- ベストアンサー
どうにかしてくたさい
躁鬱なのですが勉強が全然できません、 昼、夕方は忙しくて夜はテンションが高すぎるか低すぎてなにもやる気がおきません。 今年受験なのですがほんとうに上手くいくか分かりません。こんなの言い訳にしかならないのも分かっています。ですが勉強をしっかりしたいのです。誰か喝などいれて貰えないでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>躁鬱なのですが勉強が全然できません、昼、夕方は忙しくて夜はテンションが高すぎるか低すぎてなにもやる気がおきません。今年受験なのですがほんとうに上手くいくか分かりません。こんなの言い訳にしかならないのも分かっています。ですが勉強をしっかりしたいのです。誰か喝などいれて貰えないでしょうか。 ⇒自分に鞭打って「しっかり勉強しなきゃ」などと思うからいけないのです。そんなことは、思えば思うほどあせりを感じるので、悪循環です。それで思い余って「どうにかしてくたさい」となってしまうのですよ。《どうにもなりません!》…これがこちらからの答えです。そして、これが第1の喝です。 そもそも、勉強は面白くない、辛いものと思っていませんか。それがいけないのです。本来、勉強は楽しいものです。知らないことを知ることは素晴らしいことです。なのになぜ、Naru-naクンは辛いのか。勉強の仕方を知らないからです。《勉強の仕方を考えなさい。》方法を変えなさい。これが第2の喝です。 勉強とは暗記だ、覚えることだと思っていませんか。それがまずいのです。人間、コピー機ではないから、覚えようと思って覚えられるものではありません。では、どうするか。考えるのです。教科書などの説明を読んで考えるのです。まとめるのです。ノートに書くのです。丸写しするのではありません。《説明とは違う語や語順を使って、しかも説明より簡潔な文にして書くのです。》これが第3の喝です。 勉強は暗記だ、覚えることだとするのは、単なるお仕着せです。こんな受け身でなく、もっと主体的・能動的な勉強をすること。そうすれば楽しく学べます。「説明とは違う語や語順を使って、しかも説明より簡潔な文にして」自分の理解したことをまとめ、ノートに書く。これを「自分語にする」と言います。《自分語で勉強しなさい。》これが第4の喝です。 覚えようと思わず、理解しようとしなさい。それをまとめようとしなさい。自分語にして簡潔に書き留めなさい。そうすれば、覚えようとしなくても自然に覚えられます。頭に入ります。人に説明することさえできるようになります。そう、人に説明することができるようになることが重要です。そうなってはじめて学んだことになります。このようにして学ぶことができればこそ、勉強は楽しいものです。《そう自覚して、自発的な学習をしなさい。》これが第5の、まとめの喝です。ガンバレ、Naru-naクン。
その他の回答 (3)
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (869/4015)
躁鬱なら、脳の障害なので、ここで渇を入れても、なんの効き目もなしです。受験勉強も一切やめて、精神科の専門医と綿密な診断を受けながらの数年間養生あるのみです。
- 00001111az
- ベストアンサー率36% (4/11)
早朝に勉強をしましょう。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9143)
忙しいのなら方法はないでしょう。それ以上やらないのは賢明なのでは。