• ベストアンサー

マイナポイント第2弾のパスモ登録

第1弾の新規登録時のポイント(5000円)加算はあったのに 今回の第2弾の健康保険証登録+公金受取口座登録 (15000円)でのパスモでのポイント登録はできないのは なぜ?なぜパスモで対応しないの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13826)
回答No.7

> 他の交通系ICカードもチャージできる最高額は2万円と > 制限されているのがほとんどです。Suicaも同じです。 > Suicaも他の多くの交通系ICカードは対象となる決済サービスになっております。 回答No.5 で書いた通り、現在マイナポイントの受取対象になっている交通系ICカードはチャージ金額とは別にポイントサービスがあり、そのポイントサービスでマイナポイントを受取りショッピングの支払でポイントを使えたりICカードへのチャージにポイントを利用する仕組みがあるので、ポイントサービスの面で見ればポイント残高に上限が無いため確実に受取が出来ます。 キャンペーン等でボーナスポイントを加算すると言った既に出来上がっている仕組みを使ってマイナポイント分を加算するだけで済むので簡単に導入出来る点が他の交通系ICカードのアドバンテージです。 > あと、カード会社にとって、このマイナポイント制度に参画しない、(できない)のはかなり不利だと思いますが不思議です。パスモが政府に嫌われる理由でもあるのかな。 PASMOは複数の鉄道事業者等が参加して運営しているため、新しい仕組みを導入しようとすると全ての事業者が対応を迫られることになり、反対する事業者がいると新しい仕組みは導入出来ません。 だからスマホアプリ版のPASMOだって導入に時間が掛かったし、記念デザインのICカードの発行なども簡単に出来ないと言う状態です。 政府に嫌われたのでは無くPASMO側がマイナポイント第2弾に対応出来ていないだけです。(事業者間でコンセンサスが取れないだけ)

FattyBear
質問者

お礼

No4の方からの情報ですが、第1弾の時は、 -------------------------------------------------------------------- パスモには既存のポイントサービスがなく、マイナポイントサービス専用のポイントを発行し、個別の案内メールでポイントを受け取るシステムになっています。 ------------------------------------------------------------------ で処理されたようです。でも早々に還元を終了したのは色々問題があったのでしょうね。 パスモだけほかのカードとは異なる部分があり、今回のマイナポイントに参画できなかった理由がようわかりました。お相手いただきありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13826)
回答No.6

> でも、マイナポイント第1弾のときは2万円チャージで > 5000円分のポイントがつくサービスがありました。 > 第2弾の今回は対象となる決済サービスからPASMOが > 除外されています。それがなぜなのかが疑問なのです。 第1弾の時は最大で5,000円分でしかありませんし2万円分PASMOにチャージしないと最大ポイントが貰えませんが、残高の上限が2万円なので残高ゼロのカード以外一気に2万円のチャージが出来ないので段階的にポイントが付与されるため受取に余裕がある事が見込まれますし、チャージ額をPASMOから国に通知して審査があってからポイントが付与されるためチャージからポイント付与までタイムラグがあり、その間に残高が消費されます。 また、マイナポイントを直接残高に入金するとチャージの上限を超える可能性があるのでPASMOには本来無いポイントとして一旦受け取りチャージする仕組みを無理矢理作っていたりと、かなり無理をして受け容れていました。(結構雑な仕組みになっていて無理矢理感が強い仕組みだった) 第2弾の15,000円分相当のマイナポイントは申込みと同時に付与されるますが、残高が5,000円以上ある人はすぐにチャージ出来ず利用出来ないですし、第1弾のように特別なポイントとして受け取っておいてチャージに利用しようとすると、ポイントの一部をチャージに使い残ポイントを管理する仕組みを作るなどシステム改修をしないとPASMOの残額が5,000円以下になるまでマイナポイントに手を付けられない事となり利用者から不満が出ることが考えられ、PASMO側のコストに対して得られるメリット(PASMO決済の手数料収入)が少ないのでしょうね。 しかも第1弾の5000円分を受け取ってない人が利用したら一気に20,000円分のポイントが貯まる可能性があるので、間違いなくポイント残高を管理しながらポイントの一部をチャージする仕組みを作らないと受け取ったポイントが使えない状態になるだけ。 その点、他の交通系ICカードはサービスの一環としてポイントサービスの仕組みがしっかり出来上がっているので単純にポイント加算だけで処理出来るから新たな負担は少なく、15,000円分決済に利用された時に手数料収入が入って儲かるのでマイナポイントに参加する価値が生まれます。

FattyBear
質問者

お礼

他の交通系ICカードもチャージできる最高額は2万円と 制限されているのがほとんどです。Suicaも同じです。 Suicaも他の多くの交通系ICカードは対象となる決済サービスになっております。 ”交通系ICカードのチャージできる最高額は2万円”の話は 下記にもあります。 https://toyokeizai.net/articles/-/265587 あと、カード会社にとって、このマイナポイント制度に参画しない、(できない)のはかなり不利だと思いますが不思議です。パスモが政府に嫌われる理由でもあるのかな。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13826)
回答No.5

> スイカも他の交通系ICカードもチャージ上限は2万円ですが登録可能の交通系ICカードは他に多くの種類があります。 登録可能な交通系ICカードにはチャージ額の他に利用実績などに応じてポイントが付与されるサービスがあり、ポイントサービスに貯められるポイント数は上限がありません。(資金決済法などの関係で上限の扱いが違う) マイナポイントで付与されるポイントは、一旦各サービスのポイントに加算され、貯まったポイントをチャージに利用する事で利用可能になる仕組みです。 しかしPASMOにはポイントサービスが無いため15,000円分のポイントを受け取れないケースが発生してしまいます。 この違いが大きいのです。 PASMOは複数の鉄道事業者等が共同運営している関係で、なかなか統一したサービスを行うのが難しいため単純な運賃決済だけになってしまっているので仕方がないですね。

FattyBear
質問者

お礼

でも、マイナポイント第1弾のときは2万円チャージで 5000円分のポイントがつくサービスがありました。 第2弾の今回は対象となる決済サービスからPASMOが 除外されています。それがなぜなのかが疑問なのです。

FattyBear
質問者

補足

でも、第一弾でできて第2弾ではできないのは? パスモ以外のカードはポイントで2万円より高額にチャージ 出来るのでしょうか?

  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率64% (1094/1693)
回答No.4

パスモは2021年3月31日でマイナポイント加算サービスを終了していますね。 https://www.pasmo.co.jp/news/2021/0225000892.html 第2弾がはじまる1年以上前、まだ第1弾が期間を延長して継続しているさなかに終了しています。 会社側の終了告知に理由についての言及はありませんが、おそらくマイナポイントサービスにかかる事務処理コストが負担だったのでは? 第2弾に参加しているほかの交通系電子マネーの場合、ICOCAのICOCAポイントやSUICAのJREポイントなど、受け取るマイナポイントは、マイナポイントサービス開始以前からもともとあったポイントサービスですが、パスモには既存のポイントサービスがなく、マイナポイントサービス専用のポイントを発行し、個別の案内メールでポイントを受け取るシステムになっています。 既存のポイントサービスをそのまま使っているほかの電子マネーに比べ、事務処理負担はかなり大きいと思います。

FattyBear
質問者

お礼

なるほど、そのような違いがあるのですね。 このデメリットで普及にかげりが出ないのかしら?

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1319/2258)
回答No.3

健康保険証登録+公金受取口座登録でのポイント還元は指定のキャッシュレス決済しか対応していないからです 下記のページに対応しているキャッシュレス決済一覧で確認出来ます https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/doc/2mnp_20220630.pdf さらに注意点は楽天の場合、楽天Edyを指定すると申請から3日後くらいにはポイントが入るのに、楽天カード指定とするとポイント付加は翌々月の25日くらいにならなければ入らないです 電子マネー扱いでの申請をすれば3日後くらいにはポイントg入りますが、クレジット扱いで申請するとしばらくポイント入りません この点はご注意を(知らなくてクレジット扱いにしたので未だにポイント入ってません)

FattyBear
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前の1弾ではパスモは指定のキャッシュレス決済になっていたのになぜ2弾では指定されないでしょうか? あと、クレジットカードだとそうなのですね。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13826)
回答No.2

パスモはチャージ出来る上限が2万円までなので、一度に15,000円分も入ってきたら受け取れきれないからとかじゃないでしょうか。

FattyBear
質問者

補足

スイカも他の交通系ICカードもチャージ上限は2万円ですが登録可能の交通系ICカードは他に多くの種類があります。

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1599)
回答No.1

第2段でポイントが入らないということでしょうか? 保険証登録+口座登録後、「申込み」しないと入金されません。 マイナポータルから入ってくださいね。

FattyBear
質問者

補足

申し込む際に「指定のキャッシュレス決済」のリストに パスモが無いのです。前の5000Pのときにはパスモが あったのに。

関連するQ&A