• ベストアンサー

プログラミングって難しすぎませんか?

優しい本は出版されてますけど、発想というか、どうしたらこんな事思い付くの?みたいな計算式が初心者向けの本で書かれていたりして、早速挫折しかけた事があります😱作りたいものはあるのですが、わかる人にだけしか作れなさそうで。調べながらなら何でもできるって人は、会社でプログラマーとして働いている人ですか?🙄

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

確かに、難しいですよね。プログラムの文法は置いて置いて、アルゴリズムを理解するのでなくどう使っていくかを学ぶこと、自分でプログラムを作っていくことに尽きます。 何か新しいアプリやアルゴリズムは、天才に任せるしかないです。理解するのでなく、どう使っていくかを学ぶことです。

noname#254897
質問者

お礼

おぉ…なんだか現実的😨自由に使用しても大丈夫なソースコードがあればよいのですが🤗

その他の回答 (6)

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1599)
回答No.7

>難易度が明らかに高いように思えますけどね…😫 プログラム開発はチームで行いますので、 自分の難易度のものが来ますよ。(それしか渡してもらえない) できる人には最高難度のものが渡されますのでやばいですけどね。

noname#254897
質問者

お礼

きゃー😱

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4901/10362)
回答No.6

> 難易度が明らかに高いように思えますけどね…😫 あなたの場合はそうなんでしょうね。 「人による」と書いた通りです。 ピアノかダンスが出来るんでしょうか?うらやましい。 プログラミングなんて簡単だと思っている人は沢山いますよ。 難しいと思っている人も沢山いる。

noname#254897
質問者

お礼

簡単なプログラミングもあると思いますよ。それは当たり前かと…😫専用の質問サイトがあれば何とか作れるかも🙄?

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4901/10362)
回答No.5

「ピアノ演奏って、難しすぎませんか?」 「ダンスって、難しすぎませんか?」 「水泳って、難しすぎませんか?」 などと同じで、人によるとしか言い様がないです。 身も蓋もない話ですが、少し努力したら出来るようになって、その後は努力すればするほど上達する人もいれば、数年努力し続けても初心者の域を抜け出せない人もいるわけです。会社でプログラマーやってる人でも初心者の域を抜け出せてない人多数。 プログラミングのための基礎体力としては、 ・文章読解などの言語能力 ・記憶力(短期と長期両方) ・論理的思考力 でしょうか。 「発想」といっても、各個人がゼロからひらめいているケースは少なくて、多くの場合引き出しから取り出しています。自分の引き出しを充実させるには、言語能力と記憶力です。

noname#254897
質問者

お礼

難易度が明らかに高いように思えますけどね…😫

noname#252929
noname#252929
回答No.4

>0から組み立てていく場合もですか? やりたいことがないという事ですか? やりたいことがあるから、プログラムを作るわけですけど。。。 例えば、100かける100なら、 掛け算は足し算の繰り返し。 なら、100を10回繰り返して足せば同じ結果。 そういうように命令に落とし込んでいくのがプログラムの組み立ての基礎です。 何もないところから作るというのはそもそもないわけですけど。。。 まぁ、お勉強なら、いやいややるのでしょうから、そもそもやりたくもないのかもしれないですけどね。 私自身高校生の時から独学でプログラムは組んでましたし、仕事ではパソコンだけでなくマイコンからUNIXワークステーションなどのプログラムも組んでいましたけどね。

noname#254897
質問者

お礼

いや、作りたいものはあるんですよ🙄実は。やっぱり仕事にしなきゃ無理なのかなぁ😫

noname#252929
noname#252929
回答No.3

難しく考えるからわからないのでしょうね。 プログラミングって、やりたいことを細かく分解していって、単純化していくものです。 なので、難しいのではなく、細かく砕いていくという作業なんですよね。

noname#254897
質問者

お礼

0から組み立てていく場合もですか?🙄

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

プログラミング言語そのものを覚えようとすると難しいですね。 やりたい事を実現する為にプログラミング言語を使う・・・であれば言語に関しては難しいと感じる暇はありません(笑) 目的達成の為のプロセスを融通の利かない言葉で表現しなくてはいけないわけですから、どれだけプロセスを具体的に示す事が出来るか・・・こっちの方が凄く大変です。 プロセス(過程)がいい加減だとバグだらけで使い物にならないですからね。 結果を得る為に何が必要かという分析も重要です。 で、そういう部分というのは参考書や書籍というものはないはずです。 税金とか財務会計とか給与計算にはそれに関する法律が参考書と言えば参考書ではありますが・・・場合によっては独自解釈を放置している部分もあったりするので一からシステム開発するなら法律書を読むところから始めなくてはいけません。財務会計ならば「簿記」の資格試験の為の参考書が勉強になります。 で、そういうことをすらすらやって見える人というのは実は観察力が人よりもちょっとだけ優れているのではないでしょうか? わからない事を調べる為の方法も知っているし創意工夫も怠りません。 調べる方法は今なら大多数の人がスマホやパソコンを使って「検索」するだけだと思いますが、調べ方を知っている人というのは百科市電をはじめとする書籍にも人並み以上に目を通している事が多いと思います。 ネット検索って目的のもの以外は目を留める事がありませんよね。 ですが、紙媒体の百科事典で調べ物をするときって単語がわかっていれば索引という一覧に目を通すわけですが、その時に知らない単語も目にする事になります。その時は知らないから無関係と切り捨てたりしますが、目にするだけで頭には残ります。すると、何かの拍子に切り捨てたはずの単語が出たときに「あれ?確かあの本にあったような」となって調べ物が手短に済むようになります。 それを繰り返す事により頭の中に「知識」として溜まり続け、内容についても記憶できるようになります。 そういうことが出来るようになると、システム開発の時にも役に立ちます。 わかるから作れるのではなく、わからないから調べて作れるようになったのです。 「習うより慣れろ」と言う事になるのかな? 今はMicrosoft VisualStudioというプログラム開発環境が無料で使えます。説明書も解説書もリファレンスも何も付いてこないから知っている人の為のものという感じですが、ネットを探すとチュートリアル的な解説をしているところが数多くあります。でも、一つのサイトで完結できないのがクリエイター向けツールの特徴。 誰かが作ったものを改造するところから始めると割と簡単に覚える事が出来るでしょう。経験者にレクチャーを受けるのも良いと思います。

noname#254897
質問者

お礼

実際やってみても手が止まるんですよね…質問サイト駆使してもできるかどうか🙄

関連するQ&A