- ベストアンサー
クリスタルディスクインフォ 分からない
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です 何も馬鹿などと言っていませんよ。 その場にいるわけではないし、数行の質問と添付画像で判断するとこうなってしまうのは分かると思います。まあ、私の考えも浅いところがあらますから。 で、表示が違うとのことですから、実際このドライブ名は、つなげているドライブと合っているのですか? つなげているドライブと表示しているドライブが一致しているのは、左右の画像でどちらですか? 右でしょうか? あるいはどれとも違うとか。 左の画像が間違った表示なら、CrystalDiskInfoがドライブを誤検知して、ついでにS.M.A.R.T.情報も読み違えている可能性があります。そうすると、表示は異常でもドライブは実はそうでないということがありえますね。 ちなみにお使いのCrystalDiskInfo 8.9.0は2年前のもので、 現在はCrystalDiskInfo 8.17.7です。 最近のバージョンではどうなのか、試してみられたらいいかと思います。
その他の回答 (4)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
電源投入回数 左側337回 右側338回 右と左で回数が違いますよ! 更にメーカー、型番、回転数も違います。 仮に、バッファローなどのメーカーで同じ型番のHDDを買ったとしても 中身のHDDまで同じとは限りません。 HDD本体を製造しているメーカーは世界で数社しかないので バッファローなどはそこからHDDを仕入れて使用しています。 そのため部品調達の関係で途中で中のHDDが変わる事があります。 またwindowsではUSB HDDなどはドライブ番号を固定していないと勝手に変わる事があります。 HDDの認識ドライブ名がそのつど変更される https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000010418/SortID=13452527/ ドライブが勝手に割り当てられてしまいます。 https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%81%8C/eb26edb6-b38e-45f6-83f7-b2fc6c1ea9a9
補足
そら電源消して点けたら一回増えるだろうが。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
USBで1台のHDDを接続した状態が左 2台のHDDを接続した状態が右です。 この時右と左でドライブ番号に対してHDDが違っています。 左の状態のHDDは右では「E:」ではなく「F:」になってます。 ドライブ番号は接続した順などで変わるのでどのHDDがどのドライブ番号になっているか注意して下さい。
補足
右側Eの下に青線入ってるからE。電源投入回数と時間見たら同じHDDって分かるでしょうに。見当違いな回答は必要ないです。
- 4810noja
- ベストアンサー率45% (270/594)
左右のドライブ名を見てください。 左はウェスタンデジタルのWDC WD40EZRZ-00GXCB0 4000.7 GB 右はシーゲートのST4000DM004-2CV104 4000.7 GB なので、ドライブが違います。シーゲートのほうは正常という表示です。 ただ、シーゲートのほうもリードエラーレートやシークエラーレートが派手に多いのでヤバいのかなと思いましたが、表示では正常なのですね。 私は3.5インチドライブを持っていないので、こんなふうにエラーレートが多くても異常ではないのか、よくわかりません。しかしやっぱりウェスタンデジタル(左)のドライブは異常なんだと思います。 2.5インチならまずエラーは出ないのです。(エラーが出た時点でデータを移動して壊してしまいます) 添付は11年前の2.5インチ500GBのドライブです。
補足
電源投入回数、使用時間、リードエラーレート、シークエラーレート見たら同じHDDとわかるはずです。私も馬鹿ではありません、違うHDDに間違わないし、他に持ってるHDDの上記4つの数値全く違います。ドライブ名が変わるなんて信じられないから質問してます。
- m_and_dmp
- ベストアンサー率54% (992/1825)
右の写真にはF とE が見えます。 ドライブを増設するとか、外付けドライブを取り付けた状態ですか? 多分、左の写真のE ドライブが右の写真ではF ドライブに変わったのだと思います。Cristal DiskInfo で、F ドライブを見てください。
お礼
このHDD① 別のHDD② よく見てませんでした。もう一度確認しました。 HDD①にデータを移動中crystaldiskinfo起動中で音が鳴り、見ると左側画面の通り異常発生。 後日HDD①を見ると右の画面。 本日HDD②を見ると、左画面の型番とシリアルはHDD②のものでした。しかし、電源投入回数と使用時間が全く違います。そして、HDD①②とも現在は異常は表示されていません。 異常が発生した時の情報が、型番とシリアルはHDD②で、 電源投入回数と使用時間はHDD①でした。 繋いでいたのはHDD①。電源投入回数と使用時間を重視で見てたので中身が変わったと勘違いしてました。 なんかの拍子でバグったんでしょうね。 確かに転送が遅いなとは思ったのですが。 回答者様のCrystalDiskInfoがドライブを誤検知との意見で納得いたしました。パニックになってました。そういうこともあるんだと思いました。