気に成ります。花の無い時期は切ったり刈ってしまうと来春の花芽が無くなるので切る事もできず・・・。 花が無い時期は生えていてあまり良い見ためとは言えない植物で植えてしまってから後悔しても遅く、植え替えしようとはぎとるにも結構大変な作業になりがち・・・。 そのために北海道のこの辺では花として庭に植えられる事は少なく、グラウンドカバー目的で敷地の日当たりが良い斜面の土止め目的で植えられている方がいるくらい。でも水はけが良い土質だと火山灰地の場所も多いので株が殖え広く根が張る前に土が崩れてしまい植えても失敗する事があります。手入れの大変さや花の無い時期の見た目の悪さから、自分で育てるというよりも花の時期に観光地に行って楽しむ類の植物という認識です。 他の植物へ変更することも含め充分にご考慮のうえに、植えるかを決められては如何でしょうか。
その他の回答 (2)
- Gen(@morgenrot)
- ベストアンサー率52% (186/353)
植え替え時期は、植物が活動を始める春先・2〜3月が一番良いです。これより遅くなると花つきが悪くなります。 雪国だそうですが、植え替え時期が遅かったのかもしれません。根付く前に寒さに負けてしまったのでしょう。 秋でも大丈夫なのですが。ただ芝桜は雑草に弱いので、他の植物=雑草が出てきたら除去してやらないと負けてしまいます。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
新潟の私が植えたのは、去年の春だったと思います。 草花や果樹などを専門に売っている道の駅みたいな所で苗を売っていたので、買って来て時期などはなにも考えず穴を掘って植えました。なので、時期についてはあまり記憶にナイのですが。 何倍かにカサが増えた今年の春、雪が消えると(他の草が芽吹かないうちに)綺麗な花がパーっと咲きましたが、さっさと花は消えてしまいました。あっけない気がしました。 余計な話ですが、区分けしてシバザクラとともに、マツバギク(多年草の)を植えていますが、マツバギクは入れ替わり立ち替わり春から秋までずっと咲いています。 多年草のマツバギクの花は一色ですが、あっけなく散ったシバザクラに比べてこちらは植え甲斐があります。