• 締切済み

企業が「部活を途中で辞めた人間」に好印象を持たない

のは何故ですか? 様々な経験を通じて、怪我や病気の場合はともかく、顧問と合わないから辞めたとかそうした人間関係で辞めたケースは企業から良く思われないことが多いなと実感します。 そりゃ、言わなければいいだけの話ですが、何故人間関係で辞めることはここまで悪印象なのですか? 給料もらっているわけじゃないんだから合わない人間がいたら辞めてもいいと思う。 まあ、スポーツ推薦だと辞めにくいけど。

みんなの回答

回答No.8

合わない人間がいたら辞めればいいと思う という志向が 企業は困るんですよね 上からの指示で仕事をして給料を支払っているのですから 人が気に入らないと言って辞められると貴方に任せていた仕事が一時的にも止まるからだと思います。辞めない人は人間関係が上手にできて初志貫徹する人だと判断するのだと思います

  • corpanad
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.7

辞めたか辞めてないかでしか判断できないからです。 まあ無能な人間が人事部になるとそういう事が起こります。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.6

逆境を打破する基本的な エネルギー & 知力に不具合があると 評価できるからではないでしょうか。 ロールプレイング的に、立場を換えて、 アナタ様が企業の経営者であるという立場で、 考えてみませんか。 Adieu.

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.5

>何故人間関係で辞めることはここまで悪印象なのですか? そういう人ってかなりの確率でこっちの会社も人間関係ですぐ辞めちゃうからです。経験的にそう分かっているから、採用されづらいのです。 全体とすれば、途中で辞めた人とやり遂げた人では辞めた人は少数じゃないですか。大抵の人はやり遂げています。だったら、やり遂げた人を採用すればいいって話になりますよね。 >合わない人間がいたら辞めてもいいと思う。 その理屈でウチの会社もさっさと辞められたら困るってことじゃないでしょうかね。合わない人間はどこかに必ずいますからね。

  • kbm00001
  • ベストアンサー率10% (7/67)
回答No.4

辞めた事情にもよるのですが、一方的な証言だけでは、「辞めた」のか「辞めさせられた」のかすら確認の使用がないので、学校でも、塾でも、クラブでも、友人関係や恋人同士でも、トラブルは避けたいというのが、採用担当の本音としては、至極当然だと思いますよ。 企業との面接で、企業が聞きたいのは、人間同士のトラブルは避けられないので、トラブルが発生したときに、どのように解決したか、あるいは解決していきたいかの回答であって、トラブルの解決方法にもいろいろあるという本人の可能性を示せれば、辞めた辞めないにこだわる採用担当はいないと思うのですが、どんなもんでしょうかね。 極論でいえば、我が社に入社して、一緒に働いて、上司や先輩が、訳が分からないことを言い出した時に、自分ならどうしますか?とかいう、文脈の中での回答としては、生産的に考えて、辞めるという選択肢が一切ないという、硬直した思考しかない社員はいらないと思うのですが、会社のシステムは、比較的ガラパゴス的な常識がまかり通っているので、業務だけでなく、社内の人間関係でもコンプライアンスの見直しを提案しますぐらいのことをいっておいてもいいと思います。(その程度の合理的な回答で、慎重な発言者を採用しない会社ならば、たぶん不採用になったことを感謝するべきです。会社には体育会系の馬鹿も必要なのですが、命令絶対の軍事組織の運用でも、馬鹿に武器を持たせる方が危険という判断をするのが、今の戦争のスタイルですよね。)

  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (523/1547)
回答No.3

>何故人間関係で辞めることはここまで悪印象なのですか? 学生時代の部活については必ず聞かれる事ですね。顧問と合わないから辞めた、人間関係で辞めた=社会人になり、企業で働きだすと、社内の上司、同僚、後輩、社外の取引先と円滑な人間関係を構築する能力が必要。人間関係を上手く構築できない人は=仕事もできない。人間関係を上手く構築できない=会社では勤まらない人と思われる。 人間の性格は変わりませんので、学生時代、ちょっとしたこと=顧問と合わないから部活を辞めたという体験を企業に伝えれば、ちょっとしたことで、会社の上司や同僚や後輩、取引先と揉め事があり、人間関係がうまくいかなくなり、辞めるんじゃないかと思われる。 学生だろうが、社会人だろうが、町内であろうが、身内であろうが、親族間であろうが、すべて人間関係で構築されているから、人間関係でつまづく人は直ぐに辞めるだろう、仕事が出来ないだろうと思われる。会社はチーム(組織)で仕事をしている為、人間関係が重要なのである。 端的に言えば、顧問と合わないからと言って部活を辞めた人間が、会社に入社し継続して仕事ができるはずがないと思われる。直ぐに人間関係でつまずき辞めると思われる。だからそんな人は採用しないのである。 以上。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4250)
回答No.2

人間関係で辞めるのが一番嫌がられるでしょうね。 原因が本人の場合もありますから。

  • kochasan
  • ベストアンサー率21% (64/303)
回答No.1

そこの企業風土それだけ。 言いも悪いもない。 ちゃんとお礼位しような

関連するQ&A