- 締切済み
代表ダイヤルインという機能について
会社で代表機能を使っているのですが、他支店で代表ダイヤルインという機能を使っている支店がありまして、そこでは、ダイヤルインをオプションで全ての回線につけています。ダイヤルインは一回線につき800円もかかるので、代表機能と代表ダイヤルインの機能に大した差がないのであれば、ダイヤルインを外そうと思っています。どうか、お詳しい方、代表ダイヤルインではどのようなことができるのか、またどのような機能なのかできる限り詳しくお教えください。(稟議をあげないといけないため)よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
ダイヤルインは、内線番号を直接、外から呼び出せる機能だと理解しています。 たとえば社員が100人いて全員に内線電話を与えるとして、NTT との電話回線契約は10本(電話線は10本)にした場合、 ※つまり、最大で同時に10人しか外部と電話できない。 内線同士は「10本」の制限に関係なく話せる。 1)ダイヤルインを使わない場合 内線番号は 100~199 にする(これは例)。 代表番号が 03-1234-5000 だとした場合、代表番号と個々の内線番号には何も関係がない。 代表番号は NTT が割り当てるが、内線番号は会社で自由に決められる。 外部からその会社に電話するときは、代表に電話してから、話したい人の内線に転送してもらう。 ※名刺には「代表 03-1234-5000 内線 155」などと書いてある。 2)ダイヤルインを使う場合 NTT と回線10本の契約をするときに、ダイヤルイン番号も必要な数だけ(この例では100個)契約する。 代表番号が 03-1234-5000 だとした場合、ふつうは 5000~5099(かならず4桁)などになる。 外部からその会社に電話するときは、代表にかけて転送してもらうことも可能だが、「ダイヤルイン(の内線番号)」が分かっていれば、03-1234-xxxx の xxxx 部分を内線番号(5000~5099 のどれか)にすれば、相手に直接つながる。 ※名刺には「代表 03-1234-5000 ダイヤルイン 03-1234-5055」などと書いてある。 差は「代表を通さずに直接、担当者に電話できる」 => 「電話を受ける専用の人を置かなくてよい」という点です。 ダイヤルインのデメリットは、呼び出し時間が少しながくなるという点(たぶん、気にならないレベルだとた思います)と、料金がかかる(800円、なんですか?)点です。 ※記憶を頼りに書きましたが、違ってたらゴメレナサイ、誰か指摘してください。
- yachan4480
- ベストアンサー率27% (943/3480)
NTTもサイトは見ましたか。