• ベストアンサー

擬人化イラストでの心配事

好きな文房具の擬人化イラストを描きたいのですが、 例えば「MONO消しゴムを擬人化してみましたー」みたいな感じで、元になった文房具の名前を出してSNS等に投稿しても大丈夫なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tmtm77985
  • ベストアンサー率18% (97/525)
回答No.3

プロでなければ特に問題は起こらないと思います。プロだとMOMOとかにして、微妙に名前を変えて表現しますよね。それは事前に問題が起こらないようにしてるのだと思います。プロの場合はそうした企業への配慮が必要になります。

その他の回答 (3)

  • MT765
  • ベストアンサー率57% (2091/3632)
回答No.4

この場合著作権ではなくて商標権あたりが絡んでくると思いますが公式が自社製品を擬人化したキャラクターを出していない限り特に問題視はされないでしょう。 例えばその昔Windows擬人化とかひっそり流行ってその後公式が窓辺ななみや窓辺とおこを出したりして逆に盛り上がった、なんて事例もあるので文房具擬人化も全然問題ない気がします。

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (808/3503)
回答No.2

そういうのは商用に使わなければ「お目こぼし」されるのがほとんどですね。 描いてSNS投稿くらいなら、まあ大丈夫でしょう。 これでグッズを作って代価を取ってしまうと明確にアウト。

回答No.1

大丈夫なんじゃないですか?厳密に結えばもしかしたらいけないのかもしれません。ですが、例えばpixivとかに投稿されている絵って全部著作権とっているのでしょうか?たぶんしてないですよね。さらに、TikTokとかで使われる曲もとっていないはずです。度を過ぎない程度であれば大丈夫だと思いますよ。 もしそれでも心配なのであればもっと新しい発想であなただけの擬人化キャラを作ってみてください。(例えばYouTubeを擬人化してみたとか)

関連するQ&A