• 締切済み

あだな、小学生、中学生

すぐいしめに繋げる今の時代、子供同士でのあだ名はあるのですか、耳が大きければぞうさんとか、イカが好きな人はイカとか、私の時代では普通でしたが、今はあだ名はありますか

みんなの回答

回答No.12

中3ですがさん付けの制度はありません。 高校もないそうで、今も男女共にあだ名で呼びあったりしてます。 ですが、今の小学校ではあるというのは聞いたことがあります。

回答No.11

私の時代は仲のいい友達同士で名前由来や漫画、ごっこ遊びの役名のあだ名で呼び合うことはありましたが、グループが違う人のあだ名は呼びませんでしたね。 あだ名も自身が納得したものですね。 納得していないあだ名は「いじめ」ですから。 近くに学校に通っている子はいませんが、甥は名前由来のあだ名呼びになってますね。 ちょっと離れたところにいる姪は学校ではどうなのか聞いたことはありませんが、家では時々あだ名ですね。

  • kochasan
  • ベストアンサー率21% (64/303)
回答No.10

あだ名が良い悪いじゃなくて、日本はもう沈没してますね。 こんな事を議論しないと行けないような時代になったと思うともはや世紀末。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.9

あるような、ないような、現れきえる、と思いました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9143)
回答No.8

昔は特に学校の先生をあだ名で呼ぶことが普通だった。まさかご当人の前で使うはずもありませんでした。生徒の間で先生のを話題にしたときに限りました。つまり敬愛をこめてですね。これは高貴な人を名前で呼ばないで住んでいるところで呼ぶのと同じだったようです。現今流行りだしているアバダーというのも新しい型のあだ名ではないかと思います。

  • tmtm77985
  • ベストアンサー率18% (97/525)
回答No.7

あだ名は禁止されていて、「さんづけ」の学校が多いです。私の知り合いの子供も実際に「さんづけ」です。 なんだか堅苦しい世の中になりました。あだ名くらい別にいい気がしますけどね。そういうのもいずれは思い出になりますし。 あだ名をなくせば、いじめがなくなるかといえば、本当にそうなのかな?と思います。

回答No.6

あだな…私はあまりよくないと思います。 似非の正義感とかではなく割と真面目に。 実は私、あだ名でかなりいじめられていたことがあって、すごく苦しみました。苦しくて苦しくて、でも誰かに相談すると笑われて、人に相談したとまたからかわれ、その繰り返しでした…。でも、もちろん親しい間柄でお互いの了承のもとあだ名を言うのはありだと思いますが、「嫌いだから」や身体的個性、心理的個性を貶し、嘲り笑うのは言語道断だと思います。

  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (523/1547)
回答No.5

https://xn--k9jc5i.com/?p=18053 2013年に成立した「いじめ防止対策推進法」の具体的な取り組みとして「あだ名禁止」の対応を取る学校が増え、それに合わせて互いの名前を呼ぶときに「さん付け」をルールとするところが多くなっています。 という事なので、このルールは全国の学校に広がりつつあるようです。あだ名禁止だそうですよ。 まあ社会人になると、相手をさんと呼ぶのが通例なので、子供のうちからマナーを身に着ける事が可能ですが、いじめ=あだ名で呼ぶ 何だか決めつけすぎだとは思いますし、あだ名で相手を呼べないなんて、なんだか子供達にとって可哀想だなとは思います。 そういう流れになっているので、堅苦しい世のなかですが、我慢してください。

111lll
質問者

お礼

確かに、かたぐるしいですね

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1535/4633)
回答No.4

勤めていた会社には同姓の人には○○Aさん○○Bさん○○Cさんと 呼んでいました。わかりきった話題のときは○○も省略してAさん BさんCさんでした。御本人たちも呼ばれることに違和感はない棟でした。

  • OKbokujoo
  • ベストアンサー率24% (284/1160)
回答No.3

今は学校で禁止にしている事が多いらしいですよ・・・・ 昔は沢山というか全員あだ名付けていましたよ。 女子 ○田伸子・・・ぶー子。 朝○○子・・・チン太郎? 三田○・・・ミタス 久万・・・くまちゃん マキ子・・・マコ そういえば先生も一部の生徒はあだ名で呼んでいましたね。。

関連するQ&A