- 締切済み
情熱はお金にしないといけないのでしょうか?
私は夫の会社で正社員にしてもらい、働いています。芸術系の仕事で気に入っています。 仕事とは別に、没頭出来るものはピアノです。 練習すれば必ずその分返ってきます。私はピアノに裏切られたことはありません。 評価してもらう事も多く、 自信のある事と聞かれたら、ピアノ です。 幼い頃から辛いときはピアノに助けられてきました。 好きなので、弾いていても 聴いていても とても落ち着くのです。 音楽学校で長年学び、社会人になった現在も学び続けています。 ピアノを仕事にする事も考えたことはありますが、 教えることや、他の楽器の伴奏者は私には向いていません。 しかし、この点で批判されました。 お金にならなければ意味がないと。 私はお金に困ったことはありません。お金持ちという意味ではありません。無駄遣いが嫌いで、贅沢をする事をあまり好まないというか、偶然金目の物に興味がないのです。 そして 他人に借金をした事ももちろんありません。 「好きなことはお金にしないと意味がない」 これは正しいのでしょうか?
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.7
お礼
はい、私自身 ピアノを仕事にしようと思ったこともありますが、 生徒に教える事は自分が弾く事ではないですし、 伴奏者の場合は 主役の楽器の奏者に いついつまでに、 又は 即仕上げて と言われ、楽譜をいくつも渡されます。 私が選曲した訳ではないので、それが好みの曲 という事は稀です。勿論間違えは許されません。 試してみましたが せっかくの楽しみが 楽しみではなくなったのです。 回答ありがとうございました。