• ベストアンサー

EmoCheck

普通のアンチウイルスソフトではEmotetは防御できませんか。 EmoCheckは使用しても安全ですか。(PC内の情報等伝わったり、送信されたりはしませんか) ネットの記事を読んで心配になり質問しました。(感染の症状があるとかではないです。) WINDOWS10 HOMEです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (16046/30723)
回答No.3

>市販のアンチウイルスソフトでは防御できないのでしょうか。 出来ないって事はないですが正直後手に回っている感は否めません。 Emotet(エモテット)対策の手順をご紹介!-LanScope Catを活用して対策をやってみた- https://www.lanscope.jp/trend/16219/ などなど検索するとわかりますがEmotet自体がExcelやWordのマクロ機能を悪用したものになります。不用意にマクロを実行しないのは一つの方法ですね。ただ特にExcelだとマクロは多用することが多いので実行しないって言うのは難しい所はあります。 マクロなのでちょっと改変もし易くちょっと改変するとアンチウイルスソフトでは無害と誤判定してしまう可能性もありアンチウイルスソフトの定義ファイルが仮に最新状態でも安心はできません。

TIYOU
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よく理解できました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (1016/4537)
回答No.2

https://www.jpcert.or.jp/at/2022/at220006.htmlわ参照して下さい。なぜEmotetを使っているのか? 市販のウイルスソフトを使いましょう。

TIYOU
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なぜEmotetを使っているのか? とはどういう意味あいになりますでしょうか。 私は市販のアンチウイルスソフトを利用しています。 記事にEmotetは専用のチェックソフトでないと検知できないような事が書かれいたので不安になり質問しました。 よろしくお願い致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (16046/30723)
回答No.1

各ウィルス・セキュリティ対策のソフトを提供している会社では日々Emotetを初めあらゆるウィルスなどに対応する為、ウィルス定義ファイルを更新したりしていますがウィルス側も日々変遷を繰り返すような状態でいたちごっこではあります。 Emotet(エモテット)感染を疑ったら https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/cyber/joho/emotet.html 「EmoCheck」ってソフト自体は恐らく安全な気はしますねどね。 Emotetの感染の入り口の一つがメールの添付ファイルなので不用意に添付ファイルを開かないって言うのは対策の一つではあります。 ただ仕事で使っている場合は添付ファイルを開かないって訳には行かないので難しいとところではありますが。

TIYOU
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 市販のアンチウイルスソフトでは防御できないのでしょうか。 メールをうっかり開いてしまうことは誰にもあり得る事なので心配です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A