- ベストアンサー
教室に入れない・・・
中3の娘のことでご相談します。 教室の入り口で足がすくみ、どうしても中に入れず、現在別室登校しております。これといったいじめもないとのこと。教室内の雰囲気が、不安や孤独にさせるそうです。担任に相談しましたが、らちがあかず、今まで平穏に学級の中で過ごしておりましただけに、卒業を前にして非常に残念な思いです。わたしの頃は、無造作に学校なり教室にいたものですが、今は状況が違ってきているのでしょうか?このようなご経験がおありの方も、また、そうでない方も心理状態についてご教示ください。 けい
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
chihirosweetさんの娘さんは、きっと誰にも優しい、敏感な娘さんではないかと私は思います。 中3というと進路、進学でピリピリしている先生、生徒も多いと思いますから、なおさらそういう空気を感じているのでは・・・・。 >今まで平穏に学級の中で過ごしておりました >現在別室登校しております そのことを誉めてあげたらいかがでしょうか? 娘さんの選択をそのまま認めてあげていいんじゃないですか? ・あなたは、そういう理由で教室に入れなくなったのね。 それで、別室登校することにしたのね。 わかった。と。(゜-゜) 娘さんは、登校しないことよりも別室登校を選んでいますよね。 後は、お母さんが 話を聞いてあげて、味方になってあげてくださいね。 私も女子中学生の母、えらそうなことは言えませんが 卒業後は、新しい環境に変わって、娘さんも新たな気持ちでやっていけるよう願うばかりです・・・・。
その他の回答 (7)
- yas107
- ベストアンサー率0% (0/4)
No.7のYAS107です。 ご自分の補足をよくお読みください。 そして冷静にご自分の今の状態を考えてください。 解決の糸口は身近なところにあります。
お礼
返信ありがとうございます。 おかげさまで娘は・・・・・・やめておきましょう。 どうか、ご自分の心配だけなさってください。
- yas107
- ベストアンサー率0% (0/4)
不登校ですね。 これといったいじめもない・・・教室に入れない理由はいじめだけではありません。 今まで平穏に・・・表面上はそのように見えていただけかもしれません。 わたしの頃・・・時代が変化しています。自分の経験に当てはめるのは危険です。 学校がいやだから教室に入れないと考えてはいけません。不登校の原因が,両親や家庭内にあることもたいへん多いのです。 しかし,人は弱いもの。とかく原因を外に向けがち。親が冷静になって原因を見つけるのは難しいので,カウンセラー等専門家に相談するのがよいでしょう。
補足
これといったいじめもない・・・この言葉は担任教師の方から、私に投げかけてきた言葉です。私のほうからは、いじめを学校側に糾弾した事実もございませんし、安易に何事もいじめという言葉でひとくくりにはしたくありません。 今まで平穏に・・・あるわけないと正直、思っておりますが、かいつまんで状況を説明しましたら、このような表現になってしまいました。 私の頃・・・決して、当てはめて考えているわけではありません。ですから、皆さんにこうしてお聞きしているわけです。 もちろん、我が家は完全な家庭ではありませんが(どこにも存在しないと思う)、別に理由を学校のせいにしているわけではなく、(担任に相談しても埒があかないのは事実)不登校とは、理由をこれ!とひとつに限定できる性質の物ではなく、複合的な要因が絡み合って・・・のものと私は認識しております。失礼ですが、どういった類の専門家か存じませんが、人がいちばん苦しい時、切って捨てたようなおっしゃりかたをなさるお方なんですね。 仮にもしもカウンセラーのお方でしたら、向いてないのでは・・・?(失礼!!) ちなみに娘は不登校(登校するにあらず)ではありません!! 決めてかかりませぬよう・・・
うちの娘も教室に入れないと言って別室で過ごしました・ 幸い担任の先生や学年主任の先生が話を聞いてくださり 1日ひとりでいたら落ち着いてとりあえず教室にはもどっています。私はおろおろして学校で泣いてしまいました。 娘さんも別室にしろ学校に行っておられるのは「勉強はおくれたくない」とかクラブとか親しい友人(別クラスの)には会いたいからでは思います。 うちの子はそれまでにもお腹いたいと保健室に行ったりしてましたが私は深く考えてませんでした。 信号は出ていたんです きっと優しい娘さんなのですね。楽に生きようとしたら 楽にできるのにまじめに考えてしまうとか・・・ なぐさめではありませんが別室登校は出席扱いのようですし、そうしていた生徒さんが単位制とかの高校に進学して がんばってるのを知っています。 いつになったら開けるのかわからないのでお母さんも不安でしょうが(今でも私は不安です)家ではやすらげるように明るくしましょうか・・・
お礼
ありがとうございました。 泣くほどつら~いお気持ち、よくわかります。 私もさまざまな思いが去来して家で何度か泣きました。 経験された方のお言葉は、すっと心に染みとおってきます。 ここに書いてごめんなさい。 皆さん、見ず知らずの私に、やさしく!力強く!そして的確なアドバイスをありがとうがざいました。とても勇気づけられました!!
- hanasimasu
- ベストアンサー率0% (0/10)
>教室内の雰囲気が、不安や孤独にさせるそうです とおっしゃっているようですが、ご本人も気づいていないのかもしれないですが、一般的に対人関係の問題であることが非常に多いです。一概に対人関係といいましても、だれか特定の個人(友人)ではない場合も多いです。つまり、陰湿なイジメなどでもなく、友人と特定のことでもめているわけではないのです。 クラスに話せる人がいない。とか、休憩中に一人になりがちであると言うケースが非常に多いです。 また、一人だ、という事を多くの子は親には話しません。(話せないと言ってもいいかもしれません) 対策は、保健室に登校させてみる。その場合は、あらかじめお嬢さんにその話をしてから、学校側に相談してください。また、数日であれば休ませてみるのも効果があります。 保健登校も嫌がるようでしたら、その場合はまた、違う対応が必要になります。 新学期が始まってすぐの時期は、お嬢さんのような症状を示す生徒は非常に多いです。 時間はかかるかもしれませんが、お嬢さんとお話をして、真剣に向き合ってみて下さい。何かノサインが分かることも多いです。
お礼
ありがとうございました。 実は、思い当たる点があるのです。 >新学期が始まってすぐの時期は、お嬢さんのような症状をしめす生徒は非常に多いです。 そのようですね。 対策についても、今後、参考にしてまいります。
こんにちは。 中学3年生の教室というのは、進学などの緊張感からピリピリした雰囲気があります。chihirosweetさんの娘さんはおそらく、そういった雰囲気を強く感じてしまっているのではないでしょうか!?感受性が強い人は敏感になります。 周りの生徒も進学の不安を抱えているため、他の人の感情が自分に移ってしまうこともありえます。もちろん自分自身の進学の不安もあると思いますので…かなり精神的に負担がかかります。 そのようなことを繰り返すうちに、教室に入りたくないという気持ちから、体が勝手に拒否しているのだと思います。 解決するには焦らず待つことが大切です。教室に入らなくても、近くづくだけでもいいので援助してあげてください。無理に教室に入れようとしたら逆効果になってしまいます。高校に入ったら友達ができて、すぐに不安や孤独感がなくなったというケースもあります。 それから学校に行って授業に参加していないのであれば、家にいる機会も多くなってしまうかと思いますが…なるべく外に出たほうが良いと思います。家にいても余計なことを考えてしまうばかりなので、無理をせずに気の向くままに外に出たり、学校とか進学のことを全く気にしないような所(旅行など)に出かけて、気持ちをリフレッシュすると良いかもしれません。 また担任の先生よりも、スクールカウンセラーの方に相談してはいかがですか??専門家ですし、それなりにアドバイスがいただけると思います。 参考になれば、嬉しいです。
お礼
ありがとうございました。 どれもこれも参考になることばかりで・・・ この3連休に、気分転換に軽く旅行なぞしてみようと計画しております。
- yoshinobu_09
- ベストアンサー率32% (134/413)
こんにちは。 「今まで平穏に学級の中で過ごしておりましただけに」から「教室の入り口で足がすくみ、どうしても中に入れず」に至る経緯が書いてないのですが…。 これは本人に聞くしかないのではないでしょうか? 本人は親にも先生にも友達にも本当のことがいえずに悩んでいるんだと思います。 「これといったいじめもない」というのは先生の常套句です。 見つけた場合でも面倒なので目をつぶることはよくあります。万が一のときには責任問題になりますから。 先生のいうことはあまり信用できません。信用できる先生でしたら、娘さんが先生に相談しています。 本当に娘さんのことをおもうのでしたら、”真相”を聞き出すことが一番だと思います。 なにか精神的な事件があったに違いありません。 学校にはカウンセラーがいないのでしょうか? 専門家に相談してみることです。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 たいへん、参考になりました。
- hime_mama
- ベストアンサー率32% (1542/4716)
小・中・高の保健室に勤務したことあります。 教室に入れないのでしたら、無理に教室に行くことを薦めないほうが良いですよ。 別室登校できているならなおさらです。 進学して、学校が変わり、友達が変わったら、教室に行くこともできるかもしれません。 今は娘さんの気持ちを優先してあげましょう。 娘さんも悩んでいるはずです。娘さんの気持ちに共感してあげて、理解してあげることが大事です。 「教室に行け」と無理に押し付けると、それがストレスになって別室登校も出来なくなる可能性がありますので、配慮してあげてくださいね。
お礼
早速のご回答ありがとうがざいました。 たいへん参考になりました。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 確かに娘は、人の気持ちに敏感な感受性の強い子です。 このような優しいお言葉をいただきまして、救われる思いです。